Tweet
校則のない学校 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は22℃ 予報は
今朝の空 ちょっと肌寒い朝
校則のない学校
必要性や根拠に乏しい、いわゆる「ブラック校則」。
近年は全国的に見直しが進んでいるものの、今も管理主義的な
校則の存在や、抑圧的な学校の対応は伝わってくる。
子どもたちへの「縛り」はどこまで必要なのか。そもそも必要なのか。
「校則ゼロ」の教育現場から考えてみると――。
~毎日新聞~
東京都小金井市にある中央大付属高校は、校則のない学校として知られ、
服装や髪形は自由。メークやアクセサリー着用も認められているそうです。
「自主・自治・自律」を教育理念とし、生徒が自ら判断し
社会に出てTPOに合わせたスタイルを自身が学ぶことが大切という考えだそう。
欧米のハイスクールのスタイルに近づいたなという感想ですが、
PTAの皆さまにとって、これには賛否あるでしょうね。
みんさんはどう思われますか?
---------------------
竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
1階のエントランスを入るとすぐ工芸品の展示エリアここは撮影禁止なので写真無し
B1階に下に降りると大工道具の展示ルーム
これは北欧の木を切る道具
笑ってしまうくらい大きなのこぎり!
電動ノコギリなどの無い昔は、こんな大木を手作業で切り出していたのね!
1階の吹き抜けから見降ろしたB1階向こうに見えるのは「茶室のスケルトン」
茶室の様子は、また明日へ続きます
------------------
【タルトの日記】 5がつ16にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんとタルちゃんが、じゃらし待ち?
何して遊んでくれるの?と・・・催促しているの図(笑)
若い頃は、Naoちゃんとよく追いかけっこしたけどね・・・
昨日のママゴンのお仕事、販売店紹介の入電が多かった。
ネームバリューが無いから、大手のスーパーへ行けば必ずある商品ではない!
ここが、一番つらい所(笑) 広告宣伝費にかける分を営業努力で・・・
営業も大変でしょうけど、問合せ対応もなかなか大変なのだ。
昨日は、恒例の2つの会議がある月曜日。また電話機を4台持って参加(笑)
夏場に向けて、飲料に関するクレームや問い合わせも増えるらしい。
みなさん、ペットボトルに口をつけて飲む場合、夏場はすぐに飲みきってね。
あっという間に菌が繁殖しますよ~!!
特に麦茶、ミルク入りの飲料は劣化が早いですよ。
比較的、酸味のある果汁飲料は菌の繁殖が抑えられるみたいです。
今日は火曜日、F氏が在宅ワークの日♪
席が離れてからは、逐一隣りからダメ出しがなくなっただけでもめでたし!
遠隔でマネージャ経由で時々指示が飛んでくる程度で、かなり楽になったって。
でも、やはり存在そのものが、プレッシャーには違いないみたい(≧艸≦)
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は22℃ 予報は
今朝の空 ちょっと肌寒い朝
校則のない学校
必要性や根拠に乏しい、いわゆる「ブラック校則」。
近年は全国的に見直しが進んでいるものの、今も管理主義的な
校則の存在や、抑圧的な学校の対応は伝わってくる。
子どもたちへの「縛り」はどこまで必要なのか。そもそも必要なのか。
「校則ゼロ」の教育現場から考えてみると――。
~毎日新聞~
東京都小金井市にある中央大付属高校は、校則のない学校として知られ、
服装や髪形は自由。メークやアクセサリー着用も認められているそうです。
「自主・自治・自律」を教育理念とし、生徒が自ら判断し
社会に出てTPOに合わせたスタイルを自身が学ぶことが大切という考えだそう。
欧米のハイスクールのスタイルに近づいたなという感想ですが、
PTAの皆さまにとって、これには賛否あるでしょうね。
みんさんはどう思われますか?
---------------------
竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
1階のエントランスを入るとすぐ工芸品の展示エリアここは撮影禁止なので写真無し
B1階に下に降りると大工道具の展示ルーム
これは北欧の木を切る道具
笑ってしまうくらい大きなのこぎり!
電動ノコギリなどの無い昔は、こんな大木を手作業で切り出していたのね!
1階の吹き抜けから見降ろしたB1階向こうに見えるのは「茶室のスケルトン」
茶室の様子は、また明日へ続きます
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ16にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんとタルちゃんが、じゃらし待ち?
何して遊んでくれるの?と・・・催促しているの図(笑)
若い頃は、Naoちゃんとよく追いかけっこしたけどね・・・
昨日のママゴンのお仕事、販売店紹介の入電が多かった。
ネームバリューが無いから、大手のスーパーへ行けば必ずある商品ではない!
ここが、一番つらい所(笑) 広告宣伝費にかける分を営業努力で・・・
営業も大変でしょうけど、問合せ対応もなかなか大変なのだ。
昨日は、恒例の2つの会議がある月曜日。また電話機を4台持って参加(笑)
夏場に向けて、飲料に関するクレームや問い合わせも増えるらしい。
みなさん、ペットボトルに口をつけて飲む場合、夏場はすぐに飲みきってね。
あっという間に菌が繁殖しますよ~!!
特に麦茶、ミルク入りの飲料は劣化が早いですよ。
比較的、酸味のある果汁飲料は菌の繁殖が抑えられるみたいです。
今日は火曜日、F氏が在宅ワークの日♪
席が離れてからは、逐一隣りからダメ出しがなくなっただけでもめでたし!
遠隔でマネージャ経由で時々指示が飛んでくる程度で、かなり楽になったって。
でも、やはり存在そのものが、プレッシャーには違いないみたい(≧艸≦)
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
阿波踊りVIP席 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は22℃ 予報は曇りのち雨
今朝の空
阿波踊りVIP席の価格

徳島の夏の阿波踊りは、祭りか、興行か――。
県内で最も盛り上がる徳島市の阿波踊りで今夏、
有料演舞場に過去最高額の1万5000円の観覧指定席が新設される。
新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行を受け、
主催者は人出が戻ると見込んで強気の価格。
~毎日新聞~
ちなみに祇園祭の一般席の販売価格は¥4100
個人販売の席種・料金などの詳細は5月下旬に発表し、
6月上旬より販売予定だそうですが・・・
15000円というと、海外アーティストのライブのS席?とか
歌舞伎や諸々の劇場観覧席の一等席の値段かしら?
