Tweet
PADIオープンウォーター 1日目 [サイパン]
おはようございます。
今日あたりから寒さも少し和らぐとの予報は・・・
あまりあたってないような(笑
寒いです~!
1月29日に生中継された、サッカー・アジア杯決勝
「日本―オーストラリア戦」の平均視聴率が33.1%だったそうですね。
深夜零時のキックオフ、更には延長戦を制したそうで・・・
あいにくその瞬間をこの目で見る事はできませんでしたが、
ずいぶんと盛りあがったであろう様子は、
南の島から戻ってからでもわかりましたよ(笑
ザックジャパン(^^ 日本強くなりましたね~。
タルちゃん春まで冬眠するそうです(笑
本日はサイパン滞在2日目
ホテルのエントランスに朝の7時半集合で・・・
一路ダイビングショップへ

今回のオープンウォーターのカリキュラムは、
2日間で筆記試験、実技試験ともをクリアするという
かなりの強行スケジュールのため
講習初日の午前中は、ビデオによる講習
午後から、プール実習と最後に海洋実習でした。
練習問題等をこなしながら進んで行くのですが
あらかじめ、配布された冊子を読んで予習をしていかないと
落題点は必至です(笑
これはオープンウォーターマニュアル 水中でのハンドサインなどをはじめ、たくさん学びます


リレーショナルダイブプラナー
水深●メートルで最大何分間ダイブできるか?
続けて潜る場合、どのくらいの休憩が必要か?
また、体内の残留窒素量などを調べるスケールです。
プール実習の模様

まずはプールでひと通り練習してから、
実際に海底で同じ事を反復練習します。
プール実習の後、ひとまずランチタイム♪


ショップのオーナーさんが差し入れて下さった
採れたてマンゴーがとても甘くて美味しかったです(^^


マンゴーの木♪
海洋実習@LAU LAU Beach

現地の言葉で「LAULAU」とは揺れるとかシェイクするという意味だそうです。
行ってみるとわかりますが・・・
Beachに続く道は舗装もされていない悪路で
そこを4WDの車で下って行くのですが・・・そりゃ~もう揺れる揺れる!
海洋実習を終えてまたショップへ向かう高台から見下ろす海♪
LAU LAU Beachとは反対側のホテルがある方の海は
こんな風なエメラルドグリーンをしています。
この日はお天気もよく空の色を映した海は、とっても美しかったです~☆
海底も視界15m以上の透明感のある綺麗な海でした。
ショップに戻るとまずは「Log Book」というのをつけます。


水深、潜水時間、決められた停止時間をクリアしたか?
どんな魚を見たか、その日のダイビング記録をつけて、
Totalダイビング時間をカウントして行きます。
最後にインストラクターさんのサインを頂いてダイビング終了(^^
サイパンの大まかな地図
ホテルのある側がフィリピン海 反対側がパシフィックオーシャン♡
明日は海洋実習2日目~ファンダイブの様子をお送りします。
今日あたりから寒さも少し和らぐとの予報は・・・
あまりあたってないような(笑
寒いです~!
1月29日に生中継された、サッカー・アジア杯決勝
「日本―オーストラリア戦」の平均視聴率が33.1%だったそうですね。
深夜零時のキックオフ、更には延長戦を制したそうで・・・
あいにくその瞬間をこの目で見る事はできませんでしたが、
ずいぶんと盛りあがったであろう様子は、
南の島から戻ってからでもわかりましたよ(笑
ザックジャパン(^^ 日本強くなりましたね~。
タルちゃん春まで冬眠するそうです(笑
本日はサイパン滞在2日目
ホテルのエントランスに朝の7時半集合で・・・
一路ダイビングショップへ

今回のオープンウォーターのカリキュラムは、
2日間で筆記試験、実技試験ともをクリアするという
かなりの強行スケジュールのため
講習初日の午前中は、ビデオによる講習
午後から、プール実習と最後に海洋実習でした。
練習問題等をこなしながら進んで行くのですが
あらかじめ、配布された冊子を読んで予習をしていかないと
落題点は必至です(笑
これはオープンウォーターマニュアル 水中でのハンドサインなどをはじめ、たくさん学びます


