SSブログ

「ワッショイ」と「ソイヤ」 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は27℃  予報は晴れ
今朝の空 もや~っと茶色く霞んでいるのは黄砂? 今日は真夏の暑さになる予報
8D638ABA-0318-43F5-A358-0C3D9974F5F2.jpeg



「ワッショイ」と「ソイヤ」
あなたの地元のお祭りでは神輿(みこし)を担ぐときの掛け声は
「ワッショイ」ですか?それとも「ソイヤ」ですか?

「東京の下町では元々は『ワッショイ』」だったそう。語源としては
「和を持って一緒に」→「ワイッショ」→「ワッショイ」
「ソイヤ」の起源は山形県「豊烈神社」の神事が発祥ではないかとのこと。

山梨県の奇祭「おみゆきさん」というお祭り。
「川の氾濫防止を祈願して堤防を練り歩く」というお祭りで、
女性の神様を驚かせないように、担ぎ手の男性が“女装”して行うというものなんです。
掛け声は「ソコダイ」という掛け声。「ソコダイ=目的地はすぐそこだ」という意味。

~TBS NEWS DIG~

お神輿を担ぐときの掛け声と言えば「ワッショイ」1択でしたが・・・
セイヤセイヤは、男性ばかりが集団で踊るグループで知りました(笑)
一世風靡セピアでしたっけ?(≧艸≦)

みなさんの地域の掛け声は何ですか?

---------------------

竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
スケルトン茶室
7E381D94-D69A-4B46-8221-F62B59EB91D7.jpeg



茶室の骨組みの実物大模型です
91BFB15A-DB62-4442-8B81-8713F3F999BD.jpeg



靴を脱いで、中にも入れます
1A916C5E-3B62-44BA-A9C1-6574B79AF8AB.jpeg




E074EA82-8AC9-49F7-8078-EC89141C7681.jpeg



見る角度によって景色の色が違って見えるのです すべて手作業で彫られています
280A805E-612C-42A7-B6D5-85C934A270D8.jpeg

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-c.jpg


【タルトの日記】 5がつ17にち すいようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、「え?なんて?」って聞き返しているところ。
「pardon me」だと「Excuse me」と同じ意味になるよ。

ママゴンは昨夜から左の耳の下から首にかけて・・・リンパ腺かなぁ?
おたふく風邪みたいに腫れあがって、とても痛いらしい。
コロナの時にもらっておいた「カロナール」を飲むと痛みは引くけど
薬が切れるとまた痛くなるし、腫れも増して来たみたい。

これは病院に行かないとダメだよね。
さっきマネージャーに電話して、今日はお休みを貰う事にしたみたい。
これから、支度をして病院だ。

ママゴンは、hana2023さんの記事を読んで、沖縄に行きたくなったので、
相方さんに「行こうよ」と伝えると「忙しいから土曜日に休めへんでぇ」と。
ってことは・・・日帰りしか無理って事?
さすがに沖縄日帰りは無理だから、またまた持ち越し案件だ(笑)

サントリーの山崎蒸留所の見学コースを申し込もうと
電話をしたら、秋まで改修工事中とのことで、受付けていないらしい。
あっちもこっちもNGで、ガックシだね。
ひとまず今日は、病院に行って診てもらう事がミッションだね。


お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(60)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

nice! 60

コメント 18

Boss365

こんにちは。
黄砂?嫌なものが飛来かな?都内は31度予想ですが、朝の空気は冷たかったです。
「ワッショイ」と「ソイヤ」ですが、当然「ワッショイ」ですね。
山梨県の奇祭「おみゆきさん」知りませんでしたが「ソコダイ」は変な響きです(爆)。
「ソイヤ」と聞くと、確かに「一世風靡セピア」を思い出しますね。
スケルトン茶室、土壁・漆喰の施工待ちの感じで、面白いです。
ところで、リンパ腺の腫れ、気になりますね。
確実に病院に行った方が良い症状、お大事になさって下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-17 10:23) 

溺愛猫的女人

宮城はワッショイだったような・・・。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-17 12:48) 

英ちゃん

こっちはもっと暑くなるらしいです( ̄▽ ̄;)
私の地域の最高気温予想は今日は32℃で明日は33℃だってΣ(゚ロ゚;)
もぅ真夏です(;^ω^)
茶室の骨組みの模型は涼しそうでいいな(;'∀')
by 英ちゃん (2023-05-17 13:00) 

