SSブログ

大塚国際美術館 Vol.3 [お出かけ]

おはようございます。

昨夜遅く新潟県で震度6強の地震があったのですね。
一夜明けて被害の様子が明らかになってきましたね。

皆さんの地域は大丈夫でしたか?

今日はどんよりとしたお天気ですが
近畿地方はまだ梅雨入り宣言も出ていません。
入りが遅れると明けも遅れる?

では大塚国際美術館の続きです。

陶板名画ができるまでについて
大塚オーミ陶業㈱の特殊技術により陶器の大きな板に
原画に忠実な色彩、大きさで作品を再現したものです。

紙やキャンバス、土壁に比べ色が経年劣化せず
大きさも原寸大に再現されるため実際の名画を見るがごとくの
臨場感を味わうことができます。
~マップ&ガイドより~

「結縁大師坐像」こちらも陶器でできた複製
0CE81F45-472F-4622-840D-C0CFADE1AEBE.jpeg

8E64C566-8026-4EEB-A9BA-0ED0FB8E5744.jpeg



「火焰土器」
A4082617-90F6-4AD8-AAB9-45C71971E301.jpeg

こちらは左側に手を入れる穴が開いていて触ったり持ち上げたりできます
実際に私も持ち上げてみましたがなかなかの重さでした。

重さや質感を体験できる美術館はないですよね?
そういう意味ではレプリカならでは?のメリットだと思います(笑

そのレプリカができるまで
07A31AE2-E78E-4F1C-AE1B-4E7B6B8F49C4.jpeg


完成品 みんな一度は見たことがある有名な作品
「タンギー爺さんの肖像」フィンセント・ファン・ゴッホ
F5E5576E-3438-4EDF-BF26-BDFBE05B7F2A.jpeg


「日傘の女」クロード・モネ
84DD663D-8A57-46B8-B9FB-FFDABF75C167.jpeg


「名所江戸百景/亀戸天神境内」「亀戸梅屋敷」歌川広重
F192378C-A870-46B6-9A9C-500FEE7D781A.jpeg


「睡蓮・緑のハーモニー」クロード・モネ
F460114E-6EDB-4CB8-B20B-A4C89C78A599.jpeg


陶板とは・・・を学んだところで作品を見ていくわけです(^^

B3フロアだけでもものすごい作品数なので
ここからは印象に残った作品を抜粋でご紹介。
「死者の周りを踊る女たち」
FB5C5391-71AA-4727-95FF-37637844236B.jpeg

