SSブログ

お弁当 [食文化]

おはようございます。

一夜明けても新元号フィーバー(死語)?は
続いているみたいですね。

ヒノキの花粉が飛んでますね。
くしゃみが出るのと鼻の粘膜が痛いです。
はやく4月終わってほしい。

桜も今週末は満開になるようですね。
桜の下でお弁当食べたい・・・けど・・・花粉コワイ。

昨夜たまたまテレビをつけたら
「関西人50人が選ぶおかんの弁当ハズレおかずはコレやダービー」
というのが流れていました(^^

1位 ミニトマト(プチトマト)
2位 かぼちゃの煮つけ
3位 切り干し大根
4位 春雨サラダ
5位 白身魚フライ

いかがですか?これが入ってたらテンション下がるわ~
というおかず
皆様にとっては何でしたか?

私の母は、お弁当作るのが大嫌いな人でしたので
ふたを開けると全面茶色のお弁当がマジ嫌でした(笑
なのでこのランキングでいうと5位の白身魚フライ。

お弁当のおかずがほぼフライ全般だったので
今でもコンビニやお弁当チェーンのお弁当は苦手です。
こういうのもPTSDっていうのかな?(^^;

では今日のZEPETOさん
ミッションは・・・入れたはずなのに、さっき見たら一言挨拶に
表示されてませんでした。。。あれ?挨拶がたまりすぎたか?
電車の中で入力したから通信不良で反映しなかった?

「みんなでスポーツ観戦に行くよ~」コーデでした。
ZEPETOの企画で透明人間マント?というのが出ていて
何もしてないのにランダムに誰かが首から下透明になります。

全く迷惑な企画!!
なので生首が飛んでいるような?変な画像があります。

背景の場所は兵庫区にある「ノエビアスタジアム」です

85C8953C-87F1-4D77-AE4B-2B7EFA074418.jpeg59BC53F5-70EB-4AF4-98E7-D7AF689BBD97.jpeg



EFC0862E-859F-4637-A4C7-E62EFBC2884E.jpeg7CEF1B16-785F-4AC6-9CBA-6C00E6F44E86.jpeg



90BFEE82-AC28-4712-81F7-01F72EE9915C.jpegA9EAE0C7-2CEC-4142-BCF3-ADDF42F8D0AE.jpeg



4F0C3C4C-0CDA-4C6D-925E-CFEE0CCC13D7.jpegC5C4F942-AB84-48A8-ACAF-8AE992A130FE.jpeg



36E285DD-3CCF-47BA-9A77-A59BB0856836.jpeg



65EB2599-2B5E-4F90-849C-6AF24A800DD4.jpeg

ちぃ姐さんがシャツ&パンツ姿だったからお姉さんの部屋はお休みらしいよ byタルト


iPhoneのストレージがいっぱいですって出ちゃうんですわ~
ゲームアプリいくつか削除したら少し改善したけど
ZEPETOの画像が大量にあるからかなぁ?
(^^;

機種変したいよ~ん。







nice!(57)  コメント(29) 
共通テーマ:blog

nice! 57

コメント 29

raomelon

この番組観ていました^^
私は「春雨のサラダ」ですね~
酢の物はお弁当では食べたくない感じ(^^;
お弁当、作る側になると大変ですよね
子供達は二人ともトマトが嫌いなのに
彩と隙間埋めで入れてました^^
by raomelon (2019-04-03 09:55) 

Boss365

こんにちは。
フィーバー?死語ではありません。花粉症がフィーバーしています。
手作りお弁当の記憶ない感じですが「切り干し大根」は厳しい感じ。
今日のZEPETOさん!!
首から下透明?意味不明?な企画。ZEPETOも行き詰まっている感じ。
カーリーヘアーの方、誰かな?アイラインも入っている感じ。
頭の突起物で優勝!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-04-03 10:57) 

ゆきち

みてました!(^▽^;)
お弁当に酢の物は嫌なので「春雨サラダ」です。
プチトマトは彩と穴埋めにめっちゃ多用してます(≧▽≦)
子どもの頃は卵焼きとウインナーがあれば嬉しかった記憶が^^
by ゆきち (2019-04-03 12:15) 

kontenten

ヒノキなんですかね(w)
私も先週から酷くて(><)
鼻水止めたら気管支に入った模様で咳が・・・(-_-)
 さて、お弁当と申せば思い出すのが高校生の頃
当時発売し立てのレトルト『ウナギの蒲焼き』を母がお弁当に入れて
昼休み・・・蓋を開けたら皆にうらやましがられました^^;Aアセアセ
でも、やっぱりウナギは温かい方が美味しいですよね(^_-)
 ・・・kontenten君、ヘアスタイルに特徴がなくなったのですが
ヒゲがワンポイントかも知れませんね(^_^)
by kontenten (2019-04-03 13:44) 