hana2023

こんにちは。
黄砂?嫌なものが飛来かな?家は日光が近いだけに春先のスギ花粉は車も、家のベランダも茶色くなるくらい本当にスゴイです。花粉症の人は住みづらいと思います。
夏日予想ですが、朝と、そしてこの時間も室内はヒンヤリと涼しいくらいですよ^^
「ワッショイ」と「ソイヤ」・・・は、当然「ワッショイ」でしょう♪
「ソイヤ」って、ヨサコイからと思いましたら、一世風靡セピアからでしたか。
山梨県の奇祭「おみゆきさん」、その祭りの掛け声は「ソコダイ」、山梨出身のBoss365、ご存じなかったのですね、しかし山梨も広いですもの。
土壁施行前、骨組みだけの茶室。細かな細工が施された、これは間仕切りなのかしら。日本の職人の技、技量の高さが見てとれますね。
沖縄もですが、サントリー山崎蒸留所の見学コースまでもとは残念でした!サントリーの白州工場の見学へは母と3人で、暑い一日だったから、水割りウィスキーの試飲が美味しかったです♪
良質の水があるところだけに、お酒も、使う氷も美味しい♪
リンパ腺の腫れは通院して、キチンと対処されてくださいね。どうぞお大事になさってくださいませ。
by hana2023 (2023-05-17 13:54) 

ゆきち

おみこしは「ワッショイ」ですが、自分で担いだことはありません^^;
一世風靡セピア~ギバちゃんですね!懐かしいです。
おたふく風邪は子供ん頃にかかりましたが、腫れてとても痛かった記憶があります。
早めの病院は良い選択。
以前に鼻風邪だからと市販の風邪薬で誤魔化しているうちに拗らせて、ひどい副鼻腔炎になった経験ありです。
抗生剤は病院でないと出ませんし。お大事になさってください。
by ゆきち (2023-05-17 14:04) 

ニコニコファイト

確かに日帰り沖縄弾丸旅行はキツイですね^^

by ニコニコファイト (2023-05-17 15:17) 

ぼんぼちぼちぼち

やっぱ、わっしょいでやす。
わっしょいがそのような言葉から発祥したとは、知りやせんでやした。
勉強になりやした。ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-17 15:53) 

kou

「ソイヤ」と聞けば我が県出身のギバちゃんを思い出します。
by kou (2023-05-17 16:10) 

ChatBleu

「ソコダイ」のは私もニュースで見ました~。
出身地にはお神輿ってなかったので、わかりません(^^;)
このへんでお神輿っていうとくらやみ祭りなのですが、記憶にないので観光協会のページで調べたら「オイサ、オイサ」らしいですー。
by ChatBleu (2023-05-17 16:32) 

リュカ

手作業での彫り、これすごい!!
思わず写真をガン見しちゃったよー。
御神輿は「わっしょい」が浮かぶね。
でも御神輿をかつぐお祭りにあんまり出くわしたことがないので
地元でどうだったかは記憶にないわ。
転勤族の多い地区だったから、氏子さんっていう人が居たのかも謎だww
by リュカ (2023-05-17 16:41) 

(。・_・。)2k

リンパですかね 痛いですよね
無理しないで下さいね お大事にです
by (。・_・。)2k (2023-05-17 17:03) 

kontenten

昔、地元の神輿組に入っていましたが、かけ声は「ソイヤ!」
やっぱり、神輿担ぎは「わっしょい!」ですよね(-_-)
他にも色々違和感があって辞めてしまいました(゜ω゜)
まぁ、当時の流行も有ったのかも知れませんが・・・やっぱり
歴史的な行事に流行を持ち込んで欲しくないのが正直な処です。
 山崎蒸溜所・・・あれれ、残念ですね(><)
白州は数回行きましたが、山崎は私も訪れたい場所です(^^)
そうそう、例の豊臣軍と明智軍の天王山の近くですよね。
どうする家康でも取り上げられるかも知れませんが・・・
今の脚本家が想定外な書き方をするのでわかりませんが(^^ゞ
そうそう、ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
某・国営放送スタッフに代わり?御礼申し上げます(^_-)
by kontenten (2023-05-17 23:10) 

kazukun2626

相州はドッコイ、ドッコイと担ぐ
ドッコイ神輿ですね
by kazukun2626 (2023-05-18 06:56) 

marimo

★Boss365さま
>黄砂?嫌なものが飛来かな?都内は31度予想ですが、朝の空気は冷たかったです
昨日は各地で熱中症による搬送も多発したようですね。
>「ワッショイ」と「ソイヤ」ですが、当然「ワッショイ」ですね
ソイヤソイヤってテンポ的に神輿担ぎには向いてない気がします(笑)
>山梨県の奇祭「おみゆきさん」知りませんでしたが「ソコダイ」は変な響きです(爆)
テレビで見たことがあるような・・・白塗りでキモイ女装。
>「ソイヤ」と聞くと、確かに「一世風靡セピア」を思い出しますね
あの方たちは、ダンス甲子園とかから出てきたの?出所がわからない( ̄▽ ̄;)
>スケルトン茶室、土壁・漆喰の施工待ちの感じで、面白いです
茶室がこんな丈の骨組みで出来ていることは全く知らなかったので、ひょえ~でした。
しかも漆喰を塗る工程も何度も塗り重ねていくのだそうで、高等技術なのだそうです。あの茶室ひとつで普通の分譲住宅が1軒建つくらいの価格になるのだそうです。
>ところで、リンパ腺の腫れ、気になりますね。確実に病院に行った方が良い症状、お大事になさって下さい!
今日は仕事に行くつもりでしたが、さらに腫れが大きくなり、口を動かすのも痛いです。今日も休みをもらいます。


