Tweet
土鍋ご飯 [食文化]
おはようございます。
今日は遅くなってから雨になるかも?という予報
昨夜の満月は綺麗でした。
今朝の空
先日購入したひとり用土鍋でご飯を炊いてみました
お米1.5合 水300cc 弱火で10分 中火で20分
ネットで調べた分量と時間
でも実際は中火よりやや弱火で18分ほどで焦げたニオイがしたので
火を止めて蒸らしました。
底の部分は結構焦げたw 黒く炭化した部分は捨てました
人生初の土鍋ご飯、チキンカレーを作って食べたw
残りはお弁当分と、もう1食分ラップにくるんで冷凍した。
もっと火加減を精進しないとだな(-”-
停電してもカセットコンロがあればご飯は炊ける♪
サバイバルトレーニングにもなった(^^
武庫川の河川敷のコスモス ふたたび
>
紅葉の便りもちらほら届いてますね。
みなさんはどちらへ紅葉を観に行かれますか?
では今日のZEPETOさん、
ミッションは「紅葉の山へトレッキングだよコーデ」です。
アメリカでは11月の第4木曜日は「Thanksgiving Day」(感謝祭)で
ローストターキーと秋の味覚のデザートを用意して家族で過ごす大切な日
ZEPETOに新作ポーズが 出てました。
marimo:嵐のニノさんの結婚も驚きですが、zozoさまと剛力さんの破局もね・・・
ちぃ姐さん:まぁおめでたいのは佳として、あの破局は起こるべくしてやね。そもそも無類の女好きというお方だそうやし。
タルちゃん、うちもヤバイねw by Nao
あwかなりヤバミw 眉毛書いてみたw byタルト
今日は遅くなってから雨になるかも?という予報
昨夜の満月は綺麗でした。
今朝の空
先日購入したひとり用土鍋でご飯を炊いてみました
お米1.5合 水300cc 弱火で10分 中火で20分
ネットで調べた分量と時間
でも実際は中火よりやや弱火で18分ほどで焦げたニオイがしたので
火を止めて蒸らしました。
底の部分は結構焦げたw 黒く炭化した部分は捨てました
人生初の土鍋ご飯、チキンカレーを作って食べたw
残りはお弁当分と、もう1食分ラップにくるんで冷凍した。
もっと火加減を精進しないとだな(-”-
停電してもカセットコンロがあればご飯は炊ける♪
サバイバルトレーニングにもなった(^^
武庫川の河川敷のコスモス ふたたび
紅葉の便りもちらほら届いてますね。
みなさんはどちらへ紅葉を観に行かれますか?
では今日のZEPETOさん、
ミッションは「紅葉の山へトレッキングだよコーデ」です。
アメリカでは11月の第4木曜日は「Thanksgiving Day」(感謝祭)で
ローストターキーと秋の味覚のデザートを用意して家族で過ごす大切な日
ZEPETOに新作ポーズが 出てました。
『痛快お姉さんの部屋』Vol.167
marimo:嵐のニノさんの結婚も驚きですが、zozoさまと剛力さんの破局もね・・・
ちぃ姐さん:まぁおめでたいのは佳として、あの破局は起こるべくしてやね。そもそも無類の女好きというお方だそうやし。
タルちゃん、うちもヤバイねw by Nao
あwかなりヤバミw 眉毛書いてみたw byタルト
土鍋ご飯おこげが美味しそう♪
でも火加減が難しそうやし、私はたぶんトライしませんw
by タンタン (2019-11-13 08:25)
飯ごう炊さんを思い出します^^;Aアセアセ
カレー・・・キャンプと同じですね(^_-)
by kontenten (2019-11-13 09:25)
土鍋ご飯が炊けたのですね!
カセットコンロがあれば停電でもご飯炊けますね(^^)
by ma2ma2 (2019-11-13 09:33)
うちも土鍋あるよー
焦げないでゴハンが炊けるやつ買いました^^
こういうのがあると、電気がつかえなくなったときに重宝するよね!
zozoさまって誰だろうって思ったら、社長ね!
剛力さんと付き合っていたのね〜。知らなかった(笑)
by リュカ (2019-11-13 09:35)
昔の土鍋はおかゆさんを最初に炊くって
聞いたことがあります。
お焦げさんは ほんのり位がいいですねー^。^
ZEPETO 鶏(トリ)になれました?
鳥貴族には遅かったですけど
そのうちにチャレンジしますねw。
by サンダーソニア (2019-11-13 09:54)
追記:眉つきタルちゃん オモロイデンナ
by サンダーソニア (2019-11-13 10:38)
こんにちは。
都内も午後に雨が降る予報です。
「土鍋でご飯」たまにはやってみたいですが、上手に出来る自信なし。
今の炊飯器炊き込みで設定で「お焦げ」出来るので機械まかせです。
サバイバルトレーニング!!お疲れ様です。はんごう感覚ですね
今日のZEPETOさん!!
