Tweet
オルト邸(グラバー園) [長崎旅行2022]
おはようございます。
今日の最高気温は23℃ 予報は雨のち晴れ
今朝の空 雨の朝です 連休最終日なのにね
連休最終日ですが、あいにくの雨です。
今日は何も予定がないので引きこもりです。
漢字クイズ これはすぐにわかりそうですね(^-^
答え→ 美
---------------------
長崎の旅-⑧グラバー園 PartⅤ(オルト邸)
【グラバー園全景】
相変わらず相方君とはぐれたまま散策は続く こちらはオルト邸 昨日のリンガー邸より少し広い
玄関 このパカッと開く小窓が素敵ね
居間かな?
奥様の部屋・・・だったかな 奥は浴室
大きな暖炉
何のお部屋だろう
寝室
応接室
こちらの軒下も立派です
別アングルの玄関 立派な藤棚です
海に面した南側とこの東側に軒が設けられていました
旧スチイル記念学校
学校なので、中はこんな感じ
---------------
【タルトの日記】 10がつ10にち げつようび
本日の写真は2010年7月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真Naoちゃんがクイズが難しかったことを報告しているね。
どんなクイズを出したのか?忘れちゃった(;^_^A
連休最終日だけど、今日の予報もパッとしないね。
昨日は雨が降らないうちにママゴンの希望で高槻市まで出かけていたよ。
「今城塚(いましろづか)古墳」という所に行ったみたい。
継体天皇(聖徳太子の直系の曽祖父)の陵墓と推測されるんだけど・・・
諸々のいきさつがあり、すぐお隣の茨木市にある「茶臼山(ちゃうすやま)古墳」が
継体天皇の陵墓と認定されたんだって。でも出土品等の時代背景が合わないらしい(笑)
そんなわけで宮内庁の管轄下に置かれなかったため、中に入れる貴重な(天皇家の)古墳らしいよ。
その様子は長崎旅行記のあとにレポートするって。
高槻の古墳から近くの三輪神社(奈良の大神神社の仲間)にも行く計画だったけど、
雨が降り出したので、相方さんがパスしようと言いだして・・・残念。
3番目の予定の、なんば高島屋に行ったんだってさ。
土砂降りの中、連休のせいか?かなりの人だったみたい。
そしてここでも相方さんの方向音痴が炸裂したんだって~(笑)
雨の中、傘をさして車を止めた駐車場を探して歩き回ったらしいよ。
高島屋の周りを1周したんだって・・・ママゴンもなんばは2回目で全然わからないんだとさ。
「北海道展」は大盛況で7階の催事スペースはひとだらけだったんだって。
いくつかお酒のあてを買って帰宅して焼酎のお湯割り飲んでたよ(笑)
北海道展の様子も、そのうち記事にするってさ。
なんばの高島屋の8階で遅いランチは天ぷら屋さん、高額なのにイマイチだったみたい。
ママゴン作のパワポのプレゼン資料のリンクが開かないというので、
昨日はママゴンのPCでスライドショーを見せてあげたんだよね。
印刷できるようにしといてと言うので、PDFに落として
相方さんのメアドに添付ファイルとして送ったんだってさ。
ざっくりとした方針は、フランチャイズには加入しないで
安価で駅前展開か、ちょい高級で郊外型という構想みたい。
今後は、マーケティングリサーチも必要だよね。
何のノウハウもないのに、いきなり業界に参入できるものなのかしらね?
なにか・・・勝算でもあるのかしら?強気だよね。
ママゴンは資料は作るけど、積極的に参加はしたくないみたい。
お気に入りのピクミンシリーズは、砂浜ピクミン
中央区に居たなんて!…砂浜なんてないのになぁ(笑) 貝がらピクミンなんだね
今日の最高気温は23℃ 予報は雨のち晴れ
今朝の空 雨の朝です 連休最終日なのにね
連休最終日ですが、あいにくの雨です。
今日は何も予定がないので引きこもりです。
漢字クイズ これはすぐにわかりそうですね(^-^
答え→ 美
---------------------
長崎の旅-⑧グラバー園 PartⅤ(オルト邸)
【グラバー園全景】
相変わらず相方君とはぐれたまま散策は続く こちらはオルト邸 昨日のリンガー邸より少し広い
玄関 このパカッと開く小窓が素敵ね
居間かな?
