Tweet
体育座り [休日モード]
おはようございます。
今日の最高気温は23℃ 予報は晴れ
今朝の空 カラッとした晴天になりそうです
体育の授業や集会でおなじみの「体育座り」
実は、世界でも日本でしか見られない珍しい座り方で、内臓を圧迫し、
座骨の痛みが出るなど体には悪影響が多いという指摘がある。
集会時の座り方を見直す学校もあり、当たり前だった光景が
見られなくなる日が来るかもしれない。
~山陰中央新報~
子どもの頃は小中高時代に何らかの集会の度に当たり前のように
この座り方をしていましたよね。
今どきのお子様らは、昭和人に比べて体型も進化しているので
色んな弊害も出やすいのかしら・・・ちょっと驚きのニュースでした。
-------------------
国営明石海峡公園 (4/17 日曜日撮影)
国営明石海峡公園は、兵庫県淡路市と兵庫県神戸市北区・西区にある、
総面積330ヘクタールの国営公園。淡路地区は2002年3月21日木曜日に開園した。
一方、神戸地区については2016年5月28日土曜日に一部開園した。
グランドホテルニッコー この右手に百段苑があるけど山が遮っていて見えないね
エリアごとに景色が変わるのもこの公園の醍醐味♪
今年は舞洲に行けなかったので、ここでネモフィラ祭り(笑)
青い空が眩しかった~~~
花弁が尖がった百合のようなチューリップ
スワンボートの池まで来ました 白いチューリップが光ってるぅ
ネモフィラとチューリップのコラボが多かったです 相性がいいのかな?
---------------
【タルトの日記】 5がつ7にち どようび
本日の写真は2010年5月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが食育の大切さを語っているね~
そもそも食物の好き嫌いって、いつどこで決まるものなんだろうね?
子どもの頃は苦手でも大人になると食べられるようになったり・・・
不思議だよね(≧艸≦) みんなはそんな食材ある?
ママゴンは子供の頃は肉が苦手だったんだってさ。
あと牛乳も苦手で、給食の時は「いただきます」と同時に飲み干してたんだって。
みんなは、どうしてもこれだけは今も昔も苦手という食べ物はある?
相方さんはネギ全般がNGなのは、何度も記事にしているけど、
日本人でネギ嫌いって生きづらいよね~~~(笑)
魚のたたきにも、うどん、ラーメン、すき焼き、鍋物全般に入っているもんね。
ラーメン、うどん屋では「ネギ抜き」と注文するし(;^_^A
「ネギが嫌いな奴は世の中にかなりおるで」といつものマジョリティ宣言だ。![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
押し付ける気はないけど、パクチーやセロリ、茗荷、三つ葉は大丈夫なのにね?
人の味覚や価値観ってどうにもできないものだよね。
だけど、好き嫌いは無いに越したことはないね。
昨日ママゴンは三宮に買い物にお出かけ。6800歩歩いた(笑)
相方さんは24時頃帰宅。珍しくシャワーを浴びて寝た。
麻雀していたくせに「めっちゃ疲れた~」って吠えてたよ。
今日はいいお天気だけどまた映画観に行くらしい。機嫌よくOKするのは映画だけだね。
「ドクターストレンジ」というマーベル作品を見る予定みたいだ。
相方さん、マーベル作品好きを語る割には
主演のカンバーバッチ氏を知らなかったね・・・orz
ま、いいけど。
今日の最高気温は23℃ 予報は晴れ
今朝の空 カラッとした晴天になりそうです
体育の授業や集会でおなじみの「体育座り」
実は、世界でも日本でしか見られない珍しい座り方で、内臓を圧迫し、
座骨の痛みが出るなど体には悪影響が多いという指摘がある。
集会時の座り方を見直す学校もあり、当たり前だった光景が
見られなくなる日が来るかもしれない。
~山陰中央新報~
子どもの頃は小中高時代に何らかの集会の度に当たり前のように
この座り方をしていましたよね。
今どきのお子様らは、昭和人に比べて体型も進化しているので
色んな弊害も出やすいのかしら・・・ちょっと驚きのニュースでした。
-------------------
国営明石海峡公園 (4/17 日曜日撮影)
国営明石海峡公園は、兵庫県淡路市と兵庫県神戸市北区・西区にある、
総面積330ヘクタールの国営公園。淡路地区は2002年3月21日木曜日に開園した。
一方、神戸地区については2016年5月28日土曜日に一部開園した。
グランドホテルニッコー この右手に百段苑があるけど山が遮っていて見えないね
エリアごとに景色が変わるのもこの公園の醍醐味♪
今年は舞洲に行けなかったので、ここでネモフィラ祭り(笑)
青い空が眩しかった~~~
花弁が尖がった百合のようなチューリップ
スワンボートの池まで来ました 白いチューリップが光ってるぅ
ネモフィラとチューリップのコラボが多かったです 相性がいいのかな?
Canon EOS 5D MarkⅣ with 24-105㎜ f/4L IS Ⅱ USM
---------------
【タルトの日記】 5がつ7にち どようび
本日の写真は2010年5月のバックナンバーからだよ。
蔵出し写真、Naoちゃんが食育の大切さを語っているね~
そもそも食物の好き嫌いって、いつどこで決まるものなんだろうね?
子どもの頃は苦手でも大人になると食べられるようになったり・・・
不思議だよね(≧艸≦) みんなはそんな食材ある?
ママゴンは子供の頃は肉が苦手だったんだってさ。
あと牛乳も苦手で、給食の時は「いただきます」と同時に飲み干してたんだって。
みんなは、どうしてもこれだけは今も昔も苦手という食べ物はある?
相方さんはネギ全般がNGなのは、何度も記事にしているけど、
日本人でネギ嫌いって生きづらいよね~~~(笑)
魚のたたきにも、うどん、ラーメン、すき焼き、鍋物全般に入っているもんね。
ラーメン、うどん屋では「ネギ抜き」と注文するし(;^_^A
「ネギが嫌いな奴は世の中にかなりおるで」といつものマジョリティ宣言だ。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
押し付ける気はないけど、パクチーやセロリ、茗荷、三つ葉は大丈夫なのにね?
人の味覚や価値観ってどうにもできないものだよね。
だけど、好き嫌いは無いに越したことはないね。
昨日ママゴンは三宮に買い物にお出かけ。6800歩歩いた(笑)
相方さんは24時頃帰宅。珍しくシャワーを浴びて寝た。
麻雀していたくせに「めっちゃ疲れた~」って吠えてたよ。
今日はいいお天気だけどまた映画観に行くらしい。機嫌よくOKするのは映画だけだね。
「ドクターストレンジ」というマーベル作品を見る予定みたいだ。
相方さん、マーベル作品好きを語る割には
主演のカンバーバッチ氏を知らなかったね・・・orz
ま、いいけど。