Tweet
リアルお遍路さん [つれづれなるままに]
おはようございます。
放射冷却で冷え冷えの朝です。
この時間部屋に入る陽射しが気持ちいいです。
昨夜粕汁作りました。
やはり温まりますね~(^-^*)
こちらの郷土料理「芋煮」は未だにレシピが良くわからず
相方君いわく・・・ピンと来ない味(笑
とのことなので探求せず終了。
栗・さつまいも・里芋 ほくほくシリーズが勢ぞろいですね~
秋は・・・食欲アップしちゃいますよね~
Naoちゃんはにんにくの香りが好きなんです(笑
ちょっと珍しいですよね。
----
この間のジョギングの時に見つけた神社
小川沿いに咲いていた紫の実
紫の花
みかん畑
もう食べられますね♪
これ何?と言うと相方君がイナバノシロウサギのガマでしょと。。。
ガマの油?のあれ???はじめて見る物体です。
野間神社
狛犬さん わりとラブリー系なお顔立ち
野間神社をあとにして県道を歩いていると
稲刈りの真っ最中でした
反対側のガードレールには

稲が干してありました(笑
国道を渡ってしばらく行くと・・・台風で稲が倒れた田んぼ
手作業で大変ですね。
蓮の池があり・・・その先には
四国54番札所「延命寺」だそうです
お遍路さん
お遍路さんの休憩所
貼紙禁止となっていましたが・・・
どうやったらあんな高い場所に札を貼れるのだろう?
という場所にたくさん貼ってありました。
あの紙は個人的に作って
立ち寄った先々に貼るものなんでしょうか?
リアルお遍路さんが歩く光景は
今まで見たことが無かったのでちょっと新鮮な衝撃です(笑
2時間ちょっと徘徊してしまいました。
朝はややヒンヤリでも日が高くなってくると
暑くて陽射しが強くてヘロヘロで帰宅しました。
----
ハロウィンも近いので
スーパーのディスプレイは、
オレンジ&ブラックでかぼちゃのオブジェだらけです。
つい黒猫グッズに吸い寄せられてしまいます。
お花屋さんにもミニかぼちゃのアレンジ
ハロウィンパレード・・・
今年も三宮でやるのかなぁ?
今治は・・・ないだろうな。
でも週末25・26日は「ツール・ド・しまなみ」みたいな?
自転車のイベントが開催されるのです。
26日はしまなみ海道全面通行めになります。
アンガールズや友近もやって来る!って
チラシがポストに入ってました(^-^*)
行ってみようかしら・・・ふふふ
今日は金曜日ですね~
昨夜auのお姉さんから電話があり
やっと予約していたiPhone6が入荷したとのことなので
行ってきま~っす♪
放射冷却で冷え冷えの朝です。
この時間部屋に入る陽射しが気持ちいいです。
昨夜粕汁作りました。
やはり温まりますね~(^-^*)
こちらの郷土料理「芋煮」は未だにレシピが良くわからず
相方君いわく・・・ピンと来ない味(笑
とのことなので探求せず終了。
栗・さつまいも・里芋 ほくほくシリーズが勢ぞろいですね~
秋は・・・食欲アップしちゃいますよね~
Naoちゃんはにんにくの香りが好きなんです(笑
ちょっと珍しいですよね。
----
この間のジョギングの時に見つけた神社
小川沿いに咲いていた紫の実
紫の花
みかん畑
もう食べられますね♪
これ何?と言うと相方君がイナバノシロウサギのガマでしょと。。。
ガマの油?のあれ???はじめて見る物体です。
野間神社
狛犬さん わりとラブリー系なお顔立ち
野間神社をあとにして県道を歩いていると
稲刈りの真っ最中でした
反対側のガードレールには

稲が干してありました(笑
国道を渡ってしばらく行くと・・・台風で稲が倒れた田んぼ
手作業で大変ですね。
蓮の池があり・・・その先には
四国54番札所「延命寺」だそうです
お遍路さん
お遍路さんの休憩所
貼紙禁止となっていましたが・・・
どうやったらあんな高い場所に札を貼れるのだろう?
という場所にたくさん貼ってありました。
あの紙は個人的に作って
立ち寄った先々に貼るものなんでしょうか?
リアルお遍路さんが歩く光景は
今まで見たことが無かったのでちょっと新鮮な衝撃です(笑
2時間ちょっと徘徊してしまいました。
朝はややヒンヤリでも日が高くなってくると
暑くて陽射しが強くてヘロヘロで帰宅しました。
----
ハロウィンも近いので
スーパーのディスプレイは、
オレンジ&ブラックでかぼちゃのオブジェだらけです。
つい黒猫グッズに吸い寄せられてしまいます。
お花屋さんにもミニかぼちゃのアレンジ
ハロウィンパレード・・・
今年も三宮でやるのかなぁ?