B096CBB1-C4DA-44A5-93EC-CE7A8F78F3E2.jpeg



「ヘラクレスとアルキュオネウス」陶器
11E6DB9A-048A-4866-9ADF-A8685DA7F7D2.jpeg

BFEF83B2-12B1-4E9B-93A9-11ECFB0704AA.jpeg

壺の表面の絵柄を拡大して立体的に再現しているもののようです

9F8816B6-63FD-4DFA-A653-14A7E05F7909.jpeg

434C06BE-8F11-477E-8A53-0B201372FA7A.jpeg


このエリアはこんなに大きな作品がたくさん展示されているエリア
C2867DD2-2AB5-4228-80CF-338FF61148DC.jpeg


フロアはこんな感じ
78DFB9EB-9836-4C98-BEDC-AF311B11FF9D.jpeg


「パン屋の夫妻」
A7C8968F-87FB-4C23-9CE9-DA039C563E64.jpeg

E4898F29-3665-419D-ABA1-7A946B75CF04.jpeg


「イフィゲネイアの犠牲」
6E0A5747-BEED-40A7-8C6D-404A00C2659A.jpeg

1B2B5E64-AC22-4A2A-9D5C-CA0B3D0B1C3D.jpeg


これは埋葬する場所?説明を撮り損ねました(><
2B727841-666C-4263-BB41-076011B85F73.jpeg



「アルドブランディーニの婚礼」壁画
CBCB701B-18F5-4390-9DC7-38671910C1AA.jpeg

4DF5E171-6C53-4CFA-8720-13C90E00EE4C.jpeg



「スクロヴェーニ礼拝堂」
8BECFF19-D532-431B-8A6B-5E2A45DC0858.jpeg


F061EF92-50DD-4A18-935E-9ADC642D028A.jpeg


E97700B9-E80E-48D7-9953-A36C62EEFB86.jpeg


礼拝堂。。。本物を見に行きたいです~
やはり日本の建築技術とは違う色使いだったり様式だったり
ここで刺激を受けていきたい国と場所を絞り込めるかもしれない(^^

明日へ続きます
4852B3E2-CA72-4922-84EB-912546EE50A1.jpeg

タルちゃん地震が来たらどこに隠れる?練習しておかないとね by Nao

避難が必要なくらいの災害が起きたら!
ニャンズを連れていけないとしても当面ペット用の食糧や水は必要ですよね。
考えると色々悩ましいです。





nice!(58)  コメント(24) 
共通テーマ:blog

nice! 58

コメント 24

リュカ

ううう、悶えますww
やっぱりいいなー。いきたいなーー^^
弘法大師の像も陶製とは思えないですよね!
火焔土器も触りたい^^
ほんっとこだわってるなって実感できますね^^

まじで計画立てないとだわ!!^m^
by リュカ (2019-06-19 09:12) 

サンダーソニア

網羅する範囲が広すぎてアタマノナカガゴチャになりそうですね。
触れる土器ののレプリカはなかなかいいですね。
金塊とか札束はよく見かけますが
子供のころからこういうモノに触れさせたら
忘れないですよね。

地震に限らず、避難所・経路の確認は
大事です。
by サンダーソニア (2019-06-19 10:40) 

ma2ma2

世界各地に行かなければ見れないものがここでは見れるのが良いですね!
明日は朝からお出かけなのでお邪魔出来ませんm(__)m
by ma2ma2 (2019-06-19 12:18) 

Boss365

こんにちは。
仏像・立体物まで制作!!大塚オーミ陶業㈱の特殊技術が凄いですね。
会社の技術力もアピール宣伝可能な場所と理解しました。
触れるのも良いですね。視覚障害者にも優しいです。
大塚国際美術館、見応えありそうです。1日では足りないかもです。
タルちゃんが隠れやすい「草むら」があると良いですね。
ニャンズのための備蓄をしています!!
2ニャンズだと大変、車輪付きカートが必要かも!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-06-19 12:50) 

ゆきち

地震が来たら、ウチのは迷わずコタツに避難します^^;
避難所には連れて行けないだろうから、マンションが倒壊しない限り籠城予定です。
大塚国際へ行くと、世界一周気分に浸れますね(#^^#)
by ゆきち (2019-06-19 12:58) 

ちぃ

立体的なものや浮世絵まであるのは知りませんでした。
火焰土器、持ち上げてみたいわー^^
もし壊しても罪悪感が少なくて済みそうw
埋葬する場所?ちょっと横たわってみたいかも(*>艸<)
災害時、火事かマンション倒壊じゃなければ家で過ごします。
電源とか色々揃えましたよ。
猫様のものは常に1〜2ヶ月分のストックをしています。
by ちぃ (2019-06-19 13:42) 

(。・_・。)2k

江戸は地震 あまり感じませんでした
警報なるとビックリしますよね

by (。・_・。)2k (2019-06-19 16:07) 

英ちゃん

火焰土器は、触れるのか。
持ち上げるときにドキドキしそう?土器だけに(゚□゚)
夜の地震は怖いね。
by 英ちゃん (2019-06-19 17:15) 