ちぃ

お弁当に「春雨サラダ」は入ってませんでしたが
キュウリとカニカマの酢の物みたいなのは嫌でしたー(⌒-⌒;
どんなに頑張っても甘酢液が周りにも広がってすっぱい臭いがして
一瞬「痛んでる?」って思っちゃってwww
お弁当を作る方としてはプチトマトを否定されると辛いです!
彩とスペース埋めに最高なんだけどなー。
入っててテンション下がったのは酢の物以外にはあまり記憶にありませんが
テンション上がったのはチーズ入りミートボールのあんかけ。
運動会、遠足などの行事のみの登場でした^^
透明マント、着せてたら夜にはデフォルトのTシャツとパンツになってて朝焦りましたwww
使えたのは一日限り?限定販売ってのは知ってたけど使用期限もあったとは!!(ぷんすか)
by ちぃ (2019-04-03 14:34) 

sana

ヒノキ花粉があると辛いですよね~。これまでは孤独じゃなかったけど~例年誰よりも長くマスクをしている私です^^;
お弁当、5位までぜんぜん平気だわ。
中学の頃のお弁当もハズレってなかったような‥母が気合い入れて作ってくれてたから。よく友達になにか奪われました。
小学校の頃だったら好き嫌いが多かったんで、困ったと思うけど^^;
ZEPETO賑やかですね~普通のファッションも可愛い♪
生首?になるのって、そういうことだったんですか!
by sana (2019-04-03 19:43) 

チャー

お弁当 汁気のあるものは注意ですね 子供の頃は煮物系があると テンション下がりました (^^)
ZEPTの透明 ???ですよね笑
なんか面白く使えないかと工夫しましたが ありませんでした とりあえずって感じでした笑
by チャー (2019-04-03 20:02) 

サンダーソニア

sopo観戦ミッション 見(え?)なくて
すみません。
マントは購入して 着せました。
生首でごめんなさいー><;
令和商法がすごいけど 
昭和ありがとうドーナツにビックリしました。
by サンダーソニア (2019-04-03 20:11) 

てんてん

あれれれ
このミッション見落としてました^^;
by てんてん (2019-04-03 20:37) 

ニッキー

若い頃だと切り干し大根が入ってたら、
テンション下がったなぁ(⌒-⌒; )
今だと平気だけどw
肉入ってたら、昔も今もテンションアップですw
by ニッキー (2019-04-03 21:28) 

ChatBleu

やばい。ミニトマトとかぼちゃの煮物、自分のお弁当の定番だわ。
自分のだから良いよね(^^;)
ミッション、見えませんでした。なんでないのー?って思ってましたよー。
ZEPETO、バグもいろいろありますよね。例の画像が「?」になっちゃうやつとか、自己紹介だったか一言挨拶が長過ぎると、フォローしている人のリストがでなくなっちゃったり。
ちなみに、私は一言挨拶は数個残して、あとは消しています。
絵文字は消せないのかなぁ。増えてきてちょっとウザい。
透明人間マントは、買って着ていた人だけですよねー。
しかも、1日経ったら消えちゃったの!そしてだっさいTシャツと短パン姿に戻されててー(笑)
by ChatBleu (2019-04-03 21:31) 

yes_hama

弁当のご飯って水分が少し抜けてきているから
水分が少なそうなかぼちゃの煮物かな。
お茶や味噌汁がないと喉に詰まっちゃいそう。^^;
ZEPETO画像、プリントしてブックカバーに出来そうですね。^^)
by yes_hama (2019-04-03 22:09) 

ちびそら

自分、食べ物を残すのは嫌いだし、食べられない物は無いので出てきた物は基本全部食べますけれど・・・一応、1位から5位まで全部テンション下がります(笑)
by ちびそら (2019-04-03 23:20) 

猫毬

この世で食えないものが
たったひとつしかない猫毬♬
全部大好物です^^
お弁当はありがたく全て美味しく楽しく食べます♪
子供の頃は煮物が嫌いでしたがww
by 猫毬 (2019-04-04 00:36) 

