Tweet
台北 食べ放題点心~忠烈祠~故宮博物院 [台湾旅行]
おはようございます。
今日の「知っとこ」は、なんと台北特集!
何とタイムリーな(^-^*)
では・・・
引き続き台湾旅行記です。
宝覚寺からバスで30分ほどで台中駅に到着
新幹線のホームへ
11:15台中発の新幹線で台北まで約45分です
車内販売のお姉さん 可愛かったです(笑
台北到着後すぐにランチタイム
今日は「鼎泰豊」(ていたいほう)という
小龍包食べ放題のお店
台北でも大人気のお店であるうえ
各社のツアーでも立ち寄るお店のようで
店の前に狭い歩道は人だらけでした。
この日はとても寒かったので20分ほど並んで待つ間
冷え切ってしまいました。
場所はアップルストアのすぐ隣のビルなので
台北を旅行される事があったら立ち寄ってみてください(^-^*)
初めに登場したのはキュウリの漬物
10人個室に通されワイワイガヤガヤ
ひとり5個が1単位なので追加注文も5個ずつきます
小龍包の食べ方
れんげに乗せて真ん中を割り 熱々の汁を出して
針生姜の醤油に付けていただくそうです
コースメニューのようでこれはほうれん草の餃子
お次は海老のしゅうまい
次はカニの餃子
チャーハン
スープ
デザートのあんこの入った小さなお饅頭
見難いですが・・・爪楊枝の反対側はデンタルフロスでした!
またしても食べすぎ(笑
とても美味しいのですが次々に出てくるので
もっとゆっくり食べたいかなぁ
このスピードでどんどんお客さんを回転させて
繁盛している様子でした。
藤並さんより「旅行中どのお料理がイチオシですか?」との
コメントをいただいておりましたが
ここの小龍包がベスト1でございます(^-^*)
満腹のあとは「忠烈祠」
日本で言うところの靖国神社のような位置づけだそうです。
しかしひとつだけ違うのは
国内の政党間の戦いにより亡くなった方達を
祀っているという点です。
台湾は徴兵制があり、18歳以上の男子に
2年間の兵役が義務付けられているそうです。
しかし以前ほど戦争もなくなったので
現在兵役は1年に短縮されたそうです。
ここは1時間ごとに衛兵の交代式の様子が見れます
衛兵は1時間瞬きも許されないそうで
目元をよ~く見ると涙が流れた痕も見えました(T_T)
こちらの正門前から
奥のあの建物まで衛兵が行進します
写真右手にある詰所?からこの5名の衛兵が登場
ここにいる兵士はみな国内最優秀のエリートさんだそうです
衛兵が行進する様子は
観衆もぞろぞろと移動しながら撮影OK
全身黒の制服はSPさん?
肩にかけているのは銃だと思われます
本殿?に向って号令とともに銃をあげたり下げたり
毎回このセレモニーを繰り返しているのですね
本殿内部の様子 儀式が終わるまではここまで入れません
衛兵が行進した跡が地面にくっきりと!
闘いの様子が描かれたブロンズの壁画
ここの狛犬も球に前足を乗せてました(^-^*)
あちこち撮影している間に衛兵さんらは正門の所まで戻っていて
あわてて走って追いかけました
ぴったり30分間でこのセレモニーは終わりました。
さすがぁ~♪
またバスに乗って数分
蒋介石が中国から持ち帰ったお宝を展示している
故宮博物院へ
故宮博物院の正門
中国からの観光客8割という感じです
門を入って遥か彼方の緑の屋根まで
ここは去年のNYメトロポリタン美術館と違って
館内は撮影禁止のため
内部の写真はございません。
館内ではトランシーバーのような?
ガイドさんの声をキャッチできる物体を首から提げて
途中までぞろぞろ移動したのですが
まるで満員電車内のような大混雑状況でしたので
途中から急きょ自由散策に変更されました。
しかし・・・自由時間は30分足らずで
ゆっくり見ることができませんでした。
迷路のような造りである上に案内板がわかりにくくて
中国からの団体ツアーのみなさまの
大きな声が飛び交う異様な空間でした(;^_^A
農耕民族のジャパニーズは
どこへ行ってもおとなしくてお行儀がいいのね。
というのがこの日の感想(笑
明日は旅行のしめくくり
九份(きゅうふん)観光&夕食~士林夜市です。
今日の「知っとこ」は、なんと台北特集!
何とタイムリーな(^-^*)
では・・・
引き続き台湾旅行記です。
宝覚寺からバスで30分ほどで台中駅に到着
新幹線のホームへ
11:15台中発の新幹線で台北まで約45分です
車内販売のお姉さん 可愛かったです(笑
台北到着後すぐにランチタイム
今日は「鼎泰豊」(ていたいほう)という
小龍包食べ放題のお店
台北でも大人気のお店であるうえ
各社のツアーでも立ち寄るお店のようで
店の前に狭い歩道は人だらけでした。
この日はとても寒かったので20分ほど並んで待つ間
冷え切ってしまいました。
場所はアップルストアのすぐ隣のビルなので
台北を旅行される事があったら立ち寄ってみてください(^-^*)
初めに登場したのはキュウリの漬物
10人個室に通されワイワイガヤガヤ
ひとり5個が1単位なので追加注文も5個ずつきます
小龍包の食べ方
れんげに乗せて真ん中を割り 熱々の汁を出して
針生姜の醤油に付けていただくそうです
コースメニューのようでこれはほうれん草の餃子
お次は海老のしゅうまい
次はカニの餃子
チャーハン
スープ
デザートのあんこの入った小さなお饅頭
見難いですが・・・爪楊枝の反対側はデンタルフロスでした!