紅葉の山へトレッキングなので、カモ・タウンのChatBleuさん?暖かそうです。
トレッキング先頭を切る?リュカさんも良い感じ。
タルちゃん、可愛いけど眉毛は運気上昇の上向きにした方が良いよ!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-11-13 11:03)
火加減とうか時間が難しいです。ふきこぼれそうになったら火を止めて余熱にしちゃいます。
使う鍋によりしんがのこったりしますが。
by toro (2019-11-13 12:43)
土鍋ごはん、おこげも含めて美味しそうです♪
火加減が難しそう??
めんどくさがりなので炊飯器に何もかもお任せです^^;
今週末から冷えるそうですが、紅葉の色づきはどうなんでしょうね。
by ゆきち (2019-11-13 14:00)
立派なおこげが出来ましたね^^
土鍋、洗うの大変じゃなかったですか???
土鍋の厚さや使ってる調理器具の火力によって加減が違いますものね。
絶妙な炊き上がりが会得出来ます様に!!
ちなみにうちはガスコンロに付属していた専用鍋を使ってガスでご飯炊いてます。
炊飯専用ボタンがあるので火力調節はコンロにお任せ。
土鍋にはかなわないけれど電気炊飯器よりおいしく炊けます^^
サバイバルトレーニング・・・そうか!
卓上コンロでも炊いて見なくちゃ、だわ!!
zozoさまってwww
すぐに次の女性が現れるんでしょうね、ああいう人って。
by ちぃ (2019-11-13 15:38)
タルちゃんの微妙な眉毛(≧▽≦)
by emi (2019-11-13 17:29)
こんばんは。土鍋ご飯最高ですね!おこげが楽しみですね。
by みぃにゃん (2019-11-13 18:59)
土鍋ごはん、慣れると、早く炊けるし簡単だし美味しいし、と良いことづくめなんですってねー。
めんどくさくてやらないのですけど(^^;)
ZEPETOさん、何気に着替えていたけど、ちゃんと両方入ってる~。ありがとうございます。
本人はめんどくさくなって掲載なしでした(笑)
by ChatBleu (2019-11-13 21:13)
お~ 先頭切って歩いてると恥ずかちぃ^^;
by てんてん (2019-11-13 21:58)
おこげ、香ばしくて美味しいですよね。
学生の頃、ガスコンロの上に飯ごうを乗せていかに美味しく焚くか少々研究したことがありますが、火加減とかもう忘れてしまいました。^_^;
by yes_hama (2019-11-13 22:11)
土鍋で炊いたご飯美味しそうです( ^ω^ )
お焦げも美味しいですよねぇ=(^.^)=
紅葉、見に行きたいけどRUNの練習が(´・_・`)
今年初の大会で撃沈したので、「やばい」と
練習量を増やしたので時間が(*_*)
by ニッキー (2019-11-13 22:25)
普段、ステンレス鍋でご飯炊いてますが蓋がガラスなので中が見えるから分かりやすく^^。
底が分厚めの鍋なので、蒸らしてる時に余熱で火が通ったり。
土鍋は中が見えないから火加減や時間、難しそう・・・。
でも、ご飯ふっくら炊けていいなぁ。
by Inatimy (2019-11-13 23:43)
土鍋ご飯のおこげが美味しそうです(^^♪
今度はもっとサバイバルで薪で炊いてみてはいかがでしょうか(笑)
by yamatonosuke (2019-11-14 00:45)
土鍋のご飯美味しそうで憧れます
我が家では急ぎでご飯を炊きたい時は
普通のステンレス鍋でガス火で炊いてます
ガラスの蓋だと様子が見えて火加減もしやすいのです
by 藤並 香衣 (2019-11-14 01:33)
剛力さん、結婚してから文春砲で記事が出る前に別れて正解だと思います。
by ニコニコファイト (2019-11-14 07:10)
★タンタンさま
初めて土鍋ご飯を炊きましたw お焦げはかなり広範囲にわたってしまいましたorz 火加減が難しいです。
★kontentenさま
はんごうすいさん 今でもキャンプの時はあれでご飯を炊くのでしょうか? はんごうのご飯、過去に一度しか食べたことないです。カレー(^^ どんな炊き上がりでもカバーできるかなと思って(;^_^A
★ma2ma2さま
カセットコンロだとまた火加減が変わるので実験が必要な気がしますw 災害時のサバイバルの練習です。
by marimo (2019-11-14 07:30)
★リュカさま