★溺愛猫的女人さま
>宮城はワッショイだったような・・・
青森のねぶたの見学をしたときは、らっせーら、らっせーらって
言っていたような?宮城はわっしょいなんですね。


★英ちゃんさま
>こっちはもっと暑くなるらしいです( ̄▽ ̄;)
昨日は暑かったですね。部屋の中にいると朝の内は涼しかったですが。
>私の地域の最高気温予想は今日は32℃で明日は33℃だってΣ(゚ロ゚;)
なんか、フェーン現象の影響だそうですが、ヤバいですねまだ5月なのに。
>もぅ真夏です(;^ω^)茶室の骨組みの模型は涼しそうでいいな(;'∀')
(≧艸≦)涼しいけどセキュリティもプライバシーも心配だ(笑)
by marimo (2023-05-18 06:58) 

marimo

★hana2023さま
>黄砂?嫌なものが飛来かな?家は日光が近いだけに春先のスギ花粉は車も、家のベランダも茶色くなるくらい
スギの花粉が積もるというのはすごいですね!こちらは、たまに黄砂が積もります。
>夏日予想ですが、朝と、そしてこの時間も室内はヒンヤリと涼しいくらいですよ^^
こちらも、同じく朝の内は涼しくて窓を開けていましたが、夕方以降熱がこもったのか?室内27.6℃ありました。
>「ワッショイ」と「ソイヤ」・・・、当然「ワッショイ」でしょう♪
わっしょいしか言った事が無いです(笑)
>「ソイヤ」って、ヨサコイからと思いましたら、一世風靡セピアからでしたか
ヨサコイは、ソイヤっていってましたっけ。
>山梨県の奇祭「おみゆきさん」、その祭りの掛け声は「ソコダイ」、山梨出身のBoss365、ご存じなかったのですね
ソコダイって面白いですね(笑)
>土壁施行前、骨組みだけの茶室。細かな細工が施された、これは間仕切りなのかしら
骨組みもさることながら、漆喰を塗り重ねていく技も高等技術なのだそうです。
>日本の職人の技、技量の高さが見てとれますね
後継者がいなくなると、こういうものも新たに生まれなくなっていくのかな。
>沖縄もですが、サントリー山崎蒸留所の見学コースまでもとは残念でした!
日帰りで行ける所となると、限られてきますよね。しかも日曜日朝早く起きて行動することもできない人だから。
>サントリーの白州工場の見学へは母と3人で、暑い一日だったから、水割りウィスキーの試飲が美味しかったです♪
白州の工場も行ってみたいなぁ♪ 美味しいハイボールの作り方をサントリーのHPで見ました。
>良質の水があるところだけに、お酒も、使う氷も美味しい♪
そうですね。神戸は「灘五郷」と言って、六甲山から流れる5つの川に沿って酒蔵が点在しています。
>リンパ腺の腫れは通院して、キチンと対処されてくださいね。どうぞお大事になさってくださいませ
今までこんなに腫れあがったことが無いので、何に感染したのやら?連日の寝不足や仕事のストレスやらがたまったかな。
やはり、相方との生活では1年の半分は、仕事しないでのんびりしないと体がぶっ壊れます。


★ゆきちさま
>おみこしは「ワッショイ」ですが、自分で担いだことはありません^^;
お神輿はなかなか女子は担がないですよね( ̄▽ ̄;) 時々威勢のいいヤンキー姉さんが片肌脱いでる光景も見ますが。
>一世風靡セピア~ギバちゃんですね!懐かしいです
ですよね!もうひと有名な人いましたね、あの虫が大好きな人(笑)
>おたふく風邪は子供ん頃にかかりましたが、腫れてとても痛かった記憶があります
子どもの頃のおたふくそのものです。左の顎の輪郭がなくなりました。今日は更に腫れてます。
>早めの病院は良い選択。以前に鼻風邪だからと市販の風邪薬で誤魔化しているうちに拗らせて、ひどい副鼻腔炎になった
副鼻腔炎のオペをした人を知っていますが、術後の副鼻腔に詰め込んだガーゼを取り出すときがめっちゃ痛いそうです。
>抗生剤は病院でないと出ませんし。お大事になさってください
はい。朝一でかかりつけの病院へ行って薬を貰いましたが、痛みが酷くて、カロナール10回分は昨日半分使い果たしました。
今日もお休み予定。薬が足りない!!