かなり強気の設定ですよね?
なにかと波乱含みの阿波踊り・・・今年はどうなりますかね。
---------------------
竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
高級料亭とか、セレブの別荘のような?門構え
アプローチも長め
新緑のもみじが雨でいっそう生き生きとしてました
中庭に小さなお社がありました
------------------
【タルトの日記】 5がつ15にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、ベランダベンチから降りて
お部屋に戻る所だね。
昨日は、空が少し明るくなるんだけどず~っと小雨が降ってて、
夕方になって、ようやく雨が上ったね。
ママゴンと相方さんは、12時半にマンションの前で待ち合わせて
新神戸にある、「竹中大工道具館」という博物館に出かけたよ。
ママゴンは、カラオケを予約していたから、
11時から1時間だけ歌いに行ったみたい(≧艸≦)
相方さんの新車が納車され、ディーラーから花束を貰ったらしい。


買い物をして帰宅すると、日曜日はいつも昼飲みから始まる。
タルちゃんは、ハモの湯引きが気になったけどもらえなかった。
相方さんは、夕方には出来上がってウトウト。
ママゴンは色々片付けものをして、お風呂に入るけど、
相方さんは、いつもそのまま寝てしまうんだ。
だからず~っと朝シャワールーティーンが続いていて、
浴室換気扇はONにしているけど、完全に乾燥できないのか?
すぐにカビが生えると言ってママゴンが困っている。
でも、相方さんは全く生活パターンを変える気配なしだ。
せめて、風呂掃除当番でも担当してくれたら文句は言わないけどね。
それも絶対にしないから、ママゴンの仕事は増える一方だ。
協調性の無さは天下一品だね。
ママゴンは、「どうする家康」と福山雅治と大泉洋が出演の「ラストマン」を見てた。
タルちゃんは、ママゴンの枕の横で寝た。
また1週間が始まるね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は22℃ 予報は曇りのち雨
今朝の空
阿波踊りVIP席の価格

徳島の夏の阿波踊りは、祭りか、興行か――。
県内で最も盛り上がる徳島市の阿波踊りで今夏、
有料演舞場に過去最高額の1万5000円の観覧指定席が新設される。
新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行を受け、
主催者は人出が戻ると見込んで強気の価格。
~毎日新聞~
ちなみに祇園祭の一般席の販売価格は¥4100
個人販売の席種・料金などの詳細は5月下旬に発表し、
6月上旬より販売予定だそうですが・・・
15000円というと、海外アーティストのライブのS席?とか
歌舞伎や諸々の劇場観覧席の一等席の値段かしら?
かなり強気の設定ですよね?
なにかと波乱含みの阿波踊り・・・今年はどうなりますかね。
---------------------
竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
高級料亭とか、セレブの別荘のような?門構え
アプローチも長め
新緑のもみじが雨でいっそう生き生きとしてました
中庭に小さなお社がありました
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ15にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、ベランダベンチから降りて
お部屋に戻る所だね。
昨日は、空が少し明るくなるんだけどず~っと小雨が降ってて、
夕方になって、ようやく雨が上ったね。
ママゴンと相方さんは、12時半にマンションの前で待ち合わせて
新神戸にある、「竹中大工道具館」という博物館に出かけたよ。
ママゴンは、カラオケを予約していたから、
11時から1時間だけ歌いに行ったみたい(≧艸≦)
相方さんの新車が納車され、ディーラーから花束を貰ったらしい。


買い物をして帰宅すると、日曜日はいつも昼飲みから始まる。
タルちゃんは、ハモの湯引きが気になったけどもらえなかった。
相方さんは、夕方には出来上がってウトウト。
ママゴンは色々片付けものをして、お風呂に入るけど、
相方さんは、いつもそのまま寝てしまうんだ。
だからず~っと朝シャワールーティーンが続いていて、
浴室換気扇はONにしているけど、完全に乾燥できないのか?
すぐにカビが生えると言ってママゴンが困っている。
でも、相方さんは全く生活パターンを変える気配なしだ。
せめて、風呂掃除当番でも担当してくれたら文句は言わないけどね。
それも絶対にしないから、ママゴンの仕事は増える一方だ。
協調性の無さは天下一品だね。
ママゴンは、「どうする家康」と福山雅治と大泉洋が出演の「ラストマン」を見てた。
タルちゃんは、ママゴンの枕の横で寝た。
また1週間が始まるね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
推し休暇 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は22℃ 予報は曇りのち雨
今朝の空 雲が多いね~ 朝から雨でなくて良かったけど・・・
推し休暇
「ゼルダ休み取ったぞー!!」
任天堂発の人気ゲーム『ゼルダの伝説』の最新作が5月12日に発売された。
Twitterでは発売日当日にプレイを楽しみたい人たちが「ゼルダ休み」を
取ったことを報告するツイートが相次いでいる。
~HUFFPOST~
最新作は「ティアーズ オブ ザ キングダム」というそうです。
Nintendo Switchでプレイするゲームのようですが・・・
私は、まずハードを持ってないし(笑)
「王国の涙」って・・・職場の責任者らの涙って意味かもね(笑)
推し活にはじまり、推し休暇まで登場するのね~ 平和な証拠だ。
---------------------
散歩道の花
シロツメクサ(5/4撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ13にち どようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが今回もベランダベンチで得意のポーズだよ。
オヤジ顔も健在だねってママゴンが笑うんだ。
昨日は、相方さんの洗濯機紙混入事件で朝から大騒ぎだったけど・・・
洗濯が済んで、さて干そうかという時間には、相方さんは会社で会議中。
ママゴンが通勤中の電車の中からい怒りのLINEを入れたらしい (笑)
でも、どんなに怒りをぶつけても、自分で洗濯して
あの無残な状況を目の当たりにしないと、解らないだろうね
そして今朝は、また携帯を忘れて出勤した。
いつものルーティーンと呼べる状態かも(≧艸≦)
仕事の合間に取りに来るんだろけどね。ロスタイムの多い人生だね。
どうも、相方さんは集中するという事が苦手分野みたいだね。
今日はママゴンは、また御影にお出かけ。
午後からは、近所のカラオケを予約したみたい(≧艸≦)
毎日ストレスとの闘いに打ち勝つには、発散するしかないんだって。