奥様の部屋・・・だったかな 奥は浴室
大きな暖炉
何のお部屋だろう
寝室
応接室
こちらの軒下も立派です
別アングルの玄関 立派な藤棚です
海に面した南側とこの東側に軒が設けられていました
旧スチイル記念学校
学校なので、中はこんな感じ
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
---------------
【タルトの日記】 10がつ10にち げつようび
本日の写真は2010年7月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真Naoちゃんがクイズが難しかったことを報告しているね。
どんなクイズを出したのか?忘れちゃった(;^_^A
連休最終日だけど、今日の予報もパッとしないね。
昨日は雨が降らないうちにママゴンの希望で高槻市まで出かけていたよ。
「今城塚(いましろづか)古墳」という所に行ったみたい。
継体天皇(聖徳太子の直系の曽祖父)の陵墓と推測されるんだけど・・・
諸々のいきさつがあり、すぐお隣の茨木市にある「茶臼山(ちゃうすやま)古墳」が
継体天皇の陵墓と認定されたんだって。でも出土品等の時代背景が合わないらしい(笑)
そんなわけで宮内庁の管轄下に置かれなかったため、中に入れる貴重な(天皇家の)古墳らしいよ。
その様子は長崎旅行記のあとにレポートするって。
高槻の古墳から近くの三輪神社(奈良の大神神社の仲間)にも行く計画だったけど、
雨が降り出したので、相方さんがパスしようと言いだして・・・残念。
3番目の予定の、なんば高島屋に行ったんだってさ。
土砂降りの中、連休のせいか?かなりの人だったみたい。
そしてここでも相方さんの方向音痴が炸裂したんだって~(笑)
雨の中、傘をさして車を止めた駐車場を探して歩き回ったらしいよ。
高島屋の周りを1周したんだって・・・ママゴンもなんばは2回目で全然わからないんだとさ。
「北海道展」は大盛況で7階の催事スペースはひとだらけだったんだって。
いくつかお酒のあてを買って帰宅して焼酎のお湯割り飲んでたよ(笑)
北海道展の様子も、そのうち記事にするってさ。
なんばの高島屋の8階で遅いランチは天ぷら屋さん、高額なのにイマイチだったみたい。
ママゴン作のパワポのプレゼン資料のリンクが開かないというので、
昨日はママゴンのPCでスライドショーを見せてあげたんだよね。
印刷できるようにしといてと言うので、PDFに落として
相方さんのメアドに添付ファイルとして送ったんだってさ。
ざっくりとした方針は、フランチャイズには加入しないで
安価で駅前展開か、ちょい高級で郊外型という構想みたい。
今後は、マーケティングリサーチも必要だよね。
何のノウハウもないのに、いきなり業界に参入できるものなのかしらね?
なにか・・・勝算でもあるのかしら?強気だよね。
ママゴンは資料は作るけど、積極的に参加はしたくないみたい。
お気に入りのピクミンシリーズは、砂浜ピクミン
中央区に居たなんて!…砂浜なんてないのになぁ(笑) 貝がらピクミンなんだね
2022-10-10 07:33
nice!(56)
コメント(17)
雨も上がってこの後晴れてくるらしいけど
今日は同じく引きこもりですw
クイズはすぐ分かりましたよー^^
by ちぃ (2022-10-10 09:21)
今日は晴れて28度になると喜んでたのですが、いまだに曇りで21度のままです。ガッカリ( ̄▽ ̄;)
漢字クイズ、初めて分かりました(笑)
by 溺愛猫的女人 (2022-10-10 11:16)
オルト邸もまたお洒落な内装ですね。
by ヤマカゼ (2022-10-10 12:24)
このクイズはすぐに分かったよ^^
砂浜ピクミンは貝殻なのね!