ニッキー

名画だけでなく坐像や土器もあるんですねぇ(^◇^)
ますます行きたくなりました=(^.^)=
災害時はちぃさん家と一緒で我が家も倒壊していなければ
自宅で過ごします( ^ω^ )
4ニャン連れて避難はかなり困難だし、
ニャンズのストックも2〜3ヶ月分は確保してます^^
by ニッキー (2019-06-19 19:13) 

raomelon

名画の美しさをそのままに再現した陶板画
素晴らしいですね^^
京都府立植物園の隣が京都府立陶板名画の庭で
先日寄って来ました(8点しかありませんが(^^;)
ガーデンミュージアム比叡の花の中の陶板画も素敵ですよ^^
太陽光で鑑賞できたり間近に見て触ることができるのは陶板画だからこそ
そんな良さもありますよね(*´ω`)
「大塚国際美術館」名画に触れ世界旅行ができる
楽しく素敵ですよね♪
by raomelon (2019-06-19 19:41) 

riverwalk

触ることができるのが魅力ですね。
レプリカだと、何故か安心感があるのでは。
兎に角、凄いところですね^^
by riverwalk (2019-06-19 20:47) 

ChatBleu

確かにレプリカならではですよね。
触ったり持ち上げたりできるなんてすごい。
地震、私も知らなくて、今朝起きて驚きました。
そういえば、関西はまだ梅雨入りしていませんでしたね。
梅雨前線が南に行ったままですからねぇ。
by ChatBleu (2019-06-19 20:53) 

kiki

『結縁大師』3D計測で複製って、
すごい世の中になってきました(笑)
災害時は『避難所』にと言うけれど、
マンションに住んでいる人は、マンションの方が安全だと言う場合もあるようです。



by kiki (2019-06-19 20:58) 

藤並 香衣

複製も昔は専門の画家さんが書かれていたのが
技術が進歩してかなり精巧な複製画が
作成されるようになったのですね

やっぱり見に行きたいな~
by 藤並 香衣 (2019-06-19 23:21) 

kontenten

結縁大師(けちえんだいし)さん・・・って空海さんですね。
四国で【大師】と云えば、弘法大師さんですからね・・・(-_-)
結縁と申せば、私も天台宗ですが・・・結縁灌頂を2回・・・
いえいえ、真言宗も天台宗も密教なので奥義はお教え出来ませんが(w)
 さて、レプリカの作りまでオープンにするとは・・・只者では(^o^)
出来るモノならやってみな・・・ってスタンスかも知れませんね(^_-)
by kontenten (2019-06-20 00:32) 

Inatimy

結縁大師坐像、触ることができる、っていうの、すごい♪
製作のプロセス、面白いなぁ・・・こんな風に出来上がってくるんですね。
スクロヴェーニ礼拝堂、天井のブルーがいい色^^。
by Inatimy (2019-06-20 06:18) 

ぽちの輔

触ってOKとは!
面白い美術館ですね^^
by ぽちの輔 (2019-06-20 06:20) 

ニコニコファイト

タンギー爺さんだ。ゴッホを支えた恩人かな?
by ニコニコファイト (2019-06-20 06:56) 

marimo

★リュカさま
弘法大師のすすけた感じがよく表現されてますね。
縄文土器って重いのね~と思いました。
陶製なので土器のざらっとした質感は出せないみたいでしたが、重さとか大きさは体験できました。隣には丸い壺も飾られていて、それも
持ち上げました(笑 

★サンダーソニアさま
そうですね。大きなカテゴリでは時代ごとに大別されているみたいですけどいろんな国の美術館所蔵のものが集まってきているので
慣れている方は自分なりのコース設定ができるのかもしれないですね。
今回の山形沖地震でもずいぶん被害がでdているようで・・・他人ごとではない感じです。

★ma2ma2さま
世界一周旅行したと思えば入館料は安いものですね(^^
宮城でしたっけ・・・いってらっしゃ~い。
地震の影響がないといいですね。
by marimo (2019-06-20 09:16) 

marimo

★Boss365さま
とにかく広いのと作品数の多さで効率よく回らないとですね。
朝からがっつり行くのならゆっくり見ても大丈夫かな?
にゃんずのカート子供が乗るベビーカーのようなのありますね!
結構お高いの(笑 友達所の猫さんはノルウェイジャンで大きいので
カートタイプで病院へ行くみたいです(^^
私も猫用のカリカリの備蓄は半年分くらいあります。
送料無料にするためまとめ買いです。

★ゆきちさま
私もそうなると思います。避難したほうがよい場合とそうでない場合があると思います。プライバシーの問題や何やらで自分ンお家にいたほうがよい場合もありますよね。
そのためには、配給がなくても自力で過ごせる人間用の備蓄も必要ですね。