午後から雨の予報だ。そして明日は雨。毎週ガックシだね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は22℃ 予報は曇りのち雨
今朝の空 雲が多いね~ 朝から雨でなくて良かったけど・・・
推し休暇
「ゼルダ休み取ったぞー!!」
任天堂発の人気ゲーム『ゼルダの伝説』の最新作が5月12日に発売された。
Twitterでは発売日当日にプレイを楽しみたい人たちが「ゼルダ休み」を
取ったことを報告するツイートが相次いでいる。
~HUFFPOST~
最新作は「ティアーズ オブ ザ キングダム」というそうです。
Nintendo Switchでプレイするゲームのようですが・・・
私は、まずハードを持ってないし(笑)
「王国の涙」って・・・職場の責任者らの涙って意味かもね(笑)
推し活にはじまり、推し休暇まで登場するのね~ 平和な証拠だ。
---------------------
散歩道の花
シロツメクサ(5/4撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ13にち どようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが今回もベランダベンチで得意のポーズだよ。
オヤジ顔も健在だねってママゴンが笑うんだ。
昨日は、相方さんの洗濯機紙混入事件で朝から大騒ぎだったけど・・・
洗濯が済んで、さて干そうかという時間には、相方さんは会社で会議中。
ママゴンが通勤中の電車の中からい怒りのLINEを入れたらしい (笑)
でも、どんなに怒りをぶつけても、自分で洗濯して
あの無残な状況を目の当たりにしないと、解らないだろうね
そして今朝は、また携帯を忘れて出勤した。
いつものルーティーンと呼べる状態かも(≧艸≦)
仕事の合間に取りに来るんだろけどね。ロスタイムの多い人生だね。
どうも、相方さんは集中するという事が苦手分野みたいだね。
今日はママゴンは、また御影にお出かけ。
午後からは、近所のカラオケを予約したみたい(≧艸≦)
毎日ストレスとの闘いに打ち勝つには、発散するしかないんだって。
午後から雨の予報だ。そして明日は雨。毎週ガックシだね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
楽天モバイルau回線利用拡大 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空
楽天モバイル、au回線利用拡大
楽天グループ傘下の楽天モバイルが、東京23区や名古屋市、
大阪市などでKDDI(au)から回線を借りる契約を
新たに結んだことが10日、分かった。
楽天は自社での回線整備を進めてきたが、営業赤字の
最大の要因となっている基地局整備にかかる当面の投資負担を軽減する。
~KYODO~
通信品質を改善させ、低迷する契約者数の増加につなげる狙いだそうです。
楽天モバイル、やはり繋がりにくさが問題のようですね。
やはり・・・安いだけじゃだめなのね。当たり前だけど(笑)
私はauからpovoに乗り換えましたが、これまでと同じクオリティです。
同じau回線ですしね~。
---------------------
散歩道の花
ブルーバユー(5/4撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ12にち きんようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんがベランダに出て朝は涼しいって言ってるところ。
ここ数日はちょっと冷えてるよね。
でも日中は半袖で過ごせるくらいの陽気だ。
昨日のママゴンのお仕事、朝の官能検査の後、
マネージャーに呼ばれて、アプリの作業手順のすり合わせレクチャー
どうやら、またF氏からダメ出しがあったようだ(笑)
仕事の優先順位は、個人で決めていいのでは?って思うけど
彼女はまずは他部署からの依頼に至極敏感に反応し、
最優先で取り組めという事らしい。
それに関して、本日自分でする作業を専用アプリでどうやって絞り込んでいるのか?
という検証をされたわけで・・・そんなんわかっとるわ!だったって。
仕事の作業手順にまで口出しされるのは、さすがに朝から気分が悪かったよね。
他部署に忖度しまくるのは、彼女の自由だけど、それを強要するのはどうなん?
マネージャーは、自分より以前のマネージャーからいろいろ厳しく言われたのでは?
と言って、まぁ彼女のスタンスも理解しつつ、ママゴンのゴキゲンも取りつつ。
間に入って色々大変ね。でも彼の通訳が間違っていることも多々あるから恐ろしい。
ママゴンは、これまでいくつも派遣で仕事してきたけど、
こんなに細かく諸々指示され、ダメ出しされたのは初めてで、
次の契約更新はないな~てつくづく思ったみたいだ(笑)
ランチタイムはF氏との関係は良好なんだけど、いざ仕事となると
あれこれ言われてどっと疲れるんだってさ。
毎晩相方さんは22時過ぎに帰宅。
22時から深夜2時までの時間は、成長ホルモンが最大に出るゴールデンタイムらしい。
だから、その時間帯の睡眠が得られているかが重要なんだって。
肥満や不眠、体調不良の原因はここにあるみたいだよ。
相方さんはまた洗濯機に紙を一緒に入れたらしい。朝からママゴン激おこだ。
黒い綿のワンピースが紙の粉だらけ!2回すすいだけど落ちない。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空
楽天モバイル、au回線利用拡大
楽天グループ傘下の楽天モバイルが、東京23区や名古屋市、
大阪市などでKDDI(au)から回線を借りる契約を
新たに結んだことが10日、分かった。
楽天は自社での回線整備を進めてきたが、営業赤字の
最大の要因となっている基地局整備にかかる当面の投資負担を軽減する。
~KYODO~
通信品質を改善させ、低迷する契約者数の増加につなげる狙いだそうです。
楽天モバイル、やはり繋がりにくさが問題のようですね。
やはり・・・安いだけじゃだめなのね。当たり前だけど(笑)
私はauからpovoに乗り換えましたが、これまでと同じクオリティです。
同じau回線ですしね~。
---------------------
散歩道の花
ブルーバユー(5/4撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ12にち きんようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんがベランダに出て朝は涼しいって言ってるところ。
ここ数日はちょっと冷えてるよね。
でも日中は半袖で過ごせるくらいの陽気だ。
昨日のママゴンのお仕事、朝の官能検査の後、
マネージャーに呼ばれて、アプリの作業手順のすり合わせレクチャー
どうやら、またF氏からダメ出しがあったようだ(笑)
仕事の優先順位は、個人で決めていいのでは?って思うけど
彼女はまずは他部署からの依頼に至極敏感に反応し、
最優先で取り組めという事らしい。
それに関して、本日自分でする作業を専用アプリでどうやって絞り込んでいるのか?
