SSブログ

熱波 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は27℃  予報は晴れ
今朝の空 昨日に続いてモヤモヤにもやってます これ何?
38557F32-F86A-4E08-90FE-E9D55744ADE0.jpeg


今季初の真夏日
きょう18日は、熊本県水俣市で最高気温30.2℃を観測し、
全国で今年初の真夏日となりました。
あす19日も全国的に最高気温は平年を上回る所が多く、
特に関東甲信と東海では夏日が続出し、真夏日に迫る所も。
     最高気温.jpg

~Tenki.jp~

今年は昨年までのラニーニャからエルニーニョ現象の傾向が強いそうです。
この場合、梅雨入りが遅くなるのだとか。
昨日は各地で真夏日を記録し、屋外で体育祭の練習や授業をしていた
小中高校で熱中症の搬送も相次ぎましたね。
皆さんもくれぐれもお気を付けください。

---------------------

竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
いつの時代の光景を再現しているのだろう
8674ECAB-1A00-41A7-9BC5-736EF38D708D.jpeg



裸電球の様子は・・・昭和の初めころなのかしら
0CCE89C6-D0DF-4F19-9838-FECF3D4B5FD8.jpeg




34CFCCA4-D61C-427C-9308-7A1DE77D08A9.jpeg



普通サイズのカンナ
425AB1E5-8362-42CD-86F7-5571492971F7.jpeg



対象のブツが無くてわかりづらいけど普通サイズの5倍くらいの大きさのカンナ(笑)
89DD606E-609A-41C2-A7EA-5CE03CA474DF.jpeg

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-e.jpg


【タルトの日記】 5がつ18にち すいようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、タルちゃんのクロスお手手を見て
「タキガワプックリステル」だって(≧艸≦)

ママゴンは、リンパ腺が腫れたので昨日は病院に行って診てもらった。
細菌性の感染の疑いと言っていたけど、何から感染したかは不明みたい。
マスクの耳ゴムで、耳の裏が慢性的にかぶれている状態も怪しいと、
ドクターは言ってたって(笑)
1週間分の抗生物質と10回分のカロナールが処方されたよ。

すぐに腫れが引かない場合もあるみたいだ。
職場のマネージャーに電話で連絡をすると、彼の奥様も
季節の変わり目に定期的にリンパが腫れるのだそうだ。
原因はストレス、疲労、感染など色々みたいだ。

ママゴンも連日の途切れ睡眠で、寝不足状態がもう1年以上続いてる。
その上、家事の全てと仕事だもんね。いい加減体もぶっ壊れるよね。
今日はさらに腫れが増して、口を動かすだけで痛いみたいだ。
昨日からまともにご飯も食べられない。
カロナールが切れると痛くて熟睡も出来なかったみたい。
また、病院に行って今日は眠剤も処方してもらいたいって。

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(59)  コメント(21) 
共通テーマ:blog

「ワッショイ」と「ソイヤ」 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は27℃  予報は晴れ
今朝の空 もや~っと茶色く霞んでいるのは黄砂? 今日は真夏の暑さになる予報
8D638ABA-0318-43F5-A358-0C3D9974F5F2.jpeg



「ワッショイ」と「ソイヤ」
あなたの地元のお祭りでは神輿(みこし)を担ぐときの掛け声は
「ワッショイ」ですか?それとも「ソイヤ」ですか?

「東京の下町では元々は『ワッショイ』」だったそう。語源としては
「和を持って一緒に」→「ワイッショ」→「ワッショイ」
「ソイヤ」の起源は山形県「豊烈神社」の神事が発祥ではないかとのこと。

山梨県の奇祭「おみゆきさん」というお祭り。
「川の氾濫防止を祈願して堤防を練り歩く」というお祭りで、
女性の神様を驚かせないように、担ぎ手の男性が“女装”して行うというものなんです。
掛け声は「ソコダイ」という掛け声。「ソコダイ=目的地はすぐそこだ」という意味。

~TBS NEWS DIG~

お神輿を担ぐときの掛け声と言えば「ワッショイ」1択でしたが・・・
セイヤセイヤは、男性ばかりが集団で踊るグループで知りました(笑)
一世風靡セピアでしたっけ?(≧艸≦)

みなさんの地域の掛け声は何ですか?