今回、初めて砂浜の苗をゲットしたの〜
育てるのが楽しみだわ!
by リュカ (2022-10-10 13:30)
漢字クイズですが、今日は祝日なので頭の中も祝日モードなので分かりませんでした(^_^;)
by 英ちゃん (2022-10-10 14:08)
漢字 なんだか直ぐ分かっちゃった 自分でビックリ
そっか 企画 marimoさんは乗り気じゃないのか
なら お付き合い程度が良いかもね
by (。・_・。)2k (2022-10-10 14:38)
昔は名前にこの字が付く子も多くて、名前の通りだったり名前負けだったり。。。男の人の名にもつけますね。
はじめてみたら入れ込むほど魅力的なお仕事もありますが、どうでせう??大社長はパートナーが輝き、共にチャレンジしたいのかしら??
by 猫の友 メルティー (2022-10-10 15:06)
こんにちは。
連休最終日ですが、都内も似た状態の天気で残念です。
漢字クイズ、10秒で分かりました。また、ボケ防止には良いブログ内容です(爆)。
長崎の旅-⑧・・・
「オルト邸」リンガー邸よりも幅が狭いみたいですが・・・
中央の切妻屋根の突出部分が特徴的ですね。
また噴水あり?日本的なミニマル感あり好感触です。
内装インテリア、派手さは少ないですが、何となくビクトリア調?印象です。
「旧スチイル記念学校」も綺麗に保存、素晴らしいですね。
「今日の予報もパッとしないね」仰る通りです。
高槻市の「今城塚古墳」にお出掛け・・・
また「中に入れる貴重な(天皇家の)古墳」の文字あり、色々調査研究?してますね。
ところで、駐車場で車を捜索「高島屋の周りを1周」(爆)・・・
適度な良い運動になりますが、お疲れ様でした。
パワポのスライドショーからPDFに落とし送付、これまたお疲れ様でした。
ノウハウ重要ですが、業界的には人材を引き抜けば可能かな?
勝算あると信じています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-10 15:46)
午後から天気よくなるっていうから洗濯したのに、干そうとしたら雨ざぶざぶ。その後も、降ったりやんだりをくりかえしてます。
クイズは瞬殺でわかりました~。
グラバー園、見れば見る程、神戸異人館と印象がかぶる(^^;)
by ChatBleu (2022-10-10 16:11)
懐かしくて40年前のグラバー園の入場券を取り出して見ましたが400円でした。写真は雨に濡れて変色してしまいましたが懐かしいです。
by kou (2022-10-10 18:17)
↑川越地方もChatBleuさんと同じ予報・・・家内は乾してお出掛け
おまけにChatBleuさんのお家近くへ行きましたが雨でした(T-T)
おまけに傘も持たずに・・・でも小雨で済んで良かったですが
さて、砂浜ピクミン・・・佳いですね(^_^)
何故か家内も海のない川越で2つもゲットしたと威張っています(><)
斯く云う私は、今日空港を・・・その話題は・・・また(^_-)
by kontenten (2022-10-10 19:54)
今回のクイズ楽勝でした(^^♪
グラバー園 結構広いよね
もう30年以上前のことで覚えてないけど(^^ゞ
今の僕にはどんな風に映るのかな
軒下の吹き抜けた感じが好き
ここだけで角度を変えて何枚か撮ってみたいなぁ
古墳巡りか
marimoさんなかなかの歴女ですね
by snow (2022-10-10 20:45)
こちらも素敵な邸宅だなぁ
暖炉があるっていうのはすごく憧れます
高島屋の北海道展、テレビでチラッと映ってましたが
すごい人みたいですね
さすがに北海道まで行けないし、北海道展ぐらい行きたいな
by 藤並 香衣 (2022-10-10 20:54)
★ちぃさま
>雨も上がってこの後晴れてくるらしいけど今日は同じく引きこもりですw
お天気思ったよりも回復しませんでした。ちょっと肌寒い1日でしたね。今度の週末は28℃になるそうです。
>クイズはすぐ分かりましたよー^^
今回は、みんながわかるように難易度低めでしたよね( ̄▽ ̄;)
★溺愛猫的女人さま
>今日は晴れて28度になると喜んでたのですが、いまだに曇りで21度のままです。ガッカリ( ̄▽ ̄;)
こちらも、曇天のままで薄日が差す程度でした。
>漢字クイズ、初めて分かりました(笑)
難易度高すぎても頭の体操にならないですものね。今回はみんながわかるものをチョイスしました。
★ヤマカゼさま
>オルト邸もまたお洒落な内装ですね
こちらはとても部屋数が多くて、お庭の藤棚が立派だったので春先に行くと見事でしょうね。
by marimo (2022-10-11 05:38)
★リュカさま
>このクイズはすぐに分かったよ^^砂浜ピクミンは貝殻なのね!