今治は・・・ないだろうな。
でも週末25・26日は「ツール・ド・しまなみ」みたいな?
自転車のイベントが開催されるのです。
26日はしまなみ海道全面通行めになります。
アンガールズや友近もやって来る!って
チラシがポストに入ってました(^-^*)
行ってみようかしら・・・ふふふ
今日は金曜日ですね~
昨夜auのお姉さんから電話があり
やっと予約していたiPhone6が入荷したとのことなので
行ってきま~っす♪
狛犬様、ちょっと可愛い顔立ちですねぇ^^
そうそう、千社札とか「どうやったら貼れるんだろう」って場所に貼ってあったりしますよねぇ(@_@)
by ニッキー (2014-10-24 14:18)
タルちゃんも、Naoさんも食欲の秋ですか?^^
タルちゃんはいつもかな~^^;
ハロウィン…最近すごい事になっていますね^^
by そらママ (2014-10-24 15:53)
千社札は、高い場所に貼る道具があります。
長い棒の先端にローラーが着いていて糊で貼るようです。
iPhone六助・・・着きましたね(^^)
私はFOMAからの買替えでしたので、速さにビックリでした。
そうそう、会社のXPでは・・・この記事だけ見えませんでした(w)
家のMacでは問題なし・・・謎が深まります^^;Aアセアセ
by kontenten (2014-10-24 18:02)
神社に行ったら生姜を食べないとね?
なんでか~?
生姜は、別名ジンジャーだから(^^;
しょうがない書き込みしちまった(^^;
by Aちゃん (2014-10-24 18:20)
お遍路さん、ウチの近くが遍路道なので、たまに見かけます♪
狛犬さん、ホント可愛らしいですね~w
朝晩は寒いくらいですが、日中は歩きまわってるとクラクラになっちゃいますね(;´Д`)
by デルフィー (2014-10-24 19:08)
道を歩いているお遍路さんを見かけたことがあります。
高知に行ったときだったでしょうか^^
狛犬さん、愛嬌のあるお顔立ちですね!
こちらも週末に大阪マラソンがあります。
もちろん走りませんし、観戦にも行きませんが(笑)
by カトリーヌ (2014-10-24 19:29)
四国に居れば、当たり前のようにお遍路さんを見ます。
そのうち何とも思わなくなりますよ^^;生活中に溶け込んでます。
by 島猫 (2014-10-24 21:02)
にんにくの香りが好きなニャンコさんがいるのですね!
古潭のぎょうざ味噌ラーメンニラたっぷり乗せを食べて帰った日、
出迎えに来たウチの猫は、悪魔でも見たように毛を逆立てて逃げました^^;
by ゆきち (2014-10-24 22:14)
紫の実は紫式部
紫の花はシコンノボタンですね~
茶色いのは蒲の穂(ガマノホ)で
因幡の白兎にでてくるのはこれです
ガマの油は蛙の分泌物で別のものですよ~
by 藤並 海 (2014-10-25 00:16)
こんな立派な神社があるんですね。
Naoちゃん餃子が好きなんですね、
今度一緒にビール飲みながら食べましょう!(笑)
by えのみ (2014-10-25 01:14)
ニャンコやワンコにとってニンニクやニラは良くない食べ物らしいですね。
危ないものほどおいしいのかも^^
by ぽちの輔 (2014-10-25 07:06)
昨日、続きを読むとクリックしたら画面が真っ白だったの。
今日は見られて良かったです^^
私も愛媛でお遍路さんリアルで見ちゃったときは
「おおお!本場に来た!」って感じました^^
by リュカ (2014-10-25 09:54)
ガマの油は、前足の指が4本、後足の指が6本のガマガエル。
これから採れる油です(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
iPhone6 いいにゃ^^
by てんてん (2014-10-25 10:43)
両犬ちゃん、食欲の秋ですね。
もうがまの穂が・・・・
私も入院からようやく解放されました。
by mamii (2014-10-25 11:03)
こんばんは
粕汁は美味しいですよね。冬は食べると身体が温まります。
宮城にも芋煮があるのですが、本場の山形と違って豚肉で味噌仕込、これって豚汁?と思うのですがどうなんでしょう(笑)
by 溺愛猫的女人 (2014-10-25 22:50)
いや~・・久しぶりに見たよ、ガマの穂・・♪♪
子供の頃はその辺で良く見たのに・・少なくなりました^^;
by ちびそら (2014-10-28 21:41)