---------------------

竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
スケルトン茶室
7E381D94-D69A-4B46-8221-F62B59EB91D7.jpeg



茶室の骨組みの実物大模型です
91BFB15A-DB62-4442-8B81-8713F3F999BD.jpeg



靴を脱いで、中にも入れます
1A916C5E-3B62-44BA-A9C1-6574B79AF8AB.jpeg




E074EA82-8AC9-49F7-8078-EC89141C7681.jpeg



見る角度によって景色の色が違って見えるのです すべて手作業で彫られています
280A805E-612C-42A7-B6D5-85C934A270D8.jpeg

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-c.jpg


【タルトの日記】 5がつ17にち すいようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが、「え?なんて?」って聞き返しているところ。
「pardon me」だと「Excuse me」と同じ意味になるよ。

ママゴンは昨夜から左の耳の下から首にかけて・・・リンパ腺かなぁ?
おたふく風邪みたいに腫れあがって、とても痛いらしい。
コロナの時にもらっておいた「カロナール」を飲むと痛みは引くけど
薬が切れるとまた痛くなるし、腫れも増して来たみたい。

これは病院に行かないとダメだよね。
さっきマネージャーに電話して、今日はお休みを貰う事にしたみたい。
これから、支度をして病院だ。

ママゴンは、hana2023さんの記事を読んで、沖縄に行きたくなったので、
相方さんに「行こうよ」と伝えると「忙しいから土曜日に休めへんでぇ」と。
ってことは・・・日帰りしか無理って事?
さすがに沖縄日帰りは無理だから、またまた持ち越し案件だ(笑)

サントリーの山崎蒸留所の見学コースを申し込もうと
電話をしたら、秋まで改修工事中とのことで、受付けていないらしい。
あっちもこっちもNGで、ガックシだね。
ひとまず今日は、病院に行って診てもらう事がミッションだね。


お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(60)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

校則のない学校 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は22℃  予報は
今朝の空 ちょっと肌寒い朝
98C7D9DE-0036-4F4C-9B0B-D5F2C789A993.jpeg



校則のない学校
必要性や根拠に乏しい、いわゆる「ブラック校則」。
近年は全国的に見直しが進んでいるものの、今も管理主義的な
校則の存在や、抑圧的な学校の対応は伝わってくる。
子どもたちへの「縛り」はどこまで必要なのか。そもそも必要なのか。
「校則ゼロ」の教育現場から考えてみると――。

~毎日新聞~

東京都小金井市にある中央大付属高校は、校則のない学校として知られ、
服装や髪形は自由。メークやアクセサリー着用も認められているそうです。
「自主・自治・自律」を教育理念とし、生徒が自ら判断し
社会に出てTPOに合わせたスタイルを自身が学ぶことが大切という考えだそう。

欧米のハイスクールのスタイルに近づいたなという感想ですが、
PTAの皆さまにとって、これには賛否あるでしょうね。
みんさんはどう思われますか?

---------------------

竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
1階のエントランスを入るとすぐ工芸品の展示エリアここは撮影禁止なので写真無し
B1階に下に降りると大工道具の展示ルーム
D7F5E2B7-7607-4ED4-8002-DC0CDF740BE7.jpeg





B47904BC-F6D6-4D72-BECE-881709A8A230.jpeg



これは北欧の木を切る道具
EB94A8C6-CD6E-4B25-B285-8E35F58C6F19.jpeg



笑ってしまうくらい大きなのこぎり!
51255D20-07B3-4899-A7EA-BF3D6BE0E4E1.jpeg



電動ノコギリなどの無い昔は、こんな大木を手作業で切り出していたのね!
DB669B12-CC72-46E8-A40B-C1E3B60F1DB3.jpeg



1階の吹き抜けから見降ろしたB1階向こうに見えるのは「茶室のスケルトン」
1C273CFD-DA66-4075-B125-A01A0FA42A48.jpeg

茶室の様子は、また明日へ続きます
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0916-c.jpg


【タルトの日記】 5がつ16にち かようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんとタルちゃんが、じゃらし待ち?
何して遊んでくれるの?と・・・催促しているの図(笑)
若い頃は、Naoちゃんとよく追いかけっこしたけどね・・・

