SSブログ

高雄 六合夜市~ホテルへ [台湾旅行]

おはようございます。

昨日はポカポカと暖かい一日でした。

花粉もPMもたっぷり吸い込んだようで
クシャミ出ます~&喉イガイガする~。

台湾でも高雄は比較的空が青かったですが
北上するにつれて黄砂の影響か?
空が黄色っぽく霞んでいました。

今日も旅行の続きですぅ

0318-a.jpg


龍興酒家をあとにして
またマイクロバスに揺られて六合夜市へ

すべてiPhoneで撮影しています。

0312-夜市01.jpg


0312-夜市02.jpg


0312-夜市03.jpg


既に22時くらいなのに
小さな子供さんも一緒にお食事中でした
0312-夜市04.jpg


屋台で魚介類・・・
0312-夜市05.jpg


マンゴージュースと書かれた看板 フルーツジュース屋さん
0312-夜市06.jpg


タニシ屋さん?
0312-夜市07.jpg


カエル君がセンターを決めてます(><
0312-夜市08.jpg


鉄瓶
0312-夜市09.jpg


そのまんまな~ 腸詰屋さん
0312-夜市10.jpg


ボコボコした緑の物体は・・・グァバかな?
0312-夜市12.jpg


でかいカニ!
0312-夜市13.jpg


ここからはEOS M レンズは18-55mm
0312-夜市m1.jpg


0312-夜市m2.jpg


このタコの足はとても太くて長くて
軽くリレーのバトンくらいはあります(笑
0312-夜市m3.jpg


殻つきの牡蠣
0312-夜市m4.jpg


漂う香りは・・・エスニックな?
「臭豆腐」の屋台あたりは・・・文字通りかなりキョーレツでした

距離にしたら500メートルくらいでしょうか
歩いて通り抜けただけでした。

看板の色使いといい
街のネオンの色使いといい
まさに日本の「中華街」のようなストリートです(笑

事前にガイドさんより衛生面で怪しいので
食べ物は買わないほうがいいでしょうと
言われていましたので誰も何も買わずに散策終了。

またマイクロバスに乗ってホテルへ

比較的新しい「寒軒大飯店」到着
ホテルノロビー
0312-高雄ホテルフロント.jpg

みなさん日本語が話せます

0312-ホテルロビー.jpg


エレベーターホール
0312-ホテルエレベーターホール.jpg


廊下
0312-ホテル廊下.jpg


客室 結構広いです
0312-ホテル客室02.jpg


真ん中にエキストラベッド(笑
0312-ホテル客室.jpg


バスルームもとても綺麗♪
シャワー専用ルームは独立していたため
バスタブにはシャワーカーテンがありません
0312-ホテルバスルーム.jpg


新幹線内の自販機で買った水と部屋に備え付けの水
0312-台湾の水.jpg


朝9時に家を出て、関西国際空港から13時発の便で
台湾到着・・・そしてホテル到着が22時30分
長い長い一日がやっと終わりました(笑

お風呂上りにビール♪と行きたい所でしたが
パジャマに着替えてしまったので
外に出る元気が残っていませんでした。
( ̄∇ ̄;)

台湾1日目終了。

明日は台南へ移動です。



nice!(51)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 51

コメント 18

まめ

看板の「人手不足」ってのが気になりましたw
向こうでは野菜も洗剤で洗うとか・・・怖い怖い
晩御飯も屋台で食べるのが風習ですよね。
子供は20時までに寝かした方が良いと思うんですが、、、
所違えば風習も様々ですね。
by まめ (2014-03-18 08:00) 

のの

おかえりなさ~い(^^)
漢字だけの世界って不思議ですね~
中国の漢字とはまた違う雰囲気で、これが台湾なんですね。
花粉症、半信半疑で鼻の周りに塗る予防薬使ってみました。
喉や鼻の奥がちくちくイガイガしなくていい感じです♪(^^)v
もしまだ試されてなかったら、お勧めです。
(クリ〇タルヴェールっていう、アメフトの格好した銀色の外人さんが
「二度とコナイデ~!」っていうCMでお馴染みのやつです)
by のの (2014-03-18 08:26) 

そらママ

屋台、台湾の風景ですね^^
美味しそうだけど、食べるのは危険?^^;
ホテル、ステキですね♪
by そらママ (2014-03-18 09:20) 