貝がらみたいでした。黄色のこの子はアサリっぽい柄(笑)
>今回、初めて砂浜の苗をゲットしたの〜育てるのが楽しみだわ!
沢山のミッションをこなさないと、♡4こにならないですよね。
私も砂浜には行ってないけど、ゲットできました。おそらく東遊園地の界隈で拾ったんと思います。
★英ちゃんさま
>漢字クイズですが、今日は祝日なので頭の中も祝日モードなので分かりませんでした
( ̄▽ ̄;)そうでしたか・・・今日のはみんなわかると思ったんだけどな。
★2kさま
>漢字 なんだか直ぐ分かっちゃった 自分でビックリ
(ΦωΦ)フフフ…おめでとうございます。
>そっか 企画 marimoさんは乗り気じゃないのか なら お付き合い程度が良いかもね
立ち上げてる会社は、過去に経験がある業種だけど、メンズネイルは彼自身の興味で言い出したことなので、
どの程度真剣に考えているのか不明ですし。
日曜日も話し合いなんてひとつもしてないし、何なんだろう?って思います。
by marimo (2022-10-11 05:49)
★猫の友メルティーさま
>昔は名前にこの字が付く子も多くて、名前の通りだったり名前負けだったり。。。男の人の名にもつけますね
「子」の付く名前が減りましたよね(笑) 平成、令和生まれの女子はみんな洒落た名前ですよね。
はじめてみたら入れ込むほど魅力的なお仕事もありますが、どうでせう??
ちゃんと話をしてないですし、その時間もないですから現状では無理でしょうか。昨夜も24時半帰宅。
>大社長はパートナーが輝き、共にチャレンジしたいのかしら?
共に?というニュアンスとはまた違うかな・・・いつまでも雇われている場合とちゃうでぇ!
一番最初はそう言ってました(笑) 年齢が上がると希望の職種に就けないことが多いからですからね。
★Boss365さま
>漢字クイズ、10秒で分かりました。また、ボケ防止には良いブログ内容です(爆)
そうなんですよ。PCやスマホばかりで文字をあまり書かなくなったので、アホが進みますよね。
>「オルト邸」リンガー邸よりも幅が狭いみたいですが・・・
大きさはリンガー邸よりも大きく、部屋数も多いです。
>中央の切妻屋根の突出部分が特徴的ですね
公共の施設の玄関っぽいですよね(笑)
>また噴水あり?日本的なミニマル感あり好感触です
ここは藤棚が物凄く立派でした。春先の様子も見てみたいです。
>内装インテリア、派手さは少ないですが、何となくビクトリア調?印象です
おおお、ビクトリア朝ですか。重厚な家具たちが並んでました。
>「旧スチイル記念学校」も綺麗に保存、素晴らしいですね
維持管理費がかかっていると思います。外観も定期的にペンキを塗り替えているのかなぁ?