★ニコニコファイトさま
>確かに日帰り沖縄弾丸旅行はキツイですね^^
早朝便で行って、最終便で帰るとううのも出来ないことは無いですが、もったいないですよね。
以前ある番組で、ハワイ日帰りというのを見ました(笑) 罰ゲームですよね。
by marimo (2023-05-18 07:17) 

marimo

★ぼんぼちぼちぼちさま
>やっぱ、わっしょいでやす
ですね。私もそれ以外思いつかなかったです。
>わっしょいがそのような言葉から発祥したとは、知りやせんでやした。勉強になりやした。ありがとうございやす。
「和を持って一緒に」が変化してって、へぇ~ですよね。


★kouさま
>「ソイヤ」と聞けば我が県出身のギバちゃんを思い出します
そうでしたね。ギバちゃんは秋田でしたね♪ ご家族は秋田にお住まいらしいですよね。
ギバちゃんも秋田から通って仕事しているみたいです。

★ChatBleuさま
>「ソコダイ」のは私もニュースで見ました~
面白いお祭りですよね(笑)
>出身地にはお神輿ってなかったので、わかりません(^^;)
ほほ~。神戸まつりは洋風な感じですが、うちのあたりにも、だんじりがあり、先週見ました。
>このへんでお神輿っていうとくらやみ祭りなのですが、記憶にないので
くらやみ祭りですか。ネーミングが面白いですね~
>観光協会のページで調べたら「オイサ、オイサ」らしいですー
これまた新しい!掛け声って、学校の各部活のランニングの際の掛け声なども面白いですよね
by marimo (2023-05-18 07:24) 

marimo

★リュカさま
>手作業での彫り、これすごい!!思わず写真をガン見しちゃったよー
これはね、実物を見るとマジで感動だよ!色の濃淡も木の種類を使い分けてるんだってさ。黒っぽい色は油分の多い木で、少ない方が白いんだって。
この作者がここを訪れて自分が一番表現したかった見え方の位置があって、その場所から見て欲しいって。
>御神輿は「わっしょい」が浮かぶね
大抵は、わっしょいだねよね~
>でも御神輿をかつぐお祭りにあんまり出くわしたことがないので地元でどうだったかは記憶にないわ
地元のお祭りって、神社の●●祭とかならあるけど・・・その土地に長く住んでないとわからないね。
>転勤族の多い地区だったから、氏子さんっていう人が居たのかも謎だww
うちのあたりも、だんじりがあるみたいだけど、古くからこの土地に住んでいる方々の祭りって感じだ。


★2kさま
>リンパですかね 痛いですよね 無理しないで下さいね お大事にです
どんな細菌が入り込んだのか?不明です。疲れやストレスでも免疫機能が反乱を起こすらしいので・・・
仕事と相方君の連日の安眠妨害かな~( ̄▽ ̄;) マジ痛いっす。


★kontentenさま
>昔、地元の神輿組に入っていましたが、かけ声は「ソイヤ!」
やっぱり、神輿担ぎは「わっしょい!」ですよね
川越でもソイヤっていうのですね。
>他にも色々違和感があって辞めてしまいました(゜ω゜)
大昔から地元に住んでいる方々が祭りを牛耳ってますよね。
>まぁ、当時の流行も有ったのかも知れませんが・・・やっぱり
歴史的な行事に流行を持ち込んで欲しくないのが正直な処
確かに。お祭りに流行は必要なのか?ですね。
>山崎蒸溜所・・・あれれ、残念ですね(><) 白州は数回行きましたが、山崎は私も訪れたい場所です
すごい人気で以前申し込もうと思った時は、数か月先まで埋まってました。
>そうそう、例の豊臣軍と明智軍の天王山の近くですよね。どうする家康でも取り上げられるかも知れませんが
ですね。山崎の戦い?
>今の脚本家が想定外な書き方をするのでわかりませんが(^^ゞ
そうそう、ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
ちゃんとした歴史に基づいて、脚本が書かれているとは限らないのでしょうか?家康ってあんなにポンコツだったの?
それが率直な感想です。戦の際に親分の身代わりがいたのかもしれないとは思いますが。


★ kazukun2626さま
>相州はドッコイ、ドッコイと担ぐ ドッコイ神輿ですね
相模の国は、ドッコイなのですね。知りませんでした。こうして見ると、その土地ごとに個性がありますね。
by marimo (2023-05-18 07:39) 

さる1号

「ワッショイ」しか見たことないなぁ
女性の神様を驚かせないように、担ぎ手の男性が“女装”して行う>女性が担ぐという発想は無かったのかな^^;
by さる1号 (2023-05-19 05:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

校則のない学校熱波 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。