昨日のママゴンのお仕事、販売店紹介の入電が多かった。
ネームバリューが無いから、大手のスーパーへ行けば必ずある商品ではない!
ここが、一番つらい所(笑) 広告宣伝費にかける分を営業努力で・・・
営業も大変でしょうけど、問合せ対応もなかなか大変なのだ。

昨日は、恒例の2つの会議がある月曜日。また電話機を4台持って参加(笑)
夏場に向けて、飲料に関するクレームや問い合わせも増えるらしい。
みなさん、ペットボトルに口をつけて飲む場合、夏場はすぐに飲みきってね。
あっという間に菌が繁殖しますよ~!!
特に麦茶、ミルク入りの飲料は劣化が早いですよ。
比較的、酸味のある果汁飲料は菌の繁殖が抑えられるみたいです。

今日は火曜日、F氏が在宅ワークの日♪ 
席が離れてからは、逐一隣りからダメ出しがなくなっただけでもめでたし!
遠隔でマネージャ経由で時々指示が飛んでくる程度で、かなり楽になったって。
でも、やはり存在そのものが、プレッシャーには違いないみたい(≧艸≦)

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(56)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

阿波踊りVIP席 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は22℃  予報は曇りのち雨
今朝の空 
A14D7E78-113C-4060-8EA5-931D8169F4E6.jpeg



阿波踊りVIP席の価格
阿波踊り.jpg
徳島の夏の阿波踊りは、祭りか、興行か――。
県内で最も盛り上がる徳島市の阿波踊りで今夏、
有料演舞場に過去最高額の1万5000円の観覧指定席が新設される。
新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行を受け、
主催者は人出が戻ると見込んで強気の価格。

~毎日新聞~

ちなみに祇園祭の一般席の販売価格は¥4100
個人販売の席種・料金などの詳細は5月下旬に発表し、
6月上旬より販売予定だそうですが・・・

15000円というと、海外アーティストのライブのS席?とか
歌舞伎や諸々の劇場観覧席の一等席の値段かしら?
かなり強気の設定ですよね?

なにかと波乱含みの阿波踊り・・・今年はどうなりますかね。

---------------------

竹中大工道具館
竹中大工道具館:https://www.dougukan.jp/
高級料亭とか、セレブの別荘のような?門構え
3E3004ED-E04E-4AA6-84CA-9C8981D5675A.jpeg



アプローチも長め
60DF28CC-AD85-40C1-92B3-81941DC324E9.jpeg



新緑のもみじが雨でいっそう生き生きとしてました
D832D978-0C67-40C1-AD9A-5E6BAE0F39A6.jpeg



中庭に小さなお社がありました
A4B88859-26C0-4BA9-8853-69661A0CDBFA.jpeg

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0916-bb.jpg


【タルトの日記】 5がつ15にち げつようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、ベランダベンチから降りて
お部屋に戻る所だね。
昨日は、空が少し明るくなるんだけどず~っと小雨が降ってて、
夕方になって、ようやく雨が上ったね。

ママゴンと相方さんは、12時半にマンションの前で待ち合わせて
新神戸にある、「竹中大工道具館」という博物館に出かけたよ。
ママゴンは、カラオケを予約していたから、
11時から1時間だけ歌いに行ったみたい(≧艸≦)

相方さんの新車が納車され、ディーラーから花束を貰ったらしい。
666EEAB2-D235-4A0B-A2F7-A1A56A8535CD.jpegE2DA63D2-F2CD-49CA-9501-6588A574FAFE.jpeg

買い物をして帰宅すると、日曜日はいつも昼飲みから始まる。
タルちゃんは、ハモの湯引きが気になったけどもらえなかった。
相方さんは、夕方には出来上がってウトウト。
ママゴンは色々片付けものをして、お風呂に入るけど、
相方さんは、いつもそのまま寝てしまうんだ。

だからず~っと朝シャワールーティーンが続いていて、
浴室換気扇はONにしているけど、完全に乾燥できないのか?
すぐにカビが生えると言ってママゴンが困っている。
でも、相方さんは全く生活パターンを変える気配なしだ。
せめて、風呂掃除当番でも担当してくれたら文句は言わないけどね。
それも絶対にしないから、ママゴンの仕事は増える一方だ。
協調性の無さは天下一品だね。