またしても食べすぎ(笑
とても美味しいのですが次々に出てくるので
もっとゆっくり食べたいかなぁ
このスピードでどんどんお客さんを回転させて
繁盛している様子でした。
藤並さんより「旅行中どのお料理がイチオシですか?」との
コメントをいただいておりましたが
ここの小龍包がベスト1でございます(^-^*)
満腹のあとは「忠烈祠」
日本で言うところの靖国神社のような位置づけだそうです。
しかしひとつだけ違うのは
国内の政党間の戦いにより亡くなった方達を
祀っているという点です。
台湾は徴兵制があり、18歳以上の男子に
2年間の兵役が義務付けられているそうです。
しかし以前ほど戦争もなくなったので
現在兵役は1年に短縮されたそうです。
ここは1時間ごとに衛兵の交代式の様子が見れます
衛兵は1時間瞬きも許されないそうで
目元をよ~く見ると涙が流れた痕も見えました(T_T)
こちらの正門前から
奥のあの建物まで衛兵が行進します
写真右手にある詰所?からこの5名の衛兵が登場
ここにいる兵士はみな国内最優秀のエリートさんだそうです
衛兵が行進する様子は
観衆もぞろぞろと移動しながら撮影OK
全身黒の制服はSPさん?
肩にかけているのは銃だと思われます
本殿?に向って号令とともに銃をあげたり下げたり
毎回このセレモニーを繰り返しているのですね
本殿内部の様子 儀式が終わるまではここまで入れません
衛兵が行進した跡が地面にくっきりと!
闘いの様子が描かれたブロンズの壁画
ここの狛犬も球に前足を乗せてました(^-^*)
あちこち撮影している間に衛兵さんらは正門の所まで戻っていて
あわてて走って追いかけました
ぴったり30分間でこのセレモニーは終わりました。
さすがぁ~♪
またバスに乗って数分
蒋介石が中国から持ち帰ったお宝を展示している
故宮博物院へ
故宮博物院の正門
中国からの観光客8割という感じです
門を入って遥か彼方の緑の屋根まで
ここは去年のNYメトロポリタン美術館と違って
館内は撮影禁止のため
内部の写真はございません。
館内ではトランシーバーのような?
ガイドさんの声をキャッチできる物体を首から提げて
途中までぞろぞろ移動したのですが
まるで満員電車内のような大混雑状況でしたので
途中から急きょ自由散策に変更されました。
しかし・・・自由時間は30分足らずで
ゆっくり見ることができませんでした。
迷路のような造りである上に案内板がわかりにくくて
中国からの団体ツアーのみなさまの
大きな声が飛び交う異様な空間でした(;^_^A
農耕民族のジャパニーズは
どこへ行ってもおとなしくてお行儀がいいのね。
というのがこの日の感想(笑
明日は旅行のしめくくり
九份(きゅうふん)観光&夕食~士林夜市です。
そう!今日は台北でしたねっ(´∀`*)ウフフ
タイムリーだなぁと私も思っていました(笑)
わ!ディンタイフォン!ここの小籠包はおいしいですね♪
日本でも人気ですよね。台湾だと安いですか?
故宮博物館、翡翠の白菜?(だっけ)ご覧になりましたか?
ここ、清朝のお宝を頂いてきたところですよね~(笑)
by カトリーヌ (2014-03-22 11:30)
台湾の新幹線は日本製なんだよね。
車内販売も日本のを取り入れたそうです。
by Aちゃん (2014-03-22 12:09)
台北だけは行ったことあり。鼎泰豊は並んで入りました^^
あと茶芸館でまったりしたり、亀ゼリー食べたり、食べた記憶ばかりです。
by ゆきち (2014-03-22 13:47)
こうやって拝見していると、台湾ってグルメの国ですね(^.^)
そして、見どころが多い!!!
湖を望むホテルも素敵〜♪ 新幹線もあるんですね(°0°)
by のらん (2014-03-22 14:17)
明るいオレンジの新幹線ですな。乗り心地はよかったですか。土曜日はいつも「にじいろジーン」なので、見てないです(こっちは韓国グルメだった)見たらよかったなぁ~~台湾今人気ありますからねぇ
by こいちゃん (2014-03-22 16:19)
鼎泰豊、日本のお店ですが初めて食べた時
感動しました^^ここのが一番好きです♪^^
久しぶりに食べたくなりました~(^^)
by そらママ (2014-03-22 17:47)
点心良いですね~美味しそう~(〃゚σ¬゚)ジュルリ
衛兵さん瞬き禁止なんですか( ̄□ ̄;)!厳しいですね~
by デルフィー (2014-03-22 19:25)
きゅうりの漬物 いいですね~♪
点心 食べ放題したいで~す(^^ゞ
by DON (2014-03-22 21:46)
イチオシは小籠包だったのですね!
台湾に行く機会が出来たら
言ってみたいと思います(^^
by 藤並 海 (2014-03-22 22:46)
「鼎泰豊」美味しいと評判のお店ですよねぇ(^.^)
小籠包の食べ放題、時間に余裕があればかなりイケます\(^o^)/
九ふんはぜひ一度夜景を見てみたい場所です^^
by ニッキー (2014-03-23 00:32)
翡翠の白菜はご覧になりましたか?
30分は短すぎですね。
衛兵さんのヘルメット(?)ピカピカ☆ですね。
「知っとこ!」で行ったお店とかあったかな~って
思っていました。
by えのみ (2014-03-23 01:55)