Tweet
日本初の公道レース [備忘録]
おはようございます。
今日の最高気は24℃ 予報は雨
今朝の空 大粒の雨が降ってます 午後には雨雲は東に抜けていくようです
日本初の公道レース
6月20日、FIA国際自動車連盟はWMSC世界モータースポーツ評議会を
スペイン・コルドバで開催し、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の
来季2023/2024年“シーズン10”の暫定カレンダーを発表した。
東京都江東区有明の東京ビッグサイト周辺にて開催を目指していた
東京E-Prixが、3月30日開催の第7戦として暫定カレンダー入りを
果たしたことが明らかにされた。
~auto sports web~
公道レースと言えば、モナコ・グランプリ♪ が有名ですが、
HONDAが正式にF1に復帰したことも日本開催を後押しした?
今後カーボンニュートラルが急速に展開していくかしら?
カーボンニュートラル: 温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです
---------------------
神戸海洋博物館
神戸海洋博物館:https://kobe-maritime-museum.com/
------------------
【タルトの日記】 6がつ21にち すいようび
本日の写真は、2011年9月のバックナンバーから。
Naoちゃんが、フレームからすっかり外れた網戸の網のテント?で
ここは秘密基地とか言っちゃってるのだ~
昨日のママゴンのお仕事、水曜日だけど入電が多かった。
しかも、朝一番から耳の遠いおばあちゃまからの電話で疲労困憊。
内容はいつもの「注文したいんだけど」だ。
商品に出ているフリーダイヤルに架けたら、購入できると思い込んでいる高齢者は多い。
いつものように、ヨドバシテレホンショッピングを案内するのだけれど、
注文の際にJANコード(バーコードの下の13桁の数字)を伝えるよう
マニュアルにあるので、それを伝えたら、その番号をダイヤルしたようで
「何度かけても、現在使われておりませんと言うんだけど、どういうこと?」と、
ご立腹の再入電・・・おばあちゃまには、バーコードという言葉すら通じず、困った。
それは商品のコード番号で、電話番号ではないんですよと言うとガチャ切り。
(◎_◎;)どこまでも高齢者は身勝手なのだ。
そして独居の高齢者も多く「他に誰もおれへんから電話しとるんやろ?」と・・・
ぬぬぬ?介護支援センターではないんだけどなぁ状態。
クレジットかコンビニ決済だと伝えると、足が悪いのでコンビニには行けない
郵便局で支払うから、何とかしろと言い出すし( ̄▽ ̄;)
こういう高齢者は、コロナワクチンの時もさんざん対応したね。
そりゃ~もう踏んだり蹴ったりだったよね。
その後も時間を持て余していて、話し相手が欲しい高齢者からの入電は続いたんだって。
フリーダイヤルを廃止して、通常の電話番号を記載するためラベル変更が進んでいる。
有料のダイヤルに戻す目的は、理不尽なクレームや不毛な問合せ件数の軽減。
F氏が入社した頃は、有料ダイヤルだったそうで、その時代はというと、
逆に「遠くから架けているんだけど、有料なのよね?」と
会社側からの架け直しを要求してくるお客様もいて、余計にややこしいんだって。
業界内では、チャット対応が進んでいる。なるべく口頭でのやり取りを減らし
オペレーターの精神的負担を減らすのが、目的である一方で、
高齢者対応に関する課題も残しているみたいだね。
お気にりのピクミンシリーズは、お休みします。
今日の最高気は24℃ 予報は雨
今朝の空 大粒の雨が降ってます 午後には雨雲は東に抜けていくようです
日本初の公道レース
6月20日、FIA国際自動車連盟はWMSC世界モータースポーツ評議会を
スペイン・コルドバで開催し、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の
来季2023/2024年“シーズン10”の暫定カレンダーを発表した。
東京都江東区有明の東京ビッグサイト周辺にて開催を目指していた
東京E-Prixが、3月30日開催の第7戦として暫定カレンダー入りを
果たしたことが明らかにされた。
~auto sports web~
公道レースと言えば、モナコ・グランプリ♪ が有名ですが、
HONDAが正式にF1に復帰したことも日本開催を後押しした?
今後カーボンニュートラルが急速に展開していくかしら?
カーボンニュートラル: 温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです
---------------------
神戸海洋博物館
神戸海洋博物館:https://kobe-maritime-museum.com/
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
------------------
【タルトの日記】 6がつ21にち すいようび
本日の写真は、2011年9月のバックナンバーから。
Naoちゃんが、フレームからすっかり外れた網戸の網のテント?で
ここは秘密基地とか言っちゃってるのだ~
昨日のママゴンのお仕事、水曜日だけど入電が多かった。
しかも、朝一番から耳の遠いおばあちゃまからの電話で疲労困憊。
内容はいつもの「注文したいんだけど」だ。
商品に出ているフリーダイヤルに架けたら、購入できると思い込んでいる高齢者は多い。
いつものように、ヨドバシテレホンショッピングを案内するのだけれど、
注文の際にJANコード(バーコードの下の13桁の数字)を伝えるよう
マニュアルにあるので、それを伝えたら、その番号をダイヤルしたようで
「何度かけても、現在使われておりませんと言うんだけど、どういうこと?」と、
ご立腹の再入電・・・おばあちゃまには、バーコードという言葉すら通じず、困った。
それは商品のコード番号で、電話番号ではないんですよと言うとガチャ切り。
(◎_◎;)どこまでも高齢者は身勝手なのだ。
そして独居の高齢者も多く「他に誰もおれへんから電話しとるんやろ?」と・・・
ぬぬぬ?介護支援センターではないんだけどなぁ状態。
クレジットかコンビニ決済だと伝えると、足が悪いのでコンビニには行けない
郵便局で支払うから、何とかしろと言い出すし( ̄▽ ̄;)
こういう高齢者は、コロナワクチンの時もさんざん対応したね。
そりゃ~もう踏んだり蹴ったりだったよね。
その後も時間を持て余していて、話し相手が欲しい高齢者からの入電は続いたんだって。
フリーダイヤルを廃止して、通常の電話番号を記載するためラベル変更が進んでいる。
有料のダイヤルに戻す目的は、理不尽なクレームや不毛な問合せ件数の軽減。
F氏が入社した頃は、有料ダイヤルだったそうで、その時代はというと、
逆に「遠くから架けているんだけど、有料なのよね?」と
会社側からの架け直しを要求してくるお客様もいて、余計にややこしいんだって。
業界内では、チャット対応が進んでいる。なるべく口頭でのやり取りを減らし
オペレーターの精神的負担を減らすのが、目的である一方で、
高齢者対応に関する課題も残しているみたいだね。
お気にりのピクミンシリーズは、お休みします。