ママゴンは、「どうする家康」と福山雅治と大泉洋が出演の「ラストマン」を見てた。
タルちゃんは、ママゴンの枕の横で寝た。

また1週間が始まるね。

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(58)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

よもぎ蒸し体験 [休日モード]

おはようございます。

今日の最高気は22℃  予報は雨
今朝の空 雲が多いね~ 小雨が降ってます
8A4B5DF6-FD06-4B94-B595-723ECB0A963E.jpeg




---------------------

ラッピング列車
近鉄 奈良行き(5/4撮影)
9B6ED24C-35BD-42B1-8FA4-8AEAD503515E.jpeg




35101FFF-6ADF-4889-A8C4-FF4FC14F6995.jpeg



「志摩スペイン村」のラッピングだったのね♪
DF0A5E13-1286-4A88-9D08-45E72A57F873.jpeg

iPhone 14 Pro


------------------


0916-b.jpg


【タルトの日記】 5がつ14にち にちようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんとタルちゃんがベランダで空を見上げてるね。
雨の心配をしているのかな?
実際は上空を鳥が飛んでいたんだろうね(笑)

昨日の土曜日、ママゴンは近所のカラオケを予約しようと思ったら、
ひとりで入れる部屋は、朝から晩まで既に予約で一杯だった。
24時間営業ではないと思うけど、深夜の2時頃なら空室ありだったって。
雨だからみんな室内にこもるからかな?

御影へのお出かけは、エステサロンへ行ったみたい。
こんな感じのマンションの一室で、
昨日は「よもぎ蒸し」というのを体験してきたみたいだよ。
      F58E75F6-A9F7-4D9D-A880-C66F27FC3726.jpeg
      写真はオイルマッサージか何かする施術台だけどね

ポータブルトイレみたいな箱に座って、全身すっぽり覆う
ポンチョ型の専用のマントみたいなのを着て(笑)
テルテル坊主みたいな感じの姿で座って30分間下から蒸されるのだ。

30分だけど全身めっちゃ汗だくになって、代謝も上がるらしいよ。
帰りは、自転車で風に吹かれて気持ち良かったってさ(笑)

昨夜相方さんは、毎月恒例の理事会出席のため宝塚へ。
1か月があっという間だね。
遅い時間に帰宅して安眠妨害を受けることもなく、
相方さんが不在だと快適な晩だよね。

今日は、理事会が終わってから、雨でもOKな場所へお出かけの予定。
その様子は、また明日以降レポートだね。

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(57) 
共通テーマ:blog

推し休暇 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は22℃  予報は曇りのち雨
今朝の空 雲が多いね~ 朝から雨でなくて良かったけど・・・
24E49E5C-ECA4-4D41-885F-9F59A1128D9C.jpeg



推し休暇
「ゼルダ休み取ったぞー!!」
任天堂発の人気ゲーム『ゼルダの伝説』の最新作が5月12日に発売された。
Twitterでは発売日当日にプレイを楽しみたい人たちが「ゼルダ休み」を
取ったことを報告するツイートが相次いでいる。

~HUFFPOST~

最新作は「ティアーズ オブ ザ キングダム」というそうです。
Nintendo Switchでプレイするゲームのようですが・・・
私は、まずハードを持ってないし(笑)
「王国の涙」って・・・職場の責任者らの涙って意味かもね(笑)

推し活にはじまり、推し休暇まで登場するのね~ 平和な証拠だ。

---------------------

散歩道の花
シロツメクサ(5/4撮影)
0B0A5386.JPG




0B0A5389.JPG




0B0A5390.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0916-a.jpg


【タルトの日記】 5がつ13にち どようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが今回もベランダベンチで得意のポーズだよ。
オヤジ顔も健在だねってママゴンが笑うんだ。

昨日は、相方さんの洗濯機紙混入事件で朝から大騒ぎだったけど・・・
洗濯が済んで、さて干そうかという時間には、相方さんは会社で会議中。
ママゴンが通勤中の電車の中からい怒りのLINEを入れたらしい (笑)
でも、どんなに怒りをぶつけても、自分で洗濯して
あの無残な状況を目の当たりにしないと、解らないだろうね