★ちぃさま
土器や壺は持ち上げられるコーナーにありました。
埋葬する場所のようなのはお風呂みたいにド~ンとありました。
ピラミッドのような石室もありましたし、空間展示のようなコーナーもありました。
先日の地震で、防災意識を高めなくては!と思ったのですが・・・
まずは自宅で過ごせる人間用のご飯の備蓄を考えようと思いました。
ニャンズと危険を冒して避難するより、自宅が倒壊していなければ、自宅にいたいですね。
by marimo (2019-06-20 10:21) 

marimo

★(。・_・。)2kさま
東京は警報鳴りましたが!
こちらは鳴らなかったので、朝のニュースでしか知らなかったです。
それにしてもひどい状況の場所もあるんですね。
一部では物流に影響が出ているそうです。

★英ちゃんさま
そうそう土器だけにね(^^
ひんやりとしてずっしり重かったですよ。

★ニッキーさま
坐像や土器はセラミックの技術を紹介するためのものでしょうか。
すべての絵画たちが陶板で再現されているというのはすごいかも。
海もすぐそばですし、徳島空港からもそんなに遠くないかもです(笑
災害時、2にゃんつれでも苦戦しそうなので、4にゃんとなると!!
ですよね、自宅で過ごせたらそれが一番でしょうね。
by marimo (2019-06-20 10:35) 

marimo

★raomelonさま
京都府立博物館にも陶板名画があるのですね♪
比叡の花の中ですか。陶板の技術って知る人ぞ知る有名なものなんですね。確かに大塚国際美術館でもモネの蓮の池を囲カフェスペースに睡蓮のモネの絵がぐるりと囲んでいました。
外に展示できるのお陶板ならではですね。

★riverwalkさま
海外の鼻汁刊は写真を撮ったりできるの人、日本の美術展はできないところが多いです。リュカさんによると、借り物の特別展だからではないかと以前うかがいました。
触ったりできるのはすごいことですね。 美術館によくある「手を触れないでください」の看板がないです(笑

★ChatBleuさま
はい触れるって画期的(笑
ふつう名画の周りは厳戒態勢でこれ以上近づくな!的な?ポールとベルトで仕切られていたりしますが、個々の美術館にはそれが一切ないです(笑 写真も全部撮り放題。夢のようなところです。
梅雨前線・・・・南の島が好きなのね。
今日もこちらはいい天気です。
by marimo (2019-06-20 10:57) 

marimo

★kikiさま
技術はすごく進歩していますよね。
3Dプリンターでいろんなものができるというのでも驚きましたが・・・
誰だったか、3Dプリンターでピストルを作って話題にんった方がいましたね。

★藤並香衣さま
機械で読み取って最後は人間の手で微調整するみたいですね。
これはここのオーミ陶業の特殊技術なのでしょうかね。
ご主人が定年されるまであと何年でしょうか(^^

★kontentenさま
弘法大師空海ということでよろしいのでしょうかね。
オーミ陶業の技術は、他では真似できない何か特殊なものがあるのでしょうかね?
京都にも陶板画があるそうですが、そこのもこの会社製なのかしら。そちらのも見てみたい気がします(笑 
by marimo (2019-06-20 11:41) 

marimo

★Inatimyさま
陶器で絵画を再現するという技術は素晴らしいですね。
ざらっとした壁画調のものや金色のキリストの頭の周りの光とか
鮮やかでした。
礼拝堂の天井の青は綺麗な色でした。実物もあのような鮮やかな色なんでしょうね。

★ぽちの輔さま
触れる美術館って日本でここだけじゃないでしょうかね?
大阪には動物に触れる「ニフレル」という動物園?があります。
直接関係ないけど(笑

★ニコニコファイトさま
タンギーの職業は絵具職人で、当時モンマルトルで小さな画材屋を営んでいました。ゴッホはその店の常連客だったらしいです。
フランス時代のゴッホがお世話になった人なのかもしれないですね。
by marimo (2019-06-20 11:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。