リレーショナルダイブプラナー
水深●メートルで最大何分間ダイブできるか?
続けて潜る場合、どのくらいの休憩が必要か?
また、体内の残留窒素量などを調べるスケールです。
プール実習の模様

まずはプールでひと通り練習してから、
実際に海底で同じ事を反復練習します。
プール実習の後、ひとまずランチタイム♪


ショップのオーナーさんが差し入れて下さった
採れたてマンゴーがとても甘くて美味しかったです(^^


マンゴーの木♪
海洋実習@LAU LAU Beach

現地の言葉で「LAULAU」とは揺れるとかシェイクするという意味だそうです。
行ってみるとわかりますが・・・
Beachに続く道は舗装もされていない悪路で
そこを4WDの車で下って行くのですが・・・そりゃ~もう揺れる揺れる!
海洋実習を終えてまたショップへ向かう高台から見下ろす海♪
LAU LAU Beachとは反対側のホテルがある方の海は
こんな風なエメラルドグリーンをしています。
この日はお天気もよく空の色を映した海は、とっても美しかったです~☆
海底も視界15m以上の透明感のある綺麗な海でした。
ショップに戻るとまずは「Log Book」というのをつけます。


水深、潜水時間、決められた停止時間をクリアしたか?
どんな魚を見たか、その日のダイビング記録をつけて、
Totalダイビング時間をカウントして行きます。
最後にインストラクターさんのサインを頂いてダイビング終了(^^
サイパンの大まかな地図
ホテルのある側がフィリピン海 反対側がパシフィックオーシャン♡
明日は海洋実習2日目~ファンダイブの様子をお送りします。
おかえりなさいませ
海がきれいすぎます はぁ〜いいなぁ
by ねこじたん (2011-02-01 06:59)
筆記試験もあるんですかっ!
あ~・・・それ聞くと南の島なのに
現実に引き戻されちゃいそうです(苦笑)
海、ほんときれいですね~♪
by そらまめ (2011-02-01 08:37)
海、青いーーーー!!(><)綺麗ーーーー!!
庄内に住んでた頃、スキューバダイビングショップで
バイトしてました。
講習も横で聞いてたので、だいたい解りますが
耳抜きが出来ないのとパニックに陥りやすい性格、
そして何より前世が猫なもので、水に潜るのが嫌いという性質から
ライセンス取るのはあきらめました(爆)
でも、お客さんや旦那の話を聞いてると
潜ってみたくなりますね~やっぱし・・
(旦那はOW持ってます。)
by のの (2011-02-01 08:44)
ダイビングって色々覚えないといけない事があるんですね
筆記試験とわ…(・。・;
「わ~、たーのしい~♪」って感じかと思ってました(^_^;)
海が綺麗ですね^^
どんなお魚さんに会えるのかな?
by ゆうこ (2011-02-01 08:49)
わぁ綺麗な海~♪
筆記試験もあるんだ~
by Derufyi☆ (2011-02-01 09:04)
タルちゃん
私も冬眠したいですのzzzz
ご一緒したい
by まいなっつ (2011-02-01 09:48)
タルちゃん、ご一緒させていただけませんか?
南な色の空と海ですね♪
筆記試験にプール実習…海猿を思い出しました。
1度きりのダイビング体験、潜りたいのに浮いちゃう体。
もう少し脂身を減らさないと…という思い出ですw
by さ〜にん (2011-02-01 10:02)
おかえりなさいませ^^
いいな~サイパン 海きれいですねー
タルちゃん Naoさん お留守番がんばりましたね!
by manekiuri (2011-02-01 10:12)
お勉強・・・ですね^^;
タルちゃんと寝ている方を選びたいです。
by デルフィニウム (2011-02-01 10:12)
さすがサイパン!
海の色が綺麗ですね~
僕も行ってみたいな~ヽ(´▽`)/
by てんてん (2011-02-01 10:40)
実習はともあれ、筆記試験かぁ・・・
タルちゃんと一緒に冬眠したいですw
by まめ (2011-02-01 12:15)
いっしょに冬眠しましょぉ(byりゅんぼ)
筆記試験とは…
by umoumo3 (2011-02-01 12:22)
すばらしい、さすが、外国って感じだわ。
海の色、素敵!!
by OMOOMO (2011-02-01 12:47)
カナも、春まで冬眠すると申しております^^;Aアセアセ
ちなみに、今日もアキが出勤しました(^^)