そして今朝は、また携帯を忘れて出勤した。
いつものルーティーンと呼べる状態かも(≧艸≦)
仕事の合間に取りに来るんだろけどね。ロスタイムの多い人生だね。
どうも、相方さんは集中するという事が苦手分野みたいだね。

今日はママゴンは、また御影にお出かけ。
午後からは、近所のカラオケを予約したみたい(≧艸≦)
毎日ストレスとの闘いに打ち勝つには、発散するしかないんだって。
午後から雨の予報だ。そして明日は雨。毎週ガックシだね。

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(54)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

楽天モバイルau回線利用拡大 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は24℃  予報は晴れ
今朝の空 
7808AEB2-EADC-411A-A137-1C509C449A47.jpeg



楽天モバイル、au回線利用拡大
楽天グループ傘下の楽天モバイルが、東京23区や名古屋市、
大阪市などでKDDI(au)から回線を借りる契約を
新たに結んだことが10日、分かった。
楽天は自社での回線整備を進めてきたが、営業赤字の
最大の要因となっている基地局整備にかかる当面の投資負担を軽減する。

~KYODO~

通信品質を改善させ、低迷する契約者数の増加につなげる狙いだそうです。
楽天モバイル、やはり繋がりにくさが問題のようですね。
やはり・・・安いだけじゃだめなのね。当たり前だけど(笑)

私はauからpovoに乗り換えましたが、これまでと同じクオリティです。
同じau回線ですしね~。

---------------------

散歩道の花
ブルーバユー(5/4撮影)
0B0A5629.JPG




0B0A5633.JPG




0B0A5631.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-a.jpg


【タルトの日記】 5がつ12にち きんようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんがベランダに出て朝は涼しいって言ってるところ。
ここ数日はちょっと冷えてるよね。
でも日中は半袖で過ごせるくらいの陽気だ。

昨日のママゴンのお仕事、朝の官能検査の後、
マネージャーに呼ばれて、アプリの作業手順のすり合わせレクチャー
どうやら、またF氏からダメ出しがあったようだ(笑)
仕事の優先順位は、個人で決めていいのでは?って思うけど
彼女はまずは他部署からの依頼に至極敏感に反応し、
最優先で取り組めという事らしい。

それに関して、本日自分でする作業を専用アプリでどうやって絞り込んでいるのか?
という検証をされたわけで・・・そんなんわかっとるわ!だったって。
仕事の作業手順にまで口出しされるのは、さすがに朝から気分が悪かったよね。
他部署に忖度しまくるのは、彼女の自由だけど、それを強要するのはどうなん?
マネージャーは、自分より以前のマネージャーからいろいろ厳しく言われたのでは?
と言って、まぁ彼女のスタンスも理解しつつ、ママゴンのゴキゲンも取りつつ。
間に入って色々大変ね。でも彼の通訳が間違っていることも多々あるから恐ろしい。

ママゴンは、これまでいくつも派遣で仕事してきたけど、
こんなに細かく諸々指示され、ダメ出しされたのは初めてで、
次の契約更新はないな~てつくづく思ったみたいだ(笑)

ランチタイムはF氏との関係は良好なんだけど、いざ仕事となると
あれこれ言われてどっと疲れるんだってさ。

毎晩相方さんは22時過ぎに帰宅。
22時から深夜2時までの時間は、成長ホルモンが最大に出るゴールデンタイムらしい。
だから、その時間帯の睡眠が得られているかが重要なんだって。
肥満や不眠、体調不良の原因はここにあるみたいだよ。

相方さんはまた洗濯機に紙を一緒に入れたらしい。朝からママゴン激おこだ。
黒い綿のワンピースが紙の粉だらけ!2回すすいだけど落ちない。

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(58)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

千葉で震度5強 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は24℃  予報は晴れ
今朝の空 
C778E6DD-E662-4F9D-870A-FB06AA216CE1.jpeg



千葉で震度5強
千葉地震.jpg       
11日午前4時16分ごろ、千葉県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は千葉県南部で、震源の深さはおよそ40km、
地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。

~TBS NEWS DIG~

大きめの地震が続いていますね。
東京湾周辺が揺れたようですね・・・皆さんの地域も揺れましたか?