以前紹介されてましたね(^^ 焦げない土鍋は優秀ですね。
初土鍋ご飯だったので、火加減が難しいなと思いました。
鍋の厚みも関係あるかもしれないですね。
zozoさまと剛力さんの一連の騒動をご存じないとは(;^_^A
リュカさんがどれだけテレビを見ない人かが証明されました。
★サンダーソニアさま
目止めのお粥ですね(^^ 昨夜はおひとり様土鍋で豆腐チゲ鍋して最後にご飯を入れたのでそれでOKかなぁ。
ZEPETO、まさに鳥になったようなコスプレになりました。
★Boss365さま
炊飯器炊き込みで設定で「お焦げ」!知らなかったです。
うちの炊飯器にはその機能ないですw そういえば炊飯器今のもの何年使い込んでいるんだろう・・・15年以上使ってるかもです。ZEPETO、最近のトレッキングスタイルは、ジョギングするみたいな?ピチッとしたレギンスに短パン&マウンテンパーカー
六甲山に登る方々はそんなスタイルです。
タル眉wたれ眉はNGなんですねw アゲアゲでいきます(^^
by marimo (2019-11-14 07:41)
★toroさま
ほんと、火加減に悩みました。お焦げは作りたくなかったのに(;^_^A お鍋もスリコの鍋なのでそこが薄いです。
なのでもっと弱火で炊かないと焦げつきそうです。
★ゆきちさま
みんなが土鍋ご飯しているブームの時も、焦げないの?とずっと思っていました。ブームからかなり遅れての土鍋ご飯(;^_^A
サバイバルの練習にはなりましたが、火加減が課題です。
★ちぃさま
ガスコンロに付属の???あのグリル調理ってやつですか?
よくCMで見かける・・・
火力調節まで自動でしてくれるなんて、賢いコンロですなぁw
土鍋、ものすごくコメがこびりついてしまいしばらく水に浸けていましたがそれでも綺麗に取れなかったです。
あまりゴシゴシすると傷みそうなのでほどほどにしました。
リュカさん愛用の焦げ付かない土鍋が欲しいw
zozo様、ですよねw結婚しない主義、それはいつまでも自由に何人もの女性を渡り歩きたいからでしょうね
by marimo (2019-11-14 07:50)
★emiさま
たれ眉にすると情けないお顔になりますねw(;^_^A
イモト眉毛の方が似合うかしら。
★みぃにゃんさま
お焦げがかなりできてしまったので、土鍋を洗うのが大変でした
土鍋ご飯はまだまだ精進が必要です。
★ChatBleuさま
私も面倒くさくてずっと土鍋ご飯をしないでいたのですが、小さい土鍋なら失敗も小さくて済むかも?と思ってチャレンジしましたw 意外と早く炊けますね。最近は100均でもレンジでチンする蓋つきのマフ?形状の炊飯器があります。チンするご飯美味しいのかしら?
ZEPETOの旅コーデ、どこが旅なのかわからぬままに鳥系?
by marimo (2019-11-14 07:55)
★てんてんさま
ドアップになると何となく恥ずかしい気分ですよね(;^_^A
アバターでも。
★yes_hamaさま
はんごうで炊いた経験はないのですが、どうしてあのような形を
しているのか?子供の頃はずっと不思議でした。今でもその謎は解けてません(;^_^A 熱対流がいいのですかね?
★ニッキーさま
先日の峠の紅葉はまだこれからという感じでしたが、走りながら
紅葉って感じですね(^^
マラソンシーズンですね~今週の日曜日は神戸マラソンです。
職場の人が数人走るようです。
by marimo (2019-11-14 08:00)
★Inatimyさま
ステンレス鍋ですか。炊飯にはそこが厚い鍋が適しているかなぁ?と:初土鍋ご飯をしてみて思いました。
300円の土鍋なので大きい土鍋より底も薄いです。
お焦げが大量にできました(;^_^A
もっと早く火を止めて余熱にしたらよかったなぁと。
★yamatonosukeさま
むむ~薪 本格的サバイバーですね(^^
ベランダでするわけにもいかないし・・・
河原にでも行かないとできないのが難点でしょうか(;^_^A
★藤並香衣さま
なるほど。ステンレス鍋ご飯本日2人目です。
炊飯器以外でご飯を炊いたのはパエリア以外だと土鍋は初です。
土鍋は難しいなぁと思いました。
パエリアはフライパンで炊いたので確かにガラスの蓋で中身が見えて焦げ付くことはなかったです。
★ニコニコファイトさま
はなからzozoさまは結婚しない主義だと言い切っていたので、
剛力さんの結婚願望とは折り合わないだろうと思っていました。
人間的にはどうなんでしょうね。
by marimo (2019-11-14 08:08)