藤並 香衣

僕はその中だとカボチャの煮つけかな~

一度だけ前日に体調が悪くて食べられなかった
ウナギのかば焼きがご飯の上にデーンと乗っていた時は
友達にからかわれて恥ずかしかった(><)
帰宅して母に話したら
「だってもったいないじゃない、あなたの分だし」
そりゃそうだけど!
by 藤並 香衣 (2019-04-04 00:44) 

リュカ

お弁当。。。うちのダンナの弁当には
プチトマトもかぼちゃの煮つけも、
白身魚のフライも入るんですけど!(笑)
関西人じゃなくてよかったわーって思いました^^;
お弁当の思い出は、友達のお弁当がいつもカラフルで羨ましくて母に言ったらすごい怒って、翌日のお弁当。お昼にふたをあけたら見事に半分が白いご飯、半分がキャベツの炒め物!
ただそれだけ!!
恐るべし母です。
by リュカ (2019-04-04 01:03) 

yamatonosuke

春雨サラダわかる~
ちょっと斜めにしたらツユがご飯まで侵入してきます(~_~メ)
by yamatonosuke (2019-04-04 01:31) 

タンタン

私は「春雨のサラダ」かな。
酢の物ってアテにはいいけど、弁当のおかずにするには?です^^;
by タンタン (2019-04-04 06:07) 

Inatimy

え・・・1〜5位、嬉しいものばかりだ^^;。
中学からお弁当でしたが、自分で作ってたから好きなものばかり詰めてました。
で、かぼちゃの煮付け、切り干し大根、ヒジキの煮たのとか、プチトマトを。
by Inatimy (2019-04-04 06:17) 

ぽちの輔

しめじとちくわの卵とじが苦手でした^^;
by ぽちの輔 (2019-04-04 07:13) 

ニコニコファイト

どれも好きなので大丈夫です^^
by ニコニコファイト (2019-04-04 07:19) 

marimo

★raomelonさま
あ、同じのご覧になってたのですね♪
あの番組面白いですね。
作る側の苦労を食べる側は知らないですね~(笑
春雨サラダ不人気ですね~、プチトマトはすき間埋めに大活躍
すると思います。

★Boss365さま
おお、中高はお弁当ではなかったですか?学食?
花粉がフィーバー(笑 まさに。迷惑な話です。
アフロさんは、チャーさんです。
ミッションが反映してなくて、みなさま思い思いのスタイルです。

★ゆきちさま
あ、ご覧になってましたか。前半の嬉しい方のおかずは、見逃してしまったのですが、ハズレおかず、私的にはどれもOKなんですが、若者は肉肉しいのが好みみたいでしたね。
玉子焼きとウィンナーは嬉しいおかずですね。
by marimo (2019-04-04 08:05) 

marimo

★kontentenさま
花粉が気管支に!それはえらいこっちゃですよね。
お弁当にウナギ~~なんとリッチな(笑
それはみんなに羨ましがられますよ。私大人になるまでウナギを
食べたことなかったです(^^;
男子の髪形もじわじわ増えてますよね。

★ちぃさま
カニカマの酢の物・・・ぬぬ~
夏場は酢の物もありかもしれないですけど、子供時代のお弁当に
酢の物はきついっすね。
チーズ入りミートボールのあんかけ♪ それは聞いているだけで
美味しそうな響き(笑
特別な時にしか出てこないおかずってありましたね~♪
お母様はお料理上手だったのね。
デフォルトの姿に戻されるってガックシですよね。

★sanaさま
ヒノキは過ぎとはまた違った感じで何か炎症が痛いです(笑
sanaさんのお母様はお料理上手なんですね。
中学高校時代にすごく彩りよよい素的なお弁当の子が数人いて
羨ましいなぁと思ってました。
私は自分で作らない限り茶色のお弁当でしたから・・・(><
ZEPETO生首、意味不明です(笑
by marimo (2019-04-04 08:12) 

marimo

続きのレスは帰宅したら入れますね~
m(__)m
by marimo (2019-04-04 08:14) 

marimo

★チャーさま
そうなんですよね。汁気が全部ご飯へ行ってしまうとガッカリ(笑
子供のころは煮物嫌いでしたよね。いつのまにか、煮物や漬物が
好きな年ごろになりました(^^
透明マント・・・楽しくなかったですよね。
みんなの生首が飛んでました。