という検証をされたわけで・・・そんなんわかっとるわ!だったって。
仕事の作業手順にまで口出しされるのは、さすがに朝から気分が悪かったよね。
他部署に忖度しまくるのは、彼女の自由だけど、それを強要するのはどうなん?
マネージャーは、自分より以前のマネージャーからいろいろ厳しく言われたのでは?
と言って、まぁ彼女のスタンスも理解しつつ、ママゴンのゴキゲンも取りつつ。
間に入って色々大変ね。でも彼の通訳が間違っていることも多々あるから恐ろしい。
ママゴンは、これまでいくつも派遣で仕事してきたけど、
こんなに細かく諸々指示され、ダメ出しされたのは初めてで、
次の契約更新はないな~てつくづく思ったみたいだ(笑)
ランチタイムはF氏との関係は良好なんだけど、いざ仕事となると
あれこれ言われてどっと疲れるんだってさ。
毎晩相方さんは22時過ぎに帰宅。
22時から深夜2時までの時間は、成長ホルモンが最大に出るゴールデンタイムらしい。
だから、その時間帯の睡眠が得られているかが重要なんだって。
肥満や不眠、体調不良の原因はここにあるみたいだよ。
相方さんはまた洗濯機に紙を一緒に入れたらしい。朝からママゴン激おこだ。
黒い綿のワンピースが紙の粉だらけ!2回すすいだけど落ちない。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
千葉で震度5強 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空
千葉で震度5強
11日午前4時16分ごろ、千葉県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は千葉県南部で、震源の深さはおよそ40km、
地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。
~TBS NEWS DIG~
大きめの地震が続いていますね。
東京湾周辺が揺れたようですね・・・皆さんの地域も揺れましたか?
---------------------
散歩道の花
牡丹(5/4撮影)
風が強い日でした
------------------
【タルトの日記】 5がつ11にち もくようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが滝川クリステルごっこしていたのを
Naoちゃんが解説しているよ~の図。
今朝も少し肌寒いね。
昨日のママゴンのお仕事は、入電数が一気に減ったみたいだ。
合計で5本くらい。架電の本数の方が多かったらしい。
関東に集中している、●Kストアとの契約が終了したようで、
そこで取扱っていた商品は、ほかにどこの店で購入できる?
という問合せが大多数なのだ。ママゴンの部署にとっては、とても迷惑なお話。
関西には●Kストアが無いから、どんなお店なのか馴染みが無いけど。
安売りをするお店なのかな?
一番びっくりしたのは「猫にマヌカハニーを与えても大丈夫ですか?」
という問合せ。マネージャーが、ウェブで検索してくれて(笑)
結論的には、大丈夫らしい、ただしボツリヌス菌のリスクはあるので、
人間同様、1歳未満の乳児には与えないこと、仔猫も同様ではないか?と、
ある動物病院のドクターが言っているサイトだったみたい。
猫がマヌカハニーを好んで口にするかなぁ?ウェットに練り込むのか?
抗菌、抗炎症、免疫力アップ!これらがマヌカハニーの売りではあるけどね。
今日は平和でありますように(=^・^=)
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空
千葉で震度5強

11日午前4時16分ごろ、千葉県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は千葉県南部で、震源の深さはおよそ40km、
地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。
~TBS NEWS DIG~
大きめの地震が続いていますね。
東京湾周辺が揺れたようですね・・・皆さんの地域も揺れましたか?
---------------------
散歩道の花
牡丹(5/4撮影)
風が強い日でした
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ11にち もくようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが滝川クリステルごっこしていたのを
Naoちゃんが解説しているよ~の図。
今朝も少し肌寒いね。
昨日のママゴンのお仕事は、入電数が一気に減ったみたいだ。
合計で5本くらい。架電の本数の方が多かったらしい。
関東に集中している、●Kストアとの契約が終了したようで、
そこで取扱っていた商品は、ほかにどこの店で購入できる?
という問合せが大多数なのだ。ママゴンの部署にとっては、とても迷惑なお話。
関西には●Kストアが無いから、どんなお店なのか馴染みが無いけど。
安売りをするお店なのかな?
一番びっくりしたのは「猫にマヌカハニーを与えても大丈夫ですか?」
という問合せ。マネージャーが、ウェブで検索してくれて(笑)
結論的には、大丈夫らしい、ただしボツリヌス菌のリスクはあるので、
人間同様、1歳未満の乳児には与えないこと、仔猫も同様ではないか?と、
ある動物病院のドクターが言っているサイトだったみたい。
猫がマヌカハニーを好んで口にするかなぁ?ウェットに練り込むのか?
抗菌、抗炎症、免疫力アップ!これらがマヌカハニーの売りではあるけどね。
今日は平和でありますように(=^・^=)
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
銀座の仮面強盗 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空 少し冷える朝が続いてますが・・・日中は暑いのだ~~~
銀座の仮面強盗

きのう、東京・銀座の高級時計店で起きた強盗事件で、
犯行グループとみられる高校生を含む16歳から19歳の男4人が
「お互いのことは知らない」と供述していることがわかりました。
~TBS NEWS DIG~
この事件も「闇バイト」に応募して集まった少年ら・・・
という感じでしょうか。
白昼堂々強硬的な事件が増えてきて、恐怖ですね。
この事件現場にいた方は「ドラマの撮影かと思った」そうです。
このあたりもご時世だなと思いました。
---------------------
散歩道の花
ブルーデージー(5/4撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ9にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、昨日とは違うアングルで、タルちゃんがお手手クロスで
「滝川クリステルごっこ中」最近あまりメディアで見かけないけど
子育てに大忙しなのかな?
昨日のママゴンのお仕事は、相変わらずたくさん入電があり超多忙!
F氏がいないから、電話は全部取らなければならず、
1回線は切ってはいるけど、すごい入電数だったみたいだ。
それでもママゴンは一人で全部取ったんだって。
合計で20本くらいだったかな?
問い合わせ内容によって、入力するシステムが違うので、
PC画面に沢山のタブを開かなくてはならないらしいよ。
夕方のミーティングの後に、マネージャーから提案があったらしい。
かつてのママゴンのポジションのスタッフは
子機を顎ではさんで、画面上でメモをPC入力していたという話だった。
でもママゴンが引継ぎを受けた前任者は、分厚いメモパッドに手描きメモだったよ?