サンダーソニア

魅力的ですが
同じことを言われて 購入しなかったです。
確かデパートも遅くまで開いていて
ビックリしました。
by サンダーソニア (2014-03-18 09:34) 

リュカ

夜市、海鮮モノは買わなかったのですが
アイスと、なんかの果物のジュースと、なんかの揚げ物(あやしい!)は食べました(笑)
牡蠣はこわくて手が出ませんネww
ホテル凄くきれいーー!
これなら寛げそうです♪
by リュカ (2014-03-18 10:05) 

よいこ

エネルギッシュな屋台ですね
おいしそうだけど、やっぱり日本人のお腹には合わないのかな


by よいこ (2014-03-18 10:15) 

カトリーヌ

私も『人手不足』の文字に目がいきました(笑)
その後の言葉は意味がよくわかりませんけど^^
それにしても、カエルさんみたいなものとか大腸・小腸とか
でっかいタコ足とか、おもしろいけどちょっとひいてしまうww
ホテルはとてもキレイで清潔感がありますね♪♫♩♬
過ごしやすそうです❤ゆっくり眠れましたか?
by カトリーヌ (2014-03-18 10:31) 

ニッキー

そうそう、外国に行くと「日本人は衛生面で心配があるので現地っぽいお店では食べないでください」って必ず言われるんですよねぇ(*_*)
台湾の屋台かき氷、食べてみたいけどやっぱりダメですかねぇ(*_*)
by ニッキー (2014-03-18 10:56) 

kontenten

そうそう、タイランドのホテルにも洗面所にペットボトル2本
常備されていますが・・・歯を磨く時に使います。
一遍、その事をすっかり忘れ、水道水で歯を磨いたらてきめん
その日の午前中は、大変な事になりました(><)
 お天気な日曜日・・・気持ちが良かったので、外にいたら
その晩から鼻水が大変な事になりました^^;Aアセアセ
風邪の可能性もありそうですので、今夜病院に行って来ます。
by kontenten (2014-03-18 11:02) 

島猫

何処の国でも屋台はワクワクしますね^^
僕だけか?
by 島猫 (2014-03-18 12:29) 

OMOOMO

最初のタルちゃんがかわいいですね。
まさに食の宝庫ですね、人間食べることが生命力だ。
カエルまで食べちゃうの???
いい体験なさいましたね。
by OMOOMO (2014-03-18 12:37) 

こいちゃん

ワタシ、カエル、タベタヨ、オイシイヨ、
実家の父親と小学校の時、捕まえに行って食べてました・・(笑)
by こいちゃん (2014-03-18 15:50) 

デルフィー

自分も「人手不足」が気になりました(笑)
やはり屋台とかの食べ物はちょっと怖いですね(^_^;)
by デルフィー (2014-03-18 19:33) 

溺愛猫的女人

こんばんは

夜市大好きです(*^ω^*) 血沸き肉踊り、友人と毎晩通いました(笑)
いろんな物を食べ過ぎたのか・・・帰国してからお腹Pと嘔吐(もしかしたらノロウィルスだったかも)で一週間寝込みました(:_;)
でもまた台湾に行ったら夜市に行きたいと思います。

はぁ~ホテル・・ゴージャスですね。

by 溺愛猫的女人 (2014-03-18 19:34) 

DON

カエルのセンター・・・ひょぇ~(汗

水にしても 衛生面にしても
日本は良いですからね~
ガイドさんが言うんだから間違いないですね(・・;)
by DON (2014-03-18 20:03) 

えのみ

カエルって鶏のささみのような感じで美味しいですよ。
(日本とタイで食べたことがあります)
川の字で寝たんですね~(^_^;)

先ほどクッキーが届きました。ありがとうございました。
(LINEとかできなくてコメント蘭に書かせていただきました。)
by えのみ (2014-03-18 22:40) 

藤並 海

ホテル、綺麗ですね~
日本語が通じるのも嬉しいですね
屋台はやはり衛生面が・・・(^^;
by 藤並 海 (2014-03-18 23:47) 

sig

食べたいもの、見るだけで結構なもの、いろいろありますね。
とてもきめの細かい記録ですね。
by sig (2014-03-21 16:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0