SSブログ

白河の関越え [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気温は32℃  予報は晴れのち曇り
今朝の空
A412BFA4-832F-440A-92DA-63DD6ED54DC9.jpeg




アフタヌーンティー巡りなどして
英国の文化や食に触れることを「ヌン活」というそうです。
色々な「活」があるんですね~

アフタヌーンティーと言えば
午後4時~5時頃に紅茶とともに軽食や菓子を喫食する茶会
アフタヌーンティー.jpg

1840年頃に第7代ベッドフォード公爵フランシス・ラッセルの夫人、
アンナ・マリア・ラッセルによって始められたと伝えられる

~Wikipedia~

日本橋三越で「英国フェエア」開催中とのこと。
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/british_50

焼きたてのスコーン販売やエリザベス女王の在位70周年記念グッズなども
あり、20万円超のテディベアなども売れているそうです(@_@)

アフタヌーンティーのような習慣・・・日本にはないですね~。
優雅な午後のひと時、美味しい紅茶と焼きたてスコーンもいいかも。


---------------

散歩道の花達-9月の花①
ツユクサ:ツユクサ科・ツユクサ属
0B0A1011.JPG



花言葉:「尊敬」「小夜曲(セレナーデ)」
0B0A1019.JPG



小さな花だけど河原沿いにたくさん咲いています
0B0A1015.JPG




0B0A1017.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



---------------

0625-g.jpg


【タルトの日記】 9がつ8にち もくようび

本日の写真は2010年7月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが窓のハエさんに向かって
「ウカカカカ」って鳴いて威嚇している所だね。

昨日の朝は、台風一過で?朝は涼しかったね。
でも日中はいつも通りの蒸し暑さ・・・まだ残暑が厳しいよ。
ママゴンは、8時前にウォーキングに行ったあとは、
タイルカーペットの汚れが目立つ3枚を洗ってた。
タルちゃんがゲボした所や相方さんの食べこぼしが主な汚れだ。
水を含むと結構な重さみたいだから、洗車場やスタンドにある
車のマット洗浄の機械があると便利だよな~って言ってた(笑)

仙台育英高校の優勝で、福島の「白河の関」が人気急上昇らしいよ。
御朱印を求める参拝客でのどかな田園風景の中、毎日行列ができているみたい。
「白河の関越えだるま」には初優勝の文字入りで、こちらも大人気なんだって
白河の関越えだるま.jpg

野球のボールみたいなデザインだね(笑) 白河の関饅頭もできたみたい。
その昔は、レーガンと中曽根の会談の際の「ロンヤス饅頭」とか
オ〇ムの時は「上九一色村饅頭」なんてのもあったね。
何かと饅頭にするのも日本文化なのかな( ̄▽ ̄;)


お気に入りのピクミンシリーズはお休みします。(育成中)





nice!(65)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。