しかも、イマドキ子機を顎に挟んで、入力する光景なんてないない!!!
ヘッドセットつけていたら、両手を使えるから通話しながら入力も出来るけどね。
たまにしかかかってこない電話なら、そのスタイルもアリかもですけど、
ママゴンは、顎に挟んで入力は反対ですって答えたらしい(笑)
するとマネージャーは「見ていてあなたには無理だと感じたので」
という前置きに、ママゴンはムッとしたみたい(爆
子機を顎に挟むのが正解みたいなこと言われたら、そりゃムッとするよね(爆
部署としてCCを立ち上げるほどの会社の規模でもなく、かといって
どの部署でも回答可能な内容でもないし・・・
この二つを解決するには、どうしたらいいんだろうね?
中途半端が、一番やりにくいって事だね。
マネージャーは、いつもママゴンが分厚いメモパッドにメモしているのを
気の毒の思ったのか?(余計なお世話だけどね)
メモフォームをExcelで作ってくれたらしい。これはママゴンも
作ろうと思っていたけど、時間が無くてできなかった事なので、
ありがたく頂戴して、いらない項目を削除してアレンジして使う予定だって。
マネージャーの言動には度々「をいをい」って感じることも多く、
席替えの告知の際も会議で「一部の人間関係を考慮して」って言ったらしいよ(笑)
部署全員まるわかり状態じゃん!って話だ。
みんな大きな声では言わないけど、F氏に対しては思う所があるようだ。
悪い人じゃないんだけどね。真面目のベクトルと情熱の割合がヤバイだけ。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は24℃ 予報は晴れ
今朝の空 少し冷える朝が続いてますが・・・日中は暑いのだ~~~
銀座の仮面強盗

きのう、東京・銀座の高級時計店で起きた強盗事件で、
犯行グループとみられる高校生を含む16歳から19歳の男4人が
「お互いのことは知らない」と供述していることがわかりました。
~TBS NEWS DIG~
この事件も「闇バイト」に応募して集まった少年ら・・・
という感じでしょうか。
白昼堂々強硬的な事件が増えてきて、恐怖ですね。
この事件現場にいた方は「ドラマの撮影かと思った」そうです。
このあたりもご時世だなと思いました。
---------------------
散歩道の花
ブルーデージー(5/4撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ9にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、昨日とは違うアングルで、タルちゃんがお手手クロスで
「滝川クリステルごっこ中」最近あまりメディアで見かけないけど
子育てに大忙しなのかな?
昨日のママゴンのお仕事は、相変わらずたくさん入電があり超多忙!
F氏がいないから、電話は全部取らなければならず、
1回線は切ってはいるけど、すごい入電数だったみたいだ。
それでもママゴンは一人で全部取ったんだって。
合計で20本くらいだったかな?
問い合わせ内容によって、入力するシステムが違うので、
PC画面に沢山のタブを開かなくてはならないらしいよ。
夕方のミーティングの後に、マネージャーから提案があったらしい。
かつてのママゴンのポジションのスタッフは
子機を顎ではさんで、画面上でメモをPC入力していたという話だった。
でもママゴンが引継ぎを受けた前任者は、分厚いメモパッドに手描きメモだったよ?
しかも、イマドキ子機を顎に挟んで、入力する光景なんてないない!!!
ヘッドセットつけていたら、両手を使えるから通話しながら入力も出来るけどね。
たまにしかかかってこない電話なら、そのスタイルもアリかもですけど、
ママゴンは、顎に挟んで入力は反対ですって答えたらしい(笑)
するとマネージャーは「見ていてあなたには無理だと感じたので」
という前置きに、ママゴンはムッとしたみたい(爆
子機を顎に挟むのが正解みたいなこと言われたら、そりゃムッとするよね(爆
部署としてCCを立ち上げるほどの会社の規模でもなく、かといって
どの部署でも回答可能な内容でもないし・・・
この二つを解決するには、どうしたらいいんだろうね?
中途半端が、一番やりにくいって事だね。
マネージャーは、いつもママゴンが分厚いメモパッドにメモしているのを
気の毒の思ったのか?(余計なお世話だけどね)
メモフォームをExcelで作ってくれたらしい。これはママゴンも
作ろうと思っていたけど、時間が無くてできなかった事なので、
ありがたく頂戴して、いらない項目を削除してアレンジして使う予定だって。
マネージャーの言動には度々「をいをい」って感じることも多く、
席替えの告知の際も会議で「一部の人間関係を考慮して」って言ったらしいよ(笑)
部署全員まるわかり状態じゃん!って話だ。
みんな大きな声では言わないけど、F氏に対しては思う所があるようだ。
悪い人じゃないんだけどね。真面目のベクトルと情熱の割合がヤバイだけ。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
オーバーツーリズム [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は23℃ 予報は晴れ
今朝の空 ちょっとひんやりするけど日中は気温も上がるみたいね
オーバーツーリズムとは
特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、
地域住民の生活や自然環境、景観等に対して受忍限度を超える
負の影響をもたらしたり、観光客の満足度を著しく低下させるような状況。
コロナによる規制が緩和されて、インバウンドをはじめ
海外からの観光客を迎える各地の観光地が、キャパオーバーに陥っており、
騒音、マナー違反、環境破壊なども目立ってきているようです。
特に京都などは、観光客によるバス利用の大幅な増加、
大きな荷物を持っての乗車で、普段利用している住民の方々が
利用できない状況だとか、このため、京都市はバスの1日乗車券を廃止して、
無料チケットの配布で、地下鉄への誘導を行っているそうです。
今後は、旅行者自身の”レスポンシブル・ツーリズム”が大切。
これが”サステナブル・ツーリズム”に繋がっていくんですって。
レスポンシブルツーリズム:観光に携わるすべての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきである
サステナブルツーリズム:持続可能な観光
ヨコモジだらけね~(≧艸≦)
文化の違いは、マナーの違いなのかしら。
---------------------
散歩道の花
ロベリア(5/4撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ9にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、お手手クロスで「滝川クリステルです」って
似ても似つかないけどね~(≧艸≦)
当時、夜のニュース番組のキャスターだった滝川クリステルさんが
こういうポーズだったらしいよ。
昨日のママゴンのお仕事は、連休明けでたくさん入電があって大忙し。
対応履歴の入力途中で次々入電するから、ひとつの案件が完了しないまま放置。
途中まで入力していた画面を消さなくてはならない事態にもあるみたい。
電話が終わって、忘れないうちにメモ見ながら新たなる案件の入力、
立て続けに3~4件入電があると、その処理だけでも大変なのにね。