★サンダーソニアさま
いえいえ、たぶん私が投稿したつもりで、エラーになったのだと
思います。通勤経路が変わったので、電車が地下に潜っちゃうんですよ。通信エラーかも。
透明マントはな~んだかなでした。どうやっても生首です(笑

★てんてんさま
多分私の方がエラーだったので見落としではないですよ。
ごめんなさいね。でもそれなりのスタイルになっていたように
思います(^^
by marimo (2019-04-04 19:10) 

marimo

★ニッキーさま
切り干しですか~、うちの母はそういう煮物を作らない人でしたので、友人の家に泊まりに行ったときに、朝ごはんに切り干し大根が出てきて、初めて食べて感動しました(笑
だから中学生当時、切り干しがお弁当に入っていてもきっと喜んで食べたと思います(笑
ニッキーさんはランナーだからがっつりお肉食べなくちゃね。

★ChatBleuさま
ミニトマトはすき間埋めに最適ですよね。カボチャは冷凍のをたまに買うくらいで自分では最近煮てませんが、お弁当に入っていても私はOKです(^^
一言挨拶たまったので全部捨てました。絵文字は作ってないので増えてません。透明マントはそういう事でしたか。なんで私は消えないんだ?とは思いましたがね(笑
そうそう、みんなデフォルトのシャツ&パンツでしたね(笑

★yes_hamaさま
あ~~それは言えてますね。私は前の職場では、休憩所にミニキッチンがあり、戸棚にはお皿やお椀類が充実していたので
ランチにはインスタントのお味噌汁を飲めました。
でも学生時代はお椀がないから難しいですものね。せいぜいペットボトルのお茶ですよね。
by marimo (2019-04-04 19:20) 

marimo

★ちびそらさま
食べ物を残さずに全部食べる人は良い子です(^^
母が新潟出身でしたので、ご飯粒をお茶碗にいっぱいつけたまま
ごちそうさまをすると叱られました。米農家の苦労を知ってか?大事に育てたお米を一粒も無駄にするなってことでした。
そっか~1位から5位まで全部でしたか(笑

★猫毬さま
この世で食べられないものが一つだけ!それはすごい。
私はマダナマコは食べたことないしきっとこの先も食べないだろうと思われます(笑
煮物は子供のお口には合わないものですよね。
今はホッとする食べ物です(^^

★藤並香衣さま
カボチャですか。
ウナギ~~、いまだかつて一度もお弁当には登場したことがないです。そりゃぁ~周りのみんなが見たらリッチ~と言われますね。
おひつまむしにしたらからかわれなかったかもですね。
by marimo (2019-04-04 19:27) 

marimo

★リュカさま
あは。私も自分のには、白身魚のフライ以外入れますわん(笑
プチトマトとブロッコリは、すき間埋めと彩りにいい仕事します。
私も子中学時代のお弁当は茶色でいつもきれいな彩りのお弁当の
友人のが羨ましくて同じく母に言ったら「うちはお父さんがお弁当を持っていく人じゃなかったから作ったことがないから下手なのは仕方がない!と逆切れされました。
いやいやいや~~そういう問題ではないでしょうと言っても無駄でした(>< リュカさんの母上は実力行使タイプですね。

★yamatonosukeさま
アルミカップに入っていても斜めにしたらこ汁がご飯へまっしぐらですよね(笑
やはり酢ぃ~ご飯はギブですよね(笑

★タンタンさま
春雨サラダ特に男性陣に不評ですね(笑
確かにあてとしては美味しいけれど、お弁当に持っていくには私は小さな別容器に入れていもって行きます(^^
by marimo (2019-04-04 19:34) 

marimo

★inatimyさま
はい、プチトマト、切り干し大根はお弁当の定番ですものね。
私も嬉しいものに属します。
ご自身でちゅ学生からお弁当を? すご~い。私も気が向くと
自分で作りましたが、友人のお母さんのお弁当が一番きれいでおいしそうでした。

★ぽちの輔さま
しめじとちくわの卵とじ・・・それは作ったことないです。
味お想像はつきます。ちくわはこんにゃくと牛の切り落としで
ピリ辛のすき焼き風味にすると美味しいですよ(^^

★ニコニコファイトさま
(^^ なんでも食べる子一等賞~♪
by marimo (2019-04-04 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

令和ねばる桜と桜吹雪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。