太平洋(但し、千葉か神奈川、静岡)しか入った事のない私には
フィリピン海って云う名前に惹かれてしまいます。
前にも申し上げましたが、アンダマン海もきれいでした(^^)
但し、この辺は津波も出ますので要注意です(w)
by kontenten (2011-02-01 13:18)
うちのMたんも冬眠モードです(笑)朝起きてきません^^;
今日から少しずつあったかくなるそうですので、予報に期待します♪
そっかー、筆記試験もあるのですねφ(..)大変だ^^
どの方がmarimoさんなのかなぁと目をこらして見ちゃいました(*´艸`*)
(この中にはいなかったりして^^;)
いいなぁ 青い海❤青っていうかエメラルドグリーンですネ★
避寒に行きたいなぁぁ((*´∇`人´∇`*)))
by カトリーヌ (2011-02-01 13:45)
ダイビングに、筆記試験があるなんて
知らなかったけど、取得するまでも大変なんですねぇ。
でも、きれいな海に入る為ですもん、頑張っちゃいますよね^^
マンゴの木、初めて見たかも・・・^^;
by パトラ (2011-02-01 15:58)
タルちゃん本当にこのまま春まで寝てそう(笑)
私もですがダイビングひゃっほーって感じかと思ってましたが
エライ本格的で、しかも筆記試験とは・・・
by アラン (2011-02-01 19:31)
私はクマスのオープンウォーター持ってます・・・が
もう、すっっっっっっっかり忘れました!!!!(笑)
今やったら、機材も扱えず溺れそうです。
by リュカ (2011-02-01 20:02)
海の色がきれいですね~
そこまで行けそうな日が来るまで
タルちゃんと冬眠してたいな(笑
by 藤並 海 (2011-02-01 21:16)
こんばんは
ライセンス取得おめでとうございます(=^・^=)v
私もダイビングにはまってダイブマスターのライセンスまで取りました。
今度ぜひ一緒に潜りましょうo(=^▽^=)o
by 溺愛猫的女人 (2011-02-01 21:35)
綺麗な海ですね~
マンゴーもおいしそうだぁー ^^
by よいこ (2011-02-01 22:01)
冬眠タルちゃん、かわいい~。
いっしょにおねむしたらとっても気持ちよさそうですね。
見てるだけで眠くなっちゃいます。
ベッドルームに飾ってあったら安眠できそうなお写真です。
by お針子姫 (2011-02-01 23:44)
お帰りなさい!
なんだか色々と難しそうですね・・
わたしはタルちゃん派でいきます^^ お勉強より冬眠だにゃ~
by rantan-nya (2011-02-02 00:46)
タルちゃん冬眠・・・
ウチのミンミンも近いものがあるかも。
ダイブの免許を取るのも大変そう・・・
目指せHALさん?(^o^)丿
by えのみ (2011-02-02 00:49)
南の海でお魚とダイビングってあこがれます。
まず、ふつーに泳げないと免許取るどころのお話じゃありませんよね…。
(;´д`)トホホ
by わた (2011-02-02 01:52)
やっぱり南の海はきれいだな〜
by 花火師 (2011-02-02 03:46)
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。 皆さまへ 。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。
おはようございます。
南の島の海はエメラルドグリーンでとっても美しいです(^^
ダイビングのライセンスは・・・
皆さま一様に、思っていたよりも難しいものなのだなぁと
お感じになったかと思いますが、私もその一人に違いないです(笑
考えてみれば器具を使って圧縮酸素を吸いながら、
通常の人間業ではない事をしてお魚になるわけですから(笑
それなりのお勉強はしなくてはいけないのですね。
緊急時に備えての色々なスキルをはじめ浮力や気圧に関する
物理的なお勉強もします(^^
基本的に泳ぎは得意でなくても潜れますよ~
足にフィンをつけるので、それを上手にゆっくり上下できれば
前進できます♪
◆溺愛猫的女人様
ひえ~!ダイブマスターって、ダイビングのライセンスの中での
最高峰ですよね?
インストラクターはもちろんのこと、PADIの講師もできるのではなかったですか?すっご~い♡ リスペクトでございます。
by marimo (2011-02-02 06:03)