入力がやっと終わって、もとの作業に復帰途中で○○の部分の入力漏れてるよって、
指摘されるとイラっとするよね。こんな繰り返しだと辟易としちゃうね。
昼休みや16時以降は、電話を手動で留守電設定にしなくてはいけないんだけど、
昨日は、16時間際に入電があり、マネージャーが対応し、留守電にしそびれた。
そのまま夕方のミーティングのため、全員離席して会議室へ行っている間に
ママゴンの部署の外線が鳴り響いていたらしいけど、誰も出なかったと(笑)
隣りの部署の人が知らせに来てくれた。
「marimoさん、留守電し忘れただろ?」とマネージャーに言われ
最後に電話していらしたのは、マネージャーでは?と反論したって(≧艸≦)
ママゴンが電話の処理で忙しくしていても、F氏以外は誰も電話を取らない。
これって終わってるね(笑) 代々そういう体質なのだね。
ママゴンは外部から来た人間だから、このスタイルが滑稽でしかない。
要するに「問合せ」とわかっている電話に誰も出たくないって事ね。
今日は、F氏が在宅勤務なのでマイペースで仕事ができるね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は23℃ 予報は晴れ
今朝の空 ちょっとひんやりするけど日中は気温も上がるみたいね
オーバーツーリズムとは
特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、
地域住民の生活や自然環境、景観等に対して受忍限度を超える
負の影響をもたらしたり、観光客の満足度を著しく低下させるような状況。
コロナによる規制が緩和されて、インバウンドをはじめ
海外からの観光客を迎える各地の観光地が、キャパオーバーに陥っており、
騒音、マナー違反、環境破壊なども目立ってきているようです。
特に京都などは、観光客によるバス利用の大幅な増加、
大きな荷物を持っての乗車で、普段利用している住民の方々が
利用できない状況だとか、このため、京都市はバスの1日乗車券を廃止して、
無料チケットの配布で、地下鉄への誘導を行っているそうです。
今後は、旅行者自身の”レスポンシブル・ツーリズム”が大切。
これが”サステナブル・ツーリズム”に繋がっていくんですって。
レスポンシブルツーリズム:観光に携わるすべての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきである
サステナブルツーリズム:持続可能な観光
ヨコモジだらけね~(≧艸≦)
文化の違いは、マナーの違いなのかしら。
---------------------
散歩道の花
ロベリア(5/4撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ9にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、お手手クロスで「滝川クリステルです」って
似ても似つかないけどね~(≧艸≦)
当時、夜のニュース番組のキャスターだった滝川クリステルさんが
こういうポーズだったらしいよ。
昨日のママゴンのお仕事は、連休明けでたくさん入電があって大忙し。
対応履歴の入力途中で次々入電するから、ひとつの案件が完了しないまま放置。
途中まで入力していた画面を消さなくてはならない事態にもあるみたい。
電話が終わって、忘れないうちにメモ見ながら新たなる案件の入力、
立て続けに3~4件入電があると、その処理だけでも大変なのにね。
入力がやっと終わって、もとの作業に復帰途中で○○の部分の入力漏れてるよって、
指摘されるとイラっとするよね。こんな繰り返しだと辟易としちゃうね。
昼休みや16時以降は、電話を手動で留守電設定にしなくてはいけないんだけど、
昨日は、16時間際に入電があり、マネージャーが対応し、留守電にしそびれた。
そのまま夕方のミーティングのため、全員離席して会議室へ行っている間に
ママゴンの部署の外線が鳴り響いていたらしいけど、誰も出なかったと(笑)
隣りの部署の人が知らせに来てくれた。
「marimoさん、留守電し忘れただろ?」とマネージャーに言われ
最後に電話していらしたのは、マネージャーでは?と反論したって(≧艸≦)
ママゴンが電話の処理で忙しくしていても、F氏以外は誰も電話を取らない。
これって終わってるね(笑) 代々そういう体質なのだね。
ママゴンは外部から来た人間だから、このスタイルが滑稽でしかない。
要するに「問合せ」とわかっている電話に誰も出たくないって事ね。
今日は、F氏が在宅勤務なのでマイペースで仕事ができるね。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
強豪グループ入り [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は20℃ 予報は晴れのち曇り
今朝の空
強豪グループ入り
国際統括団体ワールドラグビー(WR)が世界の強豪を指す上位グループに
日本を入れる見通しであることが7日、関係者への取材で分かった。
2019年ワールドカップ(W杯)日本大会で日本代表が8強入りした強豪グループ入り
実績などが認められ、国際的な存在感が増すことが期待される。
~共同通信~
いよいよ日本も世界と対等に渡り合えるチームに成長したのですね!
強豪の10カ国・地域の枠組みを再編し、日本を加えて
「ハイパフォーマンス・ユニオン」という名称になるのだそうです。
---------------------
散歩道の花
ベニバナシャリンバイ(5/4撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ8にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、秋が近い事を感じてるね。
暑すぎると、なかなか発芽しないんだよね。不思議。
種も夏バテしちゃうのかな(≧艸≦)
さて、GWも終わりまたいつもの日常が戻ってくるね。
5月病を発症するのもこの時期らしいよ。
昨日は雨の中、ママゴンの提案でジョーシン電機へ。
相方さんのダイエットのお手伝いのため?
タニタの体重計を買いに行ったよ。
BMI、体脂肪率、内臓脂肪、筋肉量、骨量、基礎代謝、
体内年齢などが測定できるみたいだ。
前回の測定値より上がったとか下がったとか?記録もしてくれているみたい。
数年の間にずいぶん機能が増えたんだね。
相方さんは、現在174㎝、78㎏だからあと5キロは痩せたいみたいだ。
体内年齢は54歳って出てたから意外と筋肉量は維持できているね。
実年齢よりマイナス8歳かぁ。思ったより優秀ね。
こうして数値で目の当たりにすると、よし!頑張ろうって思うみたい(笑)
毎週CEO主催の、筋トレ昼会に参加しているだけの事はある?(≧艸≦)
※昨日の記事にてお知らせいたしました、
ドライブレコーダー売ってください企画(笑)
Audi純正のドライブレコーダーです。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は20℃ 予報は晴れのち曇り
今朝の空
強豪グループ入り
国際統括団体ワールドラグビー(WR)が世界の強豪を指す上位グループに
日本を入れる見通しであることが7日、関係者への取材で分かった。
2019年ワールドカップ(W杯)日本大会で日本代表が8強入りした強豪グループ入り
実績などが認められ、国際的な存在感が増すことが期待される。
~共同通信~
いよいよ日本も世界と対等に渡り合えるチームに成長したのですね!