---------------------

散歩道の花
牡丹(5/4撮影)
0B0A5319.JPG



風が強い日でした
0B0A5318.JPG




0B0A5317.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-aa.jpg


【タルトの日記】 5がつ11にち もくようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが滝川クリステルごっこしていたのを
Naoちゃんが解説しているよ~の図。
今朝も少し肌寒いね。

昨日のママゴンのお仕事は、入電数が一気に減ったみたいだ。
合計で5本くらい。架電の本数の方が多かったらしい。

関東に集中している、●Kストアとの契約が終了したようで、
そこで取扱っていた商品は、ほかにどこの店で購入できる?
という問合せが大多数なのだ。ママゴンの部署にとっては、とても迷惑なお話。
関西には●Kストアが無いから、どんなお店なのか馴染みが無いけど。
安売りをするお店なのかな?

一番びっくりしたのは「猫にマヌカハニーを与えても大丈夫ですか?」
という問合せ。マネージャーが、ウェブで検索してくれて(笑)
結論的には、大丈夫らしい、ただしボツリヌス菌のリスクはあるので、
人間同様、1歳未満の乳児には与えないこと、仔猫も同様ではないか?と、
ある動物病院のドクターが言っているサイトだったみたい。

猫がマヌカハニーを好んで口にするかなぁ?ウェットに練り込むのか?
抗菌、抗炎症、免疫力アップ!これらがマヌカハニーの売りではあるけどね。

今日は平和でありますように(=^・^=)

お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(53)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

銀座の仮面強盗 [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は24℃  予報は晴れ
今朝の空 少し冷える朝が続いてますが・・・日中は暑いのだ~~~
CF0CB470-C6AF-498B-B0CB-BC6B732D5312.jpeg



銀座の仮面強盗
       強盗.jpg
きのう、東京・銀座の高級時計店で起きた強盗事件で、
犯行グループとみられる高校生を含む16歳から19歳の男4人が
「お互いのことは知らない」と供述していることがわかりました。

~TBS NEWS DIG~

この事件も「闇バイト」に応募して集まった少年ら・・・
という感じでしょうか。
白昼堂々強硬的な事件が増えてきて、恐怖ですね。
この事件現場にいた方は「ドラマの撮影かと思った」そうです。
このあたりもご時世だなと思いました。

---------------------

散歩道の花
ブルーデージー(5/4撮影)
0B0A5659.JPG




0B0A5660.JPG




0B0A5658.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-d.jpg


【タルトの日記】 5がつ9にち かようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、昨日とは違うアングルで、タルちゃんがお手手クロスで
「滝川クリステルごっこ中」最近あまりメディアで見かけないけど
子育てに大忙しなのかな?

昨日のママゴンのお仕事は、相変わらずたくさん入電があり超多忙!
F氏がいないから、電話は全部取らなければならず、
1回線は切ってはいるけど、すごい入電数だったみたいだ。
それでもママゴンは一人で全部取ったんだって。
合計で20本くらいだったかな?
問い合わせ内容によって、入力するシステムが違うので、
PC画面に沢山のタブを開かなくてはならないらしいよ。

夕方のミーティングの後に、マネージャーから提案があったらしい。
かつてのママゴンのポジションのスタッフは
子機を顎ではさんで、画面上でメモをPC入力していたという話だった。

でもママゴンが引継ぎを受けた前任者は、分厚いメモパッドに手描きメモだったよ?
しかも、イマドキ子機を顎に挟んで、入力する光景なんてないない!!!
ヘッドセットつけていたら、両手を使えるから通話しながら入力も出来るけどね。

たまにしかかかってこない電話なら、そのスタイルもアリかもですけど、
ママゴンは、顎に挟んで入力は反対ですって答えたらしい(笑)

するとマネージャーは「見ていてあなたには無理だと感じたので」
という前置きに、ママゴンはムッとしたみたい(爆
子機を顎に挟むのが正解みたいなこと言われたら、そりゃムッとするよね(爆

部署としてCCを立ち上げるほどの会社の規模でもなく、かといって
どの部署でも回答可能な内容でもないし・・・
この二つを解決するには、どうしたらいいんだろうね?
中途半端が、一番やりにくいって事だね。