>「今日の予報もパッとしないね」仰る通りです
曇天で肌寒い1日でした。洗濯もパリッと乾かなくて・・(-_-;)
>高槻市の「今城塚古墳」にお出掛け・・・
また「中に入れる貴重な(天皇家の)古墳」の文字あり
仁徳天皇陵は宮内庁管理下で、外から見るだけなので、行ってもつまらないと地元出身者に言われまして(笑)
>ところで、駐車場で車を捜索「高島屋の周りを1周」(爆) 適度な良い運動になりますが、お疲れ様
車で走ったルートをぐるりと1周ですよ!でないとわからないんですね、筋金入りの方向音痴さんは。
>パワポのスライドショーからPDFに落とし送付、これまたお疲れ様でした
彼は、PCとかネットに明るくないので何も人任せです。
>ノウハウ重要ですが、業界的には人材を引き抜けば可能かな?
勝算あると信じています!
プレゼン資料すらも真面目に読んでない人と一緒に仕事するのは難しいですね。
未だに(ネイリストって)資格がいるんかなぁ?と言うし。全部調べて資料に記載しているのに!
★ChatBleuさま
>午後から天気よくなるっていうから洗濯したのに、干そうとしたら雨ざぶざぶその後も、降ったりやんだりを
こちらも、思ったより天気回復しませんでした。洗濯物もしっとりした乾きっぷりです。
>クイズは瞬殺でわかりました~
すぐに解けると気持ちが良いですよね♪
>グラバー園、見れば見る程、神戸異人館と印象がかぶる
神戸の異人館は、2階建てのが多いかな?大きなお庭があるイメージがないです。
by marimo (2022-10-11 06:17)
★kouさま
>懐かしくて40年前のグラバー園の入場券を取り出して見ましたが400円でした
おお!そう考えるとあまり値上がりしていませんね。今回は620円でした。
>写真は雨に濡れて変色してしまいましたが懐かしいです
よくぞ北から南の長崎までバイクで行かれましたね~ あっぱれですね。
★kontentenさま
>↑川越地方もChatBleuさんと同じ予報・・・家内は乾してお出掛け
乾かして・・・それは今時のドラム式の乾燥まで出来るやつ?
>おまけにChatBleuさんのお家近くへ行きましたが雨でした(T-T)おまけに傘も持たずに・・・
あらら。小雨でも傘が無いと濡れますってば!風邪ひかないように。
>さて、砂浜ピクミン・・・佳いですね(^_^)何故か家内も海のない川越で2つもゲットしたと威張っています
私もこれをゲットしたのは、三宮なので砂浜は無いです(笑)
>斯く云う私は、今日空港を・・・その話題は・・・また
それはおめでとうございます♪ 私は長崎空港で苗を拾いましたが、どうして神戸空港じゃないのだ?です。
★snowさま
>今回のクイズ楽勝でした(^^♪
それは良かった(^-^ みんながわかる問題も必要ですよね。
>グラバー園 結構広いよね もう30年以上前のことで覚えてないけど(^^ゞ
みなさま昔に修学旅行で行かれているようですね。
>今の僕にはどんな風に映るのかな 軒下の吹き抜けた感じが好きここだけで角度を変えて何枚か撮ってみたいなぁ
そうですね。色々なアングルで撮ると良い感じになるかも。
>古墳巡りか marimoさんなかなかの歴女ですね
神社仏閣を巡るのに、下調べをして出かけると何倍も面白いという事をリュカさん、ちぃさんから学びました。
★藤並香衣さま
>こちらも素敵な邸宅だなぁ 暖炉があるっていうのはすごく憧れます
そうですよね。子どもの頃に読んだ絵本には、よく暖炉が描かれてました(笑)あとロッキングチェア!
>高島屋の北海道展、テレビでチラッと映ってましたが すごい人みたいですね
もう人気のお店の前は行列で、ごった返していましたよ。
>さすがに北海道まで行けないし、北海道展ぐらい行きたいな
そうなんです。奥の方には、お馴染みのお土産のお菓子コーナーがありましたよ。
by marimo (2022-10-11 06:28)