強豪の10カ国・地域の枠組みを再編し、日本を加えて
「ハイパフォーマンス・ユニオン」という名称になるのだそうです。
---------------------
散歩道の花
ベニバナシャリンバイ(5/4撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 5がつ8にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、秋が近い事を感じてるね。
暑すぎると、なかなか発芽しないんだよね。不思議。
種も夏バテしちゃうのかな(≧艸≦)
さて、GWも終わりまたいつもの日常が戻ってくるね。
5月病を発症するのもこの時期らしいよ。
昨日は雨の中、ママゴンの提案でジョーシン電機へ。
相方さんのダイエットのお手伝いのため?
タニタの体重計を買いに行ったよ。
BMI、体脂肪率、内臓脂肪、筋肉量、骨量、基礎代謝、
体内年齢などが測定できるみたいだ。
前回の測定値より上がったとか下がったとか?記録もしてくれているみたい。
数年の間にずいぶん機能が増えたんだね。
相方さんは、現在174㎝、78㎏だからあと5キロは痩せたいみたいだ。
体内年齢は54歳って出てたから意外と筋肉量は維持できているね。
実年齢よりマイナス8歳かぁ。思ったより優秀ね。
こうして数値で目の当たりにすると、よし!頑張ろうって思うみたい(笑)
毎週CEO主催の、筋トレ昼会に参加しているだけの事はある?(≧艸≦)
※昨日の記事にてお知らせいたしました、
ドライブレコーダー売ってください企画(笑)
Audi純正のドライブレコーダーです。
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
松潤効果 [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は22℃ 予報は晴れ
今朝の空 昨日に引き続き青空が広がってます~
松潤効果

浜松市で開催される静岡県内最大級の祭典「浜松まつり」
(5月3~5日)で、最終日の5日、俳優の松本潤さんが参加する
騎馬武者行列が行われる。
行列コース周辺の宿泊施設は予約が盛況で「松潤効果」が出ている。
~読売新聞オンライン~
大河ドラマ「どうする家康」ご覧になってますか?
私はリアルタイムではあまり観てなくて、
たまに土曜日の再放送を観ています。
この間のキムタクの騎馬行列に続き、会場の警備が大変そうですね。
浜松まつり:https://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/
今年は神戸まつりも3年ぶりの開催みたいです。
神戸まつり:https://kobe-matsuri.com/
---------------------
散歩道の花たち
ハナビシソウ(4/16撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ2にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、昨日のタルちゃんの寝方について
解説しているよ。この大きな猫手・・・ちょっと怖いね(笑)
今日もママゴンも相方さんも出勤だよ。
昨日のママゴンのお仕事は、ボチボチ忙しく、
色んな仕事を同時進行しなくてはならないんだけど、
その間に電話がチョイチョイ入るので、
目の前の仕事が中断してしまって、電話の処理の後に
元に戻るのが大変なんだって。
ひとつの事に集中して仕事出来たらいいのにね。
隣りからは、相変わらず指示が飛んでくるみたいだよ。
直接のダメ出しは減った程度だけど・・・あるって。
直接ママゴンに言わないけど、マネージャー経由というだけで
諸々が飛んでくるから、マネージャーが忙しくなったみたい(笑)
「OJTの任務を解いてもらってホッとしました」という彼女の言葉は何だった?
そして自分の仕事じゃないとわかると、彼女は全く興味を示さないと
断言したマネージャーも、全然読みきれてないじゃな~い?
(≧艸≦)
昨日は、定時後に予告通り席替えが行われた。
ママゴンとF氏の間にひとり入るので、隣ではなくなった。
その席替えの効果はあるのだろうか?
ママゴンは、物理的に離れたとしても仕事の内容は全部
クラウド上のアプリで見えるから、彼女が気に入らない!と感じたら
すぐ何らかのダメ出しが飛んでくるのだ。
言葉の言い回しだったり、句読点の打ち方だったり?
ステータスを移動するタイミングだったり?
もうここから先は、感覚の問題としか言いようがないみたい。
今日もママゴンは、朝の官能検査の後マネージャーと軽い面談らしい。
今度は何の話かな?
今年は神戸まつりが開催されるみたいだね~ 写真はホテル・ケーニヒスクローネ
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は22℃ 予報は晴れ
今朝の空 昨日に引き続き青空が広がってます~
松潤効果

浜松市で開催される静岡県内最大級の祭典「浜松まつり」
(5月3~5日)で、最終日の5日、俳優の松本潤さんが参加する
騎馬武者行列が行われる。
行列コース周辺の宿泊施設は予約が盛況で「松潤効果」が出ている。
~読売新聞オンライン~
大河ドラマ「どうする家康」ご覧になってますか?
私はリアルタイムではあまり観てなくて、
たまに土曜日の再放送を観ています。
この間のキムタクの騎馬行列に続き、会場の警備が大変そうですね。
浜松まつり:https://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/
今年は神戸まつりも3年ぶりの開催みたいです。
神戸まつり:https://kobe-matsuri.com/
---------------------
散歩道の花たち
ハナビシソウ(4/16撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with タム9 272EE
------------------
【タルトの日記】 5がつ2にち かようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、昨日のタルちゃんの寝方について
解説しているよ。この大きな猫手・・・ちょっと怖いね(笑)
今日もママゴンも相方さんも出勤だよ。
昨日のママゴンのお仕事は、ボチボチ忙しく、
色んな仕事を同時進行しなくてはならないんだけど、
その間に電話がチョイチョイ入るので、
目の前の仕事が中断してしまって、電話の処理の後に
元に戻るのが大変なんだって。
ひとつの事に集中して仕事出来たらいいのにね。
隣りからは、相変わらず指示が飛んでくるみたいだよ。
直接のダメ出しは減った程度だけど・・・あるって。
直接ママゴンに言わないけど、マネージャー経由というだけで
諸々が飛んでくるから、マネージャーが忙しくなったみたい(笑)
「OJTの任務を解いてもらってホッとしました」という彼女の言葉は何だった?
