Tweet
勝尾寺-2 [休日モード]
おはようございます。
今日の最高気温は13℃ 予報は晴れのち曇り
今朝の空 六甲おろしがめっちゃきついです~~
今日は12月上旬の寒さだそうですよ
暖かくしてお出かけください。
----------------
勝尾寺
大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。
西国三十三所第23番札所。開山は開成、本尊は十一面千手観世音菩薩である。
寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれる。「勝ちダルマ」が有名である。
勝尾寺② (11/20撮影)
赤いのか黄色いのか・・・もみじだよね
月が水面に反射してました 正面のステージでは音楽演奏中
山の上にある本殿に向かう道
---------------
【タルトの日記】 11がつ23にち かようび
今日の写真は2010年4月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんのムーンのショットですよ。
ちょっと控えめムーンだけどゴキゲンなお顔ですぅ
昨日は朝から大雨で会社行くの嫌だな~と言っていたママゴンだけど
ランチにオムライスを食べに行く約束をしていたので出かけたよ。
朝一で、PMあてにメールの返信をして午後に面談となったみたい。
ランチは雨の中、会社のビルからちょっと歩いた所にあるお店で
中華のお店なんだけどオムライスが有名なんだって。
10人も入ったら満席になるくらいの小さなお店で
ふわとろの半熟系ではない、THE昭和な元祖オムライス系だったって。
仲良しの同僚に今回の諸々とPMと面談の予定を伝えたらしい。
午後3時過ぎにA女史を通じて面談の場所を伝えられ
このワクチンプロジェクトの最高責任者であるO女史と面談。
現状把握にはとても積極的に話を聴いてもらえたみたい。
新体制前のPLの時には特に禁止されていなかったことが
ことごとくこれはダメ、これもダメ、事前のレクチャーなしに
いきなりそういう体制を敷かれたので皆戸惑っていること。
対応品質向上のためのルールかもしれないけれど、
そのフィードバックは、心をえぐるような追い詰めるような対応で
「よし次は頑張ろう」ではなくて落ち込んでしまいますと伝えたんだって。
ママゴンの先日の更新面談の際に12/10まで保留と言われたことについても
12/10という区切りは何か意味があるのか?尋ねると、
12月末で契約を終了する予定の方へ次の仕事のエントリーがあった場合
営業に個人情報をオープンにするタイミングという事らしい。
諸々の謎が解けたことで、進退についてはその12/10まで
いったん保留することで話しは終わったみたいだよ。
昨日も神戸市長の記者会見があり、今後のワクチン接種スケジュールが発表された
高齢者以外の一般は来年度4月以降のスタートになるみたいだ。
まだまだこのプロジェクトは続いて行くみたいだね。
最終的には令和4年9月30日まで、
1回目を接種していない人も含めて受付けるらしいよ。
ランチに食べたオムライス ワンタンスープも美味しいお店なんだって
今日の最高気温は13℃ 予報は晴れのち曇り
今朝の空 六甲おろしがめっちゃきついです~~
今日は12月上旬の寒さだそうですよ
暖かくしてお出かけください。
----------------
勝尾寺
大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。
西国三十三所第23番札所。開山は開成、本尊は十一面千手観世音菩薩である。
寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれる。「勝ちダルマ」が有名である。
勝尾寺② (11/20撮影)
赤いのか黄色いのか・・・もみじだよね
月が水面に反射してました 正面のステージでは音楽演奏中
山の上にある本殿に向かう道
Canon EOS 5D MarkⅣ with24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
---------------
【タルトの日記】 11がつ23にち かようび
今日の写真は2010年4月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんのムーンのショットですよ。
ちょっと控えめムーンだけどゴキゲンなお顔ですぅ
昨日は朝から大雨で会社行くの嫌だな~と言っていたママゴンだけど
ランチにオムライスを食べに行く約束をしていたので出かけたよ。
朝一で、PMあてにメールの返信をして午後に面談となったみたい。
ランチは雨の中、会社のビルからちょっと歩いた所にあるお店で
中華のお店なんだけどオムライスが有名なんだって。
10人も入ったら満席になるくらいの小さなお店で
ふわとろの半熟系ではない、THE昭和な元祖オムライス系だったって。
仲良しの同僚に今回の諸々とPMと面談の予定を伝えたらしい。
午後3時過ぎにA女史を通じて面談の場所を伝えられ
このワクチンプロジェクトの最高責任者であるO女史と面談。
現状把握にはとても積極的に話を聴いてもらえたみたい。
新体制前のPLの時には特に禁止されていなかったことが
ことごとくこれはダメ、これもダメ、事前のレクチャーなしに
いきなりそういう体制を敷かれたので皆戸惑っていること。
対応品質向上のためのルールかもしれないけれど、
そのフィードバックは、心をえぐるような追い詰めるような対応で
「よし次は頑張ろう」ではなくて落ち込んでしまいますと伝えたんだって。
ママゴンの先日の更新面談の際に12/10まで保留と言われたことについても
12/10という区切りは何か意味があるのか?尋ねると、
12月末で契約を終了する予定の方へ次の仕事のエントリーがあった場合
営業に個人情報をオープンにするタイミングという事らしい。
諸々の謎が解けたことで、進退についてはその12/10まで
いったん保留することで話しは終わったみたいだよ。
昨日も神戸市長の記者会見があり、今後のワクチン接種スケジュールが発表された
高齢者以外の一般は来年度4月以降のスタートになるみたいだ。
まだまだこのプロジェクトは続いて行くみたいだね。
最終的には令和4年9月30日まで、
1回目を接種していない人も含めて受付けるらしいよ。
ランチに食べたオムライス ワンタンスープも美味しいお店なんだって