マネージャーは、いつもママゴンが分厚いメモパッドにメモしているのを
気の毒の思ったのか?(余計なお世話だけどね)
メモフォームをExcelで作ってくれたらしい。これはママゴンも
作ろうと思っていたけど、時間が無くてできなかった事なので、
ありがたく頂戴して、いらない項目を削除してアレンジして使う予定だって。

マネージャーの言動には度々「をいをい」って感じることも多く、
席替えの告知の際も会議で「一部の人間関係を考慮して」って言ったらしいよ(笑)
部署全員まるわかり状態じゃん!って話だ。
みんな大きな声では言わないけど、F氏に対しては思う所があるようだ。
悪い人じゃないんだけどね。真面目のベクトルと情熱の割合がヤバイだけ。


お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(57)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

オーバーツーリズム [備忘録]

おはようございます。

今日の最高気は23℃  予報は晴れ
今朝の空 ちょっとひんやりするけど日中は気温も上がるみたいね
8CC33E2A-FE6D-4096-B8F6-0FF644F844CD.jpeg



オーバーツーリズムとは
特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、
地域住民の生活や自然環境、景観等に対して受忍限度を超える
負の影響をもたらしたり、観光客の満足度を著しく低下させるような状況。

コロナによる規制が緩和されて、インバウンドをはじめ
海外からの観光客を迎える各地の観光地が、キャパオーバーに陥っており、
騒音、マナー違反、環境破壊なども目立ってきているようです。
特に京都などは、観光客によるバス利用の大幅な増加、
大きな荷物を持っての乗車で、普段利用している住民の方々が
利用できない状況だとか、このため、京都市はバスの1日乗車券を廃止して、
無料チケットの配布で、地下鉄への誘導を行っているそうです。

今後は、旅行者自身の”レスポンシブル・ツーリズム”が大切。
これが”サステナブル・ツーリズム”に繋がっていくんですって。

レスポンシブルツーリズム:観光に携わるすべての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきである
サステナブルツーリズム:持続可能な観光

ヨコモジだらけね~(≧艸≦)
文化の違いは、マナーの違いなのかしら。

---------------------

散歩道の花
ロベリア(5/4撮影)
0B0A5657.JPG




0B0A5652.JPG




0B0A5653.JPG

Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM



------------------


0915-b.jpg


【タルトの日記】 5がつ9にち かようび

本日の写真は2010年9月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、タルちゃんが、お手手クロスで「滝川クリステルです」って
似ても似つかないけどね~(≧艸≦)
当時、夜のニュース番組のキャスターだった滝川クリステルさんが
こういうポーズだったらしいよ。

昨日のママゴンのお仕事は、連休明けでたくさん入電があって大忙し。
対応履歴の入力途中で次々入電するから、ひとつの案件が完了しないまま放置。
途中まで入力していた画面を消さなくてはならない事態にもあるみたい。

電話が終わって、忘れないうちにメモ見ながら新たなる案件の入力、
立て続けに3~4件入電があると、その処理だけでも大変なのにね。
入力がやっと終わって、もとの作業に復帰途中で○○の部分の入力漏れてるよって、
指摘されるとイラっとするよね。こんな繰り返しだと辟易としちゃうね。

昼休みや16時以降は、電話を手動で留守電設定にしなくてはいけないんだけど、
昨日は、16時間際に入電があり、マネージャーが対応し、留守電にしそびれた。
そのまま夕方のミーティングのため、全員離席して会議室へ行っている間に
ママゴンの部署の外線が鳴り響いていたらしいけど、誰も出なかったと(笑)
隣りの部署の人が知らせに来てくれた。
「marimoさん、留守電し忘れただろ?」とマネージャーに言われ
最後に電話していらしたのは、マネージャーでは?と反論したって(≧艸≦)

ママゴンが電話の処理で忙しくしていても、F氏以外は誰も電話を取らない。
これって終わってるね(笑) 代々そういう体質なのだね。
ママゴンは外部から来た人間だから、このスタイルが滑稽でしかない。
要するに「問合せ」とわかっている電話に誰も出たくないって事ね。

今日は、F氏が在宅勤務なのでマイペースで仕事ができるね。


お気に入りのピクミンシリーズは、お休みします。



nice!(52)  コメント(23) 
共通テーマ:blog