そして自分の仕事じゃないとわかると、彼女は全く興味を示さないと
断言したマネージャーも、全然読みきれてないじゃな~い?
(≧艸≦)
昨日は、定時後に予告通り席替えが行われた。
ママゴンとF氏の間にひとり入るので、隣ではなくなった。
その席替えの効果はあるのだろうか?
ママゴンは、物理的に離れたとしても仕事の内容は全部
クラウド上のアプリで見えるから、彼女が気に入らない!と感じたら
すぐ何らかのダメ出しが飛んでくるのだ。
言葉の言い回しだったり、句読点の打ち方だったり?
ステータスを移動するタイミングだったり?
もうここから先は、感覚の問題としか言いようがないみたい。
今日もママゴンは、朝の官能検査の後マネージャーと軽い面談らしい。
今度は何の話かな?
今年は神戸まつりが開催されるみたいだね~ 写真はホテル・ケーニヒスクローネ
お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
その名はペッパーミル [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は22℃ 予報は晴れ
今朝の空 これぞGWの五月晴れって感じで雲もなく気持ちのいい朝~
その名はペッパーミル
餌付けした野生のサルと触れ合える大分市の高崎山自然動物園は
30日、今年最初のサルの赤ちゃんを確認したと発表した。
名前は公募で最も多かった「ペッパーミル」に決まった。

高崎山では毎年この時期にサルの出産が始まり、
最初に確認された赤ちゃんの名前を公募で決めている。
ペッパーミルは雄で、母親はB群のマボロシ(7)
~朝日新聞デジタル~
高崎山のお猿さんの名前では、2015年英国王室のシャーロット王女と
同じ誕生日だったことで、同じ名前を付けていいものか?と
物議を呼んだことでも知られていますね(笑)
毎年話題になった流行語?が命名されることが多いですね。
ちなみに、2018年は「ソダネ」なんですって(≧艸≦)
---------------------
散歩道の花たち
つつじ(4/16撮影)
------------------
【タルトの日記】 5がつ1にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、ダイニングテーブルの脚を
横断して寝ている所~! わき腹が痛くないのかな?
タルちゃんの寝姿はバラエティ豊富で面白いよね。
さて、はやいもので今日から5月!
GWがスタートしたけど、みなさんいかがお過ごしですか?
ママゴンは、暦通りのお休みなので、今日と明日は出勤だよ。
今日、明日を有休で繋げて10連休の方もいるよね~。
昨日ママゴンと相方さんは、宣言通り芦屋の「水春」というスパへ行って
ママゴンはお風呂と岩盤浴、相方さんはマッサージ80分と整えてきたみたい(笑)
ママゴンは久しぶりの岩盤浴で恐ろしいほど汗をかいたってさ。
さらに炭酸泉に入ると、5分の入浴で通常の4倍血流が促進されるそうで、
帰宅してもしばらく汗が止まらなかったみたい。
相方さんは、顔のシミ取りレーザー治療後のケアで、
左頬のほぼ全部が大きな絆創膏で覆われている。
年に1回程度レーザー治療しているのだ。
夏場は化膿が心配されるので寒い時期のみなんだってさ。
コロナ禍でマスク生活だったから、この3年間はマスクで隠せてナイス。
脱毛エステにレーザー治療に、外見磨きには余念がないけど
もっともっと、中身も磨かないとだね(≧艸≦)
長崎ちゃんぽんの老舗「四海楼」のちゃんぽんが売ってたよ!
お馴染みのマルタイのシリーズだけど1袋で1人前!¥298

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は22℃ 予報は晴れ
今朝の空 これぞGWの五月晴れって感じで雲もなく気持ちのいい朝~
その名はペッパーミル
餌付けした野生のサルと触れ合える大分市の高崎山自然動物園は
30日、今年最初のサルの赤ちゃんを確認したと発表した。
名前は公募で最も多かった「ペッパーミル」に決まった。

高崎山では毎年この時期にサルの出産が始まり、
最初に確認された赤ちゃんの名前を公募で決めている。
ペッパーミルは雄で、母親はB群のマボロシ(7)
~朝日新聞デジタル~
高崎山のお猿さんの名前では、2015年英国王室のシャーロット王女と
同じ誕生日だったことで、同じ名前を付けていいものか?と
物議を呼んだことでも知られていますね(笑)
毎年話題になった流行語?が命名されることが多いですね。
ちなみに、2018年は「ソダネ」なんですって(≧艸≦)
---------------------
散歩道の花たち
つつじ(4/16撮影)
Canon EOS 5D MarkⅣ with タム9 272EE
------------------
【タルトの日記】 5がつ1にち げつようび
本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、ダイニングテーブルの脚を
横断して寝ている所~! わき腹が痛くないのかな?
タルちゃんの寝姿はバラエティ豊富で面白いよね。
さて、はやいもので今日から5月!
GWがスタートしたけど、みなさんいかがお過ごしですか?
ママゴンは、暦通りのお休みなので、今日と明日は出勤だよ。
今日、明日を有休で繋げて10連休の方もいるよね~。
昨日ママゴンと相方さんは、宣言通り芦屋の「水春」というスパへ行って
ママゴンはお風呂と岩盤浴、相方さんはマッサージ80分と整えてきたみたい(笑)
ママゴンは久しぶりの岩盤浴で恐ろしいほど汗をかいたってさ。
さらに炭酸泉に入ると、5分の入浴で通常の4倍血流が促進されるそうで、
帰宅してもしばらく汗が止まらなかったみたい。
相方さんは、顔のシミ取りレーザー治療後のケアで、
左頬のほぼ全部が大きな絆創膏で覆われている。
年に1回程度レーザー治療しているのだ。
夏場は化膿が心配されるので寒い時期のみなんだってさ。
コロナ禍でマスク生活だったから、この3年間はマスクで隠せてナイス。
脱毛エステにレーザー治療に、外見磨きには余念がないけど
もっともっと、中身も磨かないとだね(≧艸≦)
長崎ちゃんぽんの老舗「四海楼」のちゃんぽんが売ってたよ!
お馴染みのマルタイのシリーズだけど1袋